ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡県立朝倉高校の集まりコミュの第二回古代史講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝倉高校同窓会関西支部では、昨年から色々な催しを意欲的に開催しております。
同窓会総会も従来の新大阪から京都へ移して、庭や池の見える部屋でセレブに(?)
行われました。新会長の羽野さんの行動力の賜です。
昨年の「古代史講座」は、朝倉高校から日本史の黒岩先生を呼んで、「邪馬台国論」
を喋ってもらいました。

で、今年の古代史講座は私が幹事を仰せつかりましたので、以下の要領で歴史ウォーク
を行うことにしました。山辺の道南部を歩きます。
いずれ、4月発行の「朝高通信」第二号で紹介されると思いますが、mixiご覧の皆様
には早々とお知らせします。
関西圏にお住まいのOB・OGの方はどしどしご参加下さい。


日時: 2008年5月18日(日曜日)
集合: 未定ですが、JR(近鉄?)櫻井駅前あたりになると思います。
コース:桜井駅 − 三輪山 − 箸墓古墳 − 黒塚古墳 −柳本駅 解散
会費: 未定ですが、交通費を除けば保険代の500円程度です。

詳細は「朝高通信」をご覧下さい。宜しくお願いします。

コメント(17)

 「朝高通信」って何ですか。関西支部発行ですかぁ。
そうです。関西支部員に配布されている(と言っても第一号がこの前出たところですが)
朝高だよりの新聞です。新聞の名前は「あさくら」です。創刊号はA3・2枚(A4で8頁)
の折り込みで、なかなか見応えのある新聞でした。第二号は大津の岡崎君が編集委員に加わって
います。
 早速のご教示ありがとうございます。

 奈良を歩くのはいいですね。学生時代に友人と橿原市の今井町と、明日香村などを歩いたことが懐かしく思い出されます。

 今井町は、大和ハウスのCMで流れて懐かしく思います。この町を知ったのは教職の日本史の講義だったと思います。畝傍高校出身の友人に案内をしてもらって橿原市役所で教えてもらってたずねました。300年前の佇まいがそのまま残っている。残っているといっても建物ですが。

 明日香村はそのついでに古代史散策ということでまわりました。石舞台とか、なんとか石とかなどともに岡寺などもいったように思います。三輪出身としては三輪山あたりもいきたいのですがなかなかです。
はじめまして。28回生の816と 申します。

奈良・飛鳥に興味があり 山辺の道は いつか 歩きたいと思っていました。
三輪出身なので 三輪山の事は 小学生の頃、興味深く聞いたのを 覚えています。

数年前に 明日香村と大三輪神社に 行ったのですが 駆け足・駆け自転車でしたので
「もう一度行きたい」と リベンジ気分が盛り上がってたトコでした。

仕事の調整がつくなら 是非 参加したいと 思います。
とは言え、福岡からなので 何時頃 集合・解散なのかが 気がかりです。

  18日中に 福岡に帰れるスケジュールでしょうか? 


PS. たった今、「創立百周年記念 同窓会会員名簿」が 届きました。

815さん、初めまして。私は21回卒です。

何とか18日に京都から新幹線で帰れるのではないかと思います。しかし朝は
おそらく9:00とか9:30とかのの集合になると思いますので、前泊して
いただく必要があると思います。
福岡から参加は嬉しいですが、お仕事に無理がないようにして下さい。今のところ
どのくらいの参加者になるのか全然わかりません。
筑前さんへ

早速のお返事、ありがとうございました。

土曜日は休みなので 行けるなら 前日に 明日香村に行きたいと思います。
と、書いたら だんだん 行く気分が盛り上がってきてます。

まだ はっきりはしませんが スケジュールなど決まりましたら
また お知らせください。 よろしくお願いします。
                           816より

  
816さん、古代史講座のスケジュールが決まりましたのでお知らせします。


朝倉高校近畿同窓会 第二回古代史講座 

−山野辺の道を歩く 櫻井から柳本へ−   幹事:21回井上筑前

日時 : 平成20年5月18日(日曜日) 
9:30分近鉄「桜井駅北口」集合(JR桜井駅に隣接しています)

持参する物 : 弁当・お茶・雨具・替上下着・その他

コース: 近鉄桜井駅 − 仏教伝来碑− 金屋の集落 − 海石榴市 −
海石榴市観音堂 − 金屋石仏 − 崇神天皇磯城端籬宮跡 −
平等寺 − 大神神社 − 久延彦(毘古)神社 − 
  狭井神社 − 狭井川 − 玄賓庵 − 檜原(ひばら)神社 − 
     箸墓古墳 − 景行天皇陵 − 崇神天皇陵 − 長岳寺 − 
     黒塚古墳 − 天理市立黒塚古墳資料館 − JR柳本駅 (解散)
     (適当な場所で昼食をとります。)

参加費: 500円(桜井駅までの交通費は各自ご負担願います。)

「山辺の道」は、関西のハイキング、ウォ−キングの代表的な散策路として有名です。季節を問わず、老若男女のハイカー達で賑わいます。奈良盆地の東側を、桜井・天理・奈良とつながり、三輪・巻向・竜王の山々を間近に望み、金剛・葛城・二上・生駒連山等々を遠望しながら、古来より佇む社寺・史跡・古墳等々を尋ねながら歩く、約26kmの散歩道です。急坂はなく、平坦な田舎道を四季折々の風光を愛でながら辿ります。山辺の道は、正式には北部(奈良〜天理:10km)と南部(天理〜桜井:16km)とに分かれますが、いわゆる「山辺道」として一般に親しまれているのはもっぱら南部のほうです。それも、神奈備(かんなび:神の宿る所:神体山)の大神神社(おおみわじんじゃ:三輪神社)から天理へ向けてスタートする北上コースと、逆に天理を起点に、石上(いそのかみ)神宮から三輪山をめざす南下コースとがあります。今回は北上コースを途中まで歩きたいと思います。約8ー10kmです。

筑前さんへ

ありがとうございます。
我が家では 奈良旅行の話が だんだん 盛り上がってきています。

参加する時は 旧夜須町出身の主人と 旧三輪町出身の私の 筑前町コンビで
お邪魔するつもりですので よろしくお願いします。 
ややや、816さんは奥様でしたか。

てっきり男性かと思っていました。勿論ご主人と一緒で結構ですよ。
ご主人も朝倉高校出身ですか?違ってても一向にかまいませんが。
もし正式にご参加という事になったらお知らせ下さい。参加者名簿に載せますので
お名前、ご住所をお知らせ頂く事になると思います。(保険申し込み等の為)

今私の妹が旧三輪町に住んでいます。甥っ子が例の事件の時、中学校であの先生から
習っていて、当時大変だったようです。
地区全土の、いや筑前どの。abuchanです。

福岡県立朝倉高校21回生のBLOGに第2回歴史講座の案内を転載したく思いますが、イカがでしょうか。

無理はいいません。よければの話です。
問い合わせ先も載せたいのですが……
 そうだ、われわれ21回生には、BBS,ML,SNSそしてblogもあるんですね。結構進んでいるのでは、年齢の割には。昔はネットワーク通信をやっているとき世の中は二階建てだ、ネットワークを知らない人は一階だと思っているが....なんていい方をしていました。今は本当にどうなっているんでしょうかね。セカンドライフとか、なんとか。スカイプもありますしね。

 古きをたずね新しきを知るかな。こういうのはいいですね。古代をたずねて....
abuchan君、て変かな? ただabuchanでいいね。「ちゃん」がついてるもんね。

古代史講座の件、結構ですよ。 どんどん紹介して下さい。問い合わせ先は、まだ
事務局に決まっていないので、とりあえず私のmailーaddressを載せて下さい。

うう、昨夜はちょっと飲み過ぎたかな・・・。
近畿朝倉会の会報誌ができあがり推敲の依頼がありました。

筑前との
山辺の道ウォークの参加費が500円となっていますが、徴収しますか?
古代史勉強会は会費は千円となっていますよ
関連記事だけをメールで送ります。内容を確認願います。

哲ちゃん、

山の辺ウォークでは、「日帰り保険」というものを参加者全員に掛ける予定でした。
羽野さんには話していたんですが。COPY代と合わせて500円を設定したのです。
しかし、古代史勉強会で千円も取るのなら無料にせざるを得ませんね。
古代史勉強会は私は無料のつもりだったのですが、参加者数によってはCOPY代が
かさみますね。
 こちらのイベントはいかがでしたか。
http://sky.ap.teacup.com/asakura21/
にご報告があります。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡県立朝倉高校の集まり 更新情報

福岡県立朝倉高校の集まりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング