ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アロマテラピー大好きコミュのネロリの代用になる精油

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして桜最近アロマ教室に通い始めた初心者です。

教えていただきたいことがありますぴかぴか(新しい)

私は、自律神経が弱く、パニック障害も経験しています。
心療内科の先生に、アロマを勧めていただいて、リラックスできるような環境を作るよう、心がけています。

教室の先生に調合していただいて、ロールオンタイプの入れ物に精油とグレープシードオイルを混ぜたものを持ち歩いていて、人が多いところや、緊張する場面などの時に、腕につけて、香りを吸い込み過ごしていますふらふらふらふら

その調合は、レモングラスと、ベルガモットとネロリです。
が、ネロリはとても高価で、私は、買うのに、すこ〜〜し躊躇してしまいますたらーっ(汗)たらーっ(汗)

みなさんは、こういう症状で何かお守り代わりにしている精油はありますか?
それと、もし、このブレンドでネロリの代用が出来るような精油があれば
教えていただきたいと思います。

コメント(35)

ネロリは確かにお高いですよね……(^^;。とはいえ、なかなか
あの高貴な香りに代わるものが少ないのも事実です。
とりあえず、プチグレンはいかがでしょうか。これはオレンジの葉から
抽出する精油で、ネロリに近い香りがあります。ネロリはオレンジの花から
抽出しますので、その点でも近しいのではないかと。ただネロリほど甘くなく、
少しハーブ調というか草っぽい感じでしょうか。

あるいはいっそのことネロリから離れて、リラックスを目的に、全く別の
精油を使うのもいいかもしれません。すぐ思いつくのは
クラリセージやゼラニウムなど……。他の皆様のご意見もうかがいたいですね。
さとみんさんも仰るように同じネロリの代用でしたらプチグレンかなと思います。

ネロリから離れるとなると、緊張や不安を和らげるとされる
カモミール・ローマン、ラベンダー、グレープフルーツ、マージョラム、シダーウッド
サイプレス、ジュニパー、ローズウッド、フランキンセンス、サンダルウッドや

精神疲労の時にいいとされるローズマリーやレモンなんかがオススメです。

もし、可能なら生活の木さんなどの専門店に足を運んで頂き
精油の匂いを感じて、おかみさんが好きな香りを購入するのがよろしいかと思います。
人それぞれ香りの好みもありますし、
好きな香りはそのとき自分の心・身体が求めてる香りですから。
私は、予期不安のときとか
ベルガモットかローズウッドを
ティッシュにたらしてマスクして
深く呼吸してます。
気分によって変えてます。

好きな香りを嗅ぐのが1番ですよ電球
体調によっても好きな香りやキライな香りは
変わるので、色々試してみてくださいねわーい(嬉しい顔)
さとみんさんへ
プチグレンという精油があるんですね♪是非、香りを嗅いでみたいです。
精神が緊張状態になると、どうもよくない気がします・・。

ご親切にありがとうございます。


しあわせなひとさんへ
さとみんさんもおっしゃってるように、「ネロリ」から離れてみるのも手ですよね♪お店に行って、いろいろ嗅いで見たいとおもいます。
体調にもよるんですね。勉強になりました♪
ありがとうございます★




べるさんへ
好きな香りを嗅ぐのが一番なんですね★私はまだ初心者で、先生がお勧めというのをそのまま使うという状態なんですが、これからは色々なお店に出向いて、自分で嗅いでみようと思います。
パニック障害の発作は、私の場合、疲れがたまった時などに起き易い気がします・・。辛いです(涙)

私も、ティッシユに垂らしてマスクする方法、試してみたいと思います。


 こんにちは。私も、ネロリ大好きです♪

 以前に、ニールズーヤードのショップのお姉さんに

 プチグレインとオレンジのブレンドでネロリの香りにちかくなるよ、と教えてもらったことがあります。

 確かに!似た香りがしましたわーい(嬉しい顔)

 ぜひ試してみてくださぃハート達(複数ハート)
misawox*plusさま
自分でうまく調合できるようになったら、是非使わせていただきますね★
ニールズヤードにも行ってみますね★ありがとうございました



Luv♪Technotronicanさま
そもそも、プチグレンと言う精油を知らなかった私・・。お恥ずかしい限りです・・。まだ、基本の20本の精油も覚え切れてない状態です・・。
これから、少しずつ頑張って勉強したいと思います!ありがとうございました


りらさま
やはり、みなさまが教えてくださってるように、プチグレンとマンダリンをゲットして、1*2の割合にして、一度ティッシュとかで香りを嗅いで見たいとおもいます。それが好きな香りなら、ラッキーですよね♪しかも、効果も似てるなんて!!ありがとうございました。


みゆさま
一番最初に、本を買ってみたときにも、「イランイラン」がお勧めと書いてあって、早速試したのですが、残念ながら、私は苦手な香りでした・・・。
でも、皆様がおっしゃるとおり、体調にもよって、好き嫌いが変わるらしいので、近いうちにもう一度香りを試しにお店に行ってみますね♪
ありがとうございました!!
さきさまへ
コメントが入れ違いになってしまい、すみません!!
ただでなくても、周りの人には気づいてもらえない症状だし、あまり人には言いたくないと思っていましたが、最近は家族はもちろんの事、まわりのお友達にも理解してもらえて、だいぶ楽な生活になりました。

皆様それぞれ好きな精油も違うし、必要としてる精油も違うんですね!
芳香浴なら、ブレンドするのがいいと、私の先生もおっしゃってますが、なかなか沢山の精油を買い揃えることが無理なので、お店に出向いて、少しずつ揃えてみますね。スィートオレンジ、マジョラム、さっそく試してみます!

ありがとうございました★




私もネロリ大好きですハート達(複数ハート)

精神的にとてもツライときには、ネロリの精油のビンの蓋を開け
直接吸い込んでしまいます目がハート
私にとって、大切なお守りとなっていますぴかぴか(新しい)
でも、高価なので、なかなか使えないですよねあせあせ(飛び散る汗)

皆さまもお書きになっていますが、
ベルガモット・オレンジ・プチグレンあたりは
よく似た香りで、とてもリラックスできます芽

ネロリは高価ではありますが、
ロールオンタイプの香油は長持ちしますし、
精油も長く使用できるので、
1本持っておくといかもしれませんねグッド(上向き矢印)
私も、ネロリ好きですよるんるん

以前、お店の人に教えてもらったのがプチグレンとベルガモットを混ぜるとネロリのようになります。って。
ネロリより安いし(笑)成分的にも近いとのこと。

体調によってネロリが強いって思う時は、プチグレンにベルガモットを1滴多めにブレンドして使用してますクローバー
もちろん、紫外線の事も気をつけなきゃですがあせあせ(飛び散る汗)
ネロリの代わり、ではないのですが、

http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-PP023.html
こちらのスウィートドリームや
https://www.nealsyard.co.jp/products/detail.php?no=02723
こちらなんかも、
ネロリの入っているロールオンタイプのアロマオイルです。

ベルガモット中心だと
https://www.nealsyard.co.jp/products/detail.php?no=02729
こちらなどですね。

初めのうちは、こういった使いやすいものから始めてみるのも
手軽で良いですよ。
しーちゃんさまへ
フランキンセンスもいいのですね♪一つの精油を買うときに、出来たら色々な用途に使えそうなものをと思っていて、なかなか決められなくて、困ってます・・。でも、ゆっくり勉強していきますね♪先ほど、足跡を残してしまいました。また、遊びに行かせて頂きたいと思います。
あ〜〜。いつか治ると思いながら、4年も経ってしまいました(涙)
とても、心強く感じました。ありがとうございました。


みゆさんへ
するどいご指摘をありがとうございます!!確かに、私の先生は甘い香りと(ベンゾインが好きとおっしゃってました)柑橘系の精油を進めてくださってる気がします。グレープフルーツとかレモンは好きな方多いですよね。私も大好きな香りです。トップなのですぐに香りが終わってしまうのが残念ですが・・・。

2回も、コメントを頂きました、ありがとうございました☆



☆リカ☆さまへ
確かに、ネロリが1本あれば、色々な事に使えそうですよね・・。(化粧水とか・・)私も、「これっ」と思えるような精油に早く出会えるといいなぁと思っています。ありがとうございました。



linoさまへ
香りだけでなく、ブレンドする時の精油の量もきちんと勉強しなくてはなりませんよね・・・。ベルガモットは持ってるので、プチグレンを早速嗅いで見たいと思います♪

ありがとうございました。


Pulsarさまへ
アドバイスありがとうございました♪早速チェックしてみました。
確かに、手軽に始められるし、何本も精油を買わなくても、手軽に楽しめそうですよね★自分でブレンドが出来るようになるまでは、こういうのも、良いかもしれません。ありがとうございました♪









りらさまへ
昨日、お返事のコメントをアップしたはずが、何故かexclamation & question入ってませんでした・・。女性特有のホルモンバランスの時に、きく精油もあるんですね。

昨日は、早速色々な本を見ました。
週末にでも、お店に行って皆さんが教えて下さった精油の香りを嗅いで、自分が一番必要としている精油を探せたらなと思っています。

ありがとうございました♪
みすてぃさまへ
好きな精油は減りが早いですよね・・。私はグレープフルーツが大好きで、ルームスプレーにしたり、芳香浴をしてるとあっという間になくなってしまいます・・。

スクール生は確かに割引があると思います。早速先生に聞いてみたいと思います♪ありがとうございました!


りらさまへ
写真まで載せていただいて、ありがとうございます!!
形も可愛らしいし、おしゃれにも使えて、自分の気持ちも落ち着くなんて、素晴らしい品物ですね!
私も、ネット検索してみます!!

momoさんへ
確かに、メーカーによっても全然香りが違うと先生もおっしゃっていました。
色々なお店で、好きな精油を探すのがいいですね♪
ありがとうございました!!





はじめまして★

ネロリはほんとオールマイティな香りですよね!
落ち込んでいるときは気分を高揚させてくれ
緊張感をほぐすような沈静作用もあり
高級感もあってかつ嫌味のない香りで…☆☆☆

もっとお安く買えたらいいんですけどね
値段が高い=高級感があるってイメージもありますが
のんこさまへ
皆さんがおっしゃるとおり、やはり「ネロリ」は高いけど、それだけ色々な効能があり、いい精油なのですね。

コメントありがとうございました♪


みゆさまへ
わ〜〜。そんな使い方も出来るんですね♪
これならお得感がありますし、私でも買えるかもと思いました♪

ありがとうございました★
プチグレンは効能も香りも似ていますけどやっばりネロリの方が私は好きです。
ゼラニウムは薔薇様の香りで安価でお勧めです。ゼラニウムとクラリセージのブレンドも良いですねーo(^o^)o好きな香りじゃないリラックスできないのでいろいろかいでみてください。
みすてぃさまへ
りらさん、とても親切で優しい方でよかったです。私も、画像が見れて嬉しかったです♪コメントありがとうございました


canangaodorataさまへ
ゼラニウムとクラリセージのブレンドもいいんですね〜〜。
お店で、どちらも是非嗅いできますね♪

コメントありがとうございました★
>おかみさん
プチグレンはいかがでしょう。
ネロリと同じビターオレンジから抽出するものです。
他にはベルガモットもいいかなと思います。
また高い精油なのですが、
メリッサもいいかなと思います。
好きな精油でもいいかなと思いますよ。

>ALL

全部読みました。
皆様いろいろありがとうございます。
まとめてすみません。
RUIRUIさまへ
皆様から、たくさんのアドバイスを頂けてとても嬉しかったです★それぞれ試してみるつもりです。

プチグレンも、早速嗅いできます♪
メリッサも嗅いで見ますね♪
ありがとうございました
>おかみさん
いろいろ試してみてくださいね。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アロマテラピー大好き 更新情報

アロマテラピー大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング