ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュの【結果・実況・ネタバレ】グランプリファイナル(’22)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【開催期間】
2022年12月8日(木)〜12月11日(日)

【開催場所】
イタリア/トリノ
パラベラアリーナ(Palavela Arena)

【エントリー&リザルト】
https://results.isu.org/events/fsevent00113555.htm

【いつものありがたい総合サイト】
https://figureskatejapan.com/competition/gps2022.html#2022-4

掲示板のルール
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24893320&comm_id=679770

コメント(201)

女子FS、キム・イェリム、
冒頭「3Lz」で転倒、その後は着々とジャンプを決めていきましたが、、、
なんとなく、元気がないように見えます。心配。
でも、終盤は、ゴージャスなイナバウアーと美しいスピンで盛り上げてくれました。
イザボー・レヴィト、
するすると軽やかに氷の上を流れていくようなスケート。
「3Lz+3Lo」のセカンドの着氷が乱れたのと、後半で珍しく転倒がありました。
それでも、美しいスケートです。
渡辺倫果、
「3A」は回転が足りずにステップアウト、
後半コンボ予定の「3Lz」で転倒 ⇒ 最後の「3Lz」をコンボにしてでリカバリー。
フィニッシュして、ペロッと舌が出ました。
倫果ちゃんの明るさが好きです。全日本でリベンジ!
ルナ・ヘンドリクス、
も、あうてっぷアウトと転倒がひとつずつ。
いつもほど動けていないような気がします。緊張なのか連戦の疲れなのか。
とはいえ、いつものルナヘンちゃん比ですから、表彰台には届くはず!

え? 暫定2位!? レヴィト、台乗り確定。

舞依ちゃん、ガンバ!!!
三原舞依、ノーミス!
と書きかけたところで最後の「3Lo」でステップアウト。惜しいッ! (>.<) (>.<)
でも、ミスはそこだけ、あとは、オールグリーン! 問題ないでしょう。

FS:133.59  合計:208.17  2位以上確定! 
女子は荒れてますねー、かおちゃんがんば!
こ、これは…。一体何が起きているのでしょうあせあせ(飛び散る汗)
花織ちゃん、、、 え!?
ミスは「3Lz」の小さなステップアウトだけ、と安心して見ていたら、
「3F」「3Lo」の予定のジャンプが抜けてしまいました、、、
後半、他の部分も動けていなかったような、、、 う〜〜〜ん、、、、

FS:116.70  合計:192.56  5位
なんだか意外な結果に呆然としていますが、

舞依ちゃん優勝です!!おめでとう!
唯一の200点超え安定感のある滑り。魅惑的なチャーミングな魔術師でした!
ということで、女子の結果 ⇒
http://www.isuresults.com/results/season2223/gpf2022/CAT002RS.htm

🥇三原舞依
🥈イザボー・レヴィト
🥉ルナ・ヘンドリクス
4.渡辺倫果
5.坂本花織
6.キム・イェリム

女子FS ⇒
http://www.isuresults.com/results/season2223/gpf2022/SEG004.htm
女子FS・プロトコル ⇒
http://www.isuresults.com/results/season2223/gpf2022/FSKWSINGLES-----------FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf

舞依ちゃん、いままでの苦労が実りましたね。おめでとうオメデトウクラッカークラッカークラッカー
花織ちゃんの結果を受け、複雑な表情を浮かべていたけれど、素直に喜んでいいんだよ!

花織ちゃん、どこか痛めていたか、体調が悪かったか。
ここまで悪い花織ちゃんを、ここ数年見たことがなかったので、心配です。
全日本まで時間がないけれど、どうか復調のきっかけがつかめますように。

倫果ちゃんも、悔しかったと思うけれど、
明るい顔を魅せてくれてホッとしました。ありがとう。全日本、頑張れ!
>>[170]

そう、呆然、、、 その言葉がふさわしいですね。
でも、いま、表彰台の上で涙を浮かべている舞依ちゃんを見たら、感無量です。
本当におめでとう! 最後の種目で日の丸と君が代をありがとう! ですね。
まいちゃん優勝だけを取れば最高と行っていい結末ですが、
全体的にはまさかの結末でしたね…
思えばアイスダンスの時点で、
レベル取りこぼしやら転倒やらがありましたから、
今日の氷は選手にはかなり難しいものになっていたのかも。
>>[170]  私もですふらふら リザルトページのエア観戦なのですが、かおりんに一体何が・・・? 舞ちゃんの優勝はすっごく嬉しいけれど、親友二人の1・2を見たかった! 
ふと目が覚めたのでこことリザルトを見にきましたが、えっ??頭の中がプチ混乱状態げっそりあせあせ(飛び散る汗)優勝した舞衣ちゃんでさえノーミスではない?!?
>>[177]
リアタイ、お疲れ様でした。
昨日、仕事から帰って、録画の女子ショートとりくりゅうまで見て、男子フリーはお預けで寝ましたが…
朝起きて、リザルトとこちらを見て、何とも言えない気持ちになっています。
まいちゃん、素直におめでとう!
りんかちゃん、シークエンスのアクセスが抜けてなければ、ルナヘンちゃんを上回ってたかな?
かおりちゃん…
本人が一番つらいですよね?
ケガでないことを祈ります。
先ほど起きてまずはこちらを見に来たら・・。かおちゃん、何があった??落ち着いて今から見てみようと思います。

それにしてもshoさん、いつも詳細な情報ありがとうございますお願い。心の準備ができました。
シニアの4種目中3種目で日本が優勝、すごい快挙ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)にもかかわらずまだ女子フリーを見ていないせいか、何だかちょっと手放しにまだ喜びが中途半端な自分。それだけ個人的に衝撃的な結果ということなんでしょうか....表情(青ざめ)
でも3年ぶりにファイナルが行われる事が出来ただけでも感謝。まだエキシビジョン・ガラが残ってますが、選手、関係者、大会運営側、現地実行員の全ての方たち、お疲れ様でした!
寝てた皆さんもそろそろ起きてくる頃でしょうか。
起きたらまさかの結末で困惑してる人が多いと思います。
3時40分起床でアイスダンスからリアタイしてた僕も困惑してます。

感想書き終わりました。
しかし女子フリーはミス続出で総括する気にならず…(>_<)
もちろんまいちゃん優勝は喜ばしいですが…

余談ですが、表彰式で流れた国歌は、
シニアはアイスダンス(カナダ)以外全部日本だったのに対し、
ジュニアは以下の通りバラバラでした。
女子:日本
ペア:オーストラリア
男子:イタリア
アイスダンス:カナダ
…アメリカどこ行った?(大汗)
>>[183]
実は2017年に世界ジュニアとジュニアグランプリファイナル(名古屋)でオーストラリアのペアが優勝したことがあります。おそらくはそれ以来でしょう。オーストラリアに限らず南半球の国はなかなか出てきませんし。
朝起きて、情報シャットアウトしたまま女子フリーを観ました。
…えッげっそり
ファイナル直前、かおりちゃんの調子が悪いという記事は見てましたが、ショートが良かったので流石かおりちゃん本番に強いと思ってましたが、フリーはそのまま出てしまった感じでしょうか…全日本までに立て直せるといいのですがあせあせ(飛び散る汗)
こうなると全日本、去年まで以上に荒れるかも?あせあせ(飛び散る汗)
ファイナルのメダリストで日本最上位は代表内定、というルールが今年もあるなら、まいちゃんは内定ですが、どうやら無さそうですもんね?
今までももちろん激戦でしたが、今年は男子も女子も読めなさすぎてヤバいですねげっそりあせあせ(飛び散る汗)(しょーまだけがオアシスになりそう)
>>[171] 実況ありがとうございます!いやはや大波乱でしたね…今季のベストスコアからしたらそれほど驚くことはないのかもしれないけど、多くの人が花織ちゃんかルナヘンちゃんが優勝、てなんとなく思ってたと思いますし、まさか花織ちゃんが表彰台落ちるとは…あまり調子良くないことはシリーズ初めで言っていたし、それでもショート素晴らしかったのでさすが!て思っていただけに心配です。まいちゃんも、一緒に台乗りしようというイメージだったから複雑な表情だったんでしょうね。
早くもここでワールド選出基準についてのコメントも出ているし、悩ましい…
兎にも角にも、まいちゃん優勝おめでとうございます!
エキシビションの滑走順がわかりやすいサイト ⇒
https://scramble-talk.com/grandprixfinal2022ex-128342

きょうは、みんなが心から楽しめますように!
いろいろとショックなこともあったGPファイナル。
ホッと笑わせてくれたのは、やっぱり、昌磨でした(笑)

◆宇野昌磨、ランビエル・コーチに「この人こんなにうまかったんだ」

試合後の記者会見のクリップ動画 ⇒ https://youtu.be/4HHCnO_UZKk

その発言についての記事 ⇒
https://www.nikkansports.com/sports/news/202212110000033.html
>>[192]
笑笑笑 昌磨くん、せめてポエタは見てみよう!
こんばんはぴかぴか(新しい)
朝起きて衝撃的な結果に1日重い気持ちで過ごしていましたあせあせ(飛び散る汗)
順位以外は情報入れていないので、これから地上波を心して見ようと思います。

>>[150] martiさん

お返事遅くなってすみません!
もう3じゃなくて2でいいからコンボ券使ってくれ〜との思いましたよね(笑)
いや〜今までにないくらい手に汗握る熱い闘いでした。

昌磨くん、初優勝おめでとう!!!
草太くん、銀メダルおめでとう!!!
日本男子みんなよく頑張りました!
昨日のペア、男子の結果で大喜びして寝まして、朝起きたらねたばれで女子の結果知ってビックリでした。映像見るまでどうなってるのかわからないなと思ってたのですが、確かに坂本さん今まで見たことのない状態で・・・。三原舞依さんの初優勝はもうとんでもなくうれしいのですが、どこかケガしてなければ・・・ただ精神的に疲れた、程度で休んで回復してくれればと思いたい。
GPF出るのは名誉なことだし、選手として目指すのも当然だけど、全日本の日程というのがあるので例年連戦になることがやや心配の種でもあります。歴代の王者たちはみな同じことをやって勝ってワールドや五輪代表になってるから一緒だ、と言われればそれまでですが、いっそ出れなければ休養して全日本にだけ照準を合わせて練習出来る利点もあるし、と悩ましい気持ちもあります。
採点が厳しすぎるように感じたりとか・・・仕方ないんでしょうけど・・。
それでも、頑張ってくれたみなさんにお疲れ様、ありがとう。メダルおめでとう、です。
地上波女子見ました!
トップ6の戦いでしたが、210点出す力のある選手も複数いるなかで200点越えはまいちゃんだけというのがなんとも…花織ちゃん、最初のひっかかりはたまたまということでしたが、コレオの加点の少なさとか、得意のくるくるループをNHK杯も失敗していることとか気になることがたくさんありますね。荒川さんの言うところの、違う方向云々の話はなかなか経験者でないとわからないことだとは思います。
まいちゃんもひとつミスはあったり、慎重になってるジャンプはあったかもだけど、力強くさがましたこのプログラムよいですね!全日本楽しみです!
波乱はあれど日本選手の活躍に胸踊ったファイナル。かおちゃん、切り替えできたみたいで良かった顔(笑)

楽しくエキシ見てますがちょいちょい照明挟む演出、止めてもらえないかなぁー
今更マリニン君のフリー観ました。スゴイ。

ログインすると、残り171件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。