ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆デリカスペースギア☆コミュのカーナビについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またまた質問させて頂きますあせあせ(飛び散る汗)
やっと今日以前悩んで決めた10年式のスペースギアがやってきましたぁるんるん乗り心地はとても良いですハート

ところで、カーナビをつけようと考えていますがみなさんは何を使ってますか?
私の車はオーディオの場所が少し下に付いていて(11年式のスペースギアはもぉ少し上についていました)一体型のナビにすると目線がやや下になります。
でもインダッシュだとコラムが少し邪魔だし、オンダッシュは付ける場所がないです。

希望はカロッツェリアの楽ナビAVIC-HRZ099なんですが…
タイプは一体型です。

一体型を使っている方また同じナビの方10年式のスペースギアに乗っている方いましたら、是非意見を聞かせていただきたいですあせあせ(飛び散る汗)

後、ネットで安く買ってオー〇バックスなどでつけてもらうのと、オー〇バックスなどで買って取り付けてもらうのとどちらがいいんでしょうか?
ネットと4万近く価格が違うので悩みます…
でも取り付け工賃入れたらあまり変わらないのかな…
ナビも初心者なので…無知ですみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

コメント(4)

大雑把な感想ですが・・・DVDタイプは熱に弱い気がします。ちょっと前のストラーダつかってますがこれがもう、延々とリルートを開始してくれます(涙
オートバックスの店舗などでつけるのはオンダッシュなどならきれいにつけてくれると思いますが例えばGORIRAのようなタイプですとラインをキレイに這わせる程度でダッシュボード等内に収めるようなことはしてくれないと思うのでその場合は自分でやった方がいいと思いますよ。ちなみに私は無理やりオーディオスロット脇にL鋼をネジ止めしてそこにモニターパネルが来るようにしてます。
量販店では持込取付はしてくれない可能性がありますよあせあせ(飛び散る汗)
もししてもらえたとしても高い工賃を払うハメになるかも…ふらふら

カーナビの取付…
意外と簡単ですよ。
カーステレオを付ける要領とほとんど変わらないですからほっとした顔
たしか車速パルスを取るとこは助手席側グローブボックスの奥にあったような…あせあせ
年式によって配線が違うかもしれないんでディーラーやショップで確認するといいと思いますわーい(嬉しい顔)

自分で取付るのって結構楽しいですよウインク
カーナビの取り付けってショップに依頼すると結構な金額掛かりますよね〜!?
僕のは富士通のイクリプスですが、
ヤフオクにてジャンク品(DVD読込み不良)を8kで仕入れて、レンズクリーニングだけして普通に使ってます・・・

使った感じですが特に気になることはありません、
シフトレバーとの干渉もありませんが、
ディスクの出し入れの際はカップホールダーを空にしとかないと・・・
平成七年から乗ってます。
ナビを購入したのは随分昔なので詳細は忘れましたが。

スペギは設計が古いので純正でも2DINのオーディオの
位置になっていてモニター確認の際は視線が下に大きく
移動させる必要があります。
私は当時、良い音を聞きたかったのでオーディオ優先にし
ナビは後付のオンダッシュにしました。
DVDナビの本体は助手席の下に置いてあります。

モニターの設置位置については試行錯誤の末、エアコン操作
パネル附近にシフトレバーに干渉せず視線移動が少なく見易
い位置に自作の折り畳みステーで取り付けています。

スペギは発売以来永い年月を経ていますので、オーナー
さんが色々考えて取り付けしていますので参考にされるの
も良いでしょう。

私は殆ど自分でやってしまうのでオー〇バックス等の業者
に取り付け依頼をしたことが無いのですが、調べれば大手
意外にも専門の業者で綺麗に取り付けして呉れる店は
あると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆デリカスペースギア☆ 更新情報

☆デリカスペースギア☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング