ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく幕末・明治が好きコミュの幕末マニアック度クイズ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は幕末が大好きです。それも小説というより史伝っぽいほうがリアリティーがあってすきです。そこで思いついたままクイズを出させてください。皆様の愛読書で調べて正解を導き出してくれたらうれしいです。


第一問 (難易度☆)
 改元された年はいつか
昭和・・・64年
大正・・・15年
明治・・・45年
慶応・・・?
元治・・・?
文久・・・?
万延・・・?
安政・・・?
嘉永・・・?

第二問 (難易度☆)
 司馬遼太郎氏の小説で「三井の番頭さん」と西郷南洲に皮肉をいわれているのはたれか。  ?


第三問 (難易度☆☆)
 会津藩から見た幕末当時の人物の記録「京都守護職始末」「鞅掌録」はそれぞれ誰の著書か  ? ?


第四問 (難易度☆☆)
 和宮降下運動に関与して3奸2賓などと在野の志士に言われた千種有文の雑掌、賀川肇が文久3年1月に暗殺されますが、切り落とした両腕と首級を脅迫の為にどこに届けられたか。  腕?  腕?  首?


第4問 (難易度☆☆)
 慶応4年正月、鳥羽、伏見の戦いの際、前将軍慶喜は大阪城からごく少数の供を連れて江戸に逃げ帰りますが、その中に4人の親藩、および譜代藩主がいますが、会津藩松平容保、桑名藩松平定敬、備中松山藩板倉勝静、とあと1人はたれでしょう。  ?


第五問 (難易度☆☆☆)
 慶応2年7月20日、大阪城にて14代将軍徳川家茂が亡くなりますが、その時点で徳川宗家を継ぐ資格を有する人物は一橋慶喜を入れて何人いて誰だったか答えてください。   ?


 これからもボトボチ出題していきたいと思います。暇だったら愛読書片手にがんばってみてくださいね。あと答えてくれれば、あってるか間違えているかここに書き込みいたしますので、がんばってみて下さいね!

 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく幕末・明治が好き 更新情報

とにかく幕末・明治が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング