ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュの平昌オリンピック☆男子☆Part.3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※書き込みの前に今一度ルールの再確認を!※
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24893320&comm_id=679770

※ソチのように個別トピになります。随時更新していきます。


【オリンピック男子・エントリー】

【リザルト】(ISU)

【オリンピック・イベントサイト】

(タイムスケジュール&オンラインリザルト)

*日程(全競技)*

2月9日(金)
【団体戦 初日】
10:00〜11:22 男子SP(予選)
11:45〜13:29 ペアSP(予選)

2月11日(日)
【団体戦 2日目】
10:00〜11:19 ダンスSD(予選)
11:45〜13:06 女子SP(予選)
13:40〜14:36 ペアFS(決勝)

2月12日(月)
【団体戦2日目】
10:00〜11:19 ダンスSD(予選)
11:45〜13:06 女子SP(予選)
13:40〜14:36 ペアFS(決勝)
19:54〜20:14 団体戦メダルセレモニー(別会場)


2月14日(水)
【個人戦ペア1】
10:00〜13:41 ペアSP

2月15日(木)
【個人戦ペア2】
10:30〜13:29 ペアFS
19:21〜19:30 ペアメダルセレモニー(別会場)

2月16日(金)
【個人戦男子1】
10:00〜14:28 男子SP

2月17日(土)
【個人戦男子2】
10:00〜14:07 男子FS
19:21〜19:30 男子メダルセレモニー(別会場)

2月19日(月)
【個人戦アイスダンス1】
10:00〜13:45 ダンスSD

2月20日(火)
【個人戦アイスダンス2】
10:00〜13:20 ダンスFD
19:51〜20:02 アイスダンスメダルセレモニー(別会場)

2月21日(水)
【個人戦女子1】
10:00〜14:28 女子SP

2月23日(金)
【個人戦女子2】
10:00〜13:55 女子FS
20:11〜20:20 女子メダルセレモニー(別会場)

2月25日(日)
9:30〜12:00 GALAエキシビション
20:00〜22:00 平昌五輪閉会式(別会場)


【放送】


【コミュルール】
・違法行為を招くようなものは禁止です
・トピの雰囲気を悪くするものや公序良俗に反するものは禁止です。
・プライベートの情報のカキコは禁止です
・チケット等の売買やその他DVD等、貸し借り・譲渡に関するカキコは禁止です。(個人でメールならOK)
・スケーターや参加者の誹謗・中傷は禁止です
・明らかに論議を醸し出すような内容は禁止です

≪その他注意事項≫
・ゲーム後の論議はほどほどに・・・
(スポーツは結果が全てです)

≪下記も良くお読みください≫
まったりのんびり熱く語りましょう。
『技術的な議論はプロトコルが出てからにしてください。
プロトコルが出る前に、推測で発言するのはやめましょう。』

『採点結果に異論があっても、選手達は皆精一杯やっております。
選手批判にならぬよう各自責任を持って発言してください。』 

※メディアに対する批判サイドのコメントもお気をつけください。
基本的に禁止です。


平昌オリンピック☆男子☆Part.2
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=679770&id=85261981


平昌オリンピック☆男子☆Part.1
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=679770&id=85153771

コメント(103)

>>[41]
>>[53] Cecil@deathさん

本当に仰るとおり。
スケ連のお偉方、見る目があった! 素晴らしいと思います。

そして、友野くんに枠を譲った無良くん、報われましたね。
さすが「チーム・ジャパンの兄貴」です。

そして、刑事くん、
自身の成績にいちばん納得がいかないのは、刑事くん自身でしょう。
でも、きっと、刑事くんがいてくれたからこそ、
若い昌磨と友野くんが、安心していられたんだと思います。
刑事くんは、昌磨が心を許せる数少ない存在だと、読んだ記憶があります。
刑事くん、ありがとう!

来季の3枠の中に、刑事くんが入っていてくれること、
そして、次こそ、実力を発揮してくれることを、心から願っています。

(先ほどまで息つく暇もなく、今ごろ、やっと書き込んでます)
昌磨のインタビュー、演技自体は全然良くなかったとはいえ、ここまでの練習やシーズンを通しての行動に本当に自信を持つようになりましたね!
今日の結果もその蓄積だと感じているようです。
小さい頃から見ていたけれど、成長したなぁと思いました!!
切り替えてアイスダンスを見ます。
ペアとアイスダンストピでしょうか?
>>[64]
3枠目、すでに争いはじまりますよね。刑事くんにはリベンジしてほしいけど、友野くんにも経験をどんどんつんでもらいたい。山本草太くんも復活の兆しをみせてきますしね。
いやぁ、友野くんの躍進をみて3枠目争いとして日本男子伸びてほしいです。
>>[66]

このまま、この続きに書き込むか悩んでました。
どうなんでしょう???

エイミーさんが、書き込まれるトピに、私もお供致します。

それにしても、まだ、アイスダンスFDが残っているというのに、
「シーズンまとめの映像」って、ちょっと失礼では?

哉中&クリスの「悲願のTOP10」があるかもしれないのに〜〜〜(怒)

>>[68]

そうですね、本当に、3枠でも足りないあせあせ(飛び散る汗)

刑事くん、友野くん、草太くん、熾烈な戦いが待っていますね。
>>[69]
アイスダンスとペアトピに移るつもりです。
まとめの映像、カナ・クリも入ってましたよね冷や汗終わってないのに…
友野君と言えば、ジュニア時代に
「『男子はダメだなぁ〜』っていつも言われちゃうので、
言われないように頑張りたいです」って言っていたのが印象的で、
もうそんなこと友野君に言う人はいませんね、きっと。
男子の枠
http://deep-edge.net/spot.php?s=2017&e=13
ネイサンは、何気なく
GPファイナル、四大陸、世界選手権金で五輪もフリーだけなら一位、
今シーズン圧倒的に最強でしたねウインク

来年は更に表現面を強化してきたら…いったいどれだけ強くなることやらうれしい顔
>>[054]  友野くん5位で、エキシビション出演・来季グランプリシリーズ2戦確保(それも選べる)と代打だけど日本の枠取りと自らの枠取りを遣り遂げました。
数シーズン前から注目していたので、今大会の大躍進はとても嬉しいです。
>>[77]
失礼、四大陸去年のと間違えてました(^-^;
>>[42]
>>[47] あこさん
>>[52] Cecil@deathさん

そうですね、意地で跳んでやった感が半端なかったです。
執念みたいなものが、本来のネイサンのしなやかさを隠してしまったのでしょうかね(TT)

みんな総崩れの中、あそこで会えて難易度を上げなくても、おそらく今日のネイサンのコンディションなら確実に勝てた。
それでも敢えて跳んだのは、たしかにルール改正が頭をよぎったのかもしれませんね。

私も、ネイサンは応援しているスケーターのひとりです(^_^)
だからこそ、より強くて美しいプログラムを期待してしまいます(笑)
「会えて」ではなく「敢えて」の変換ミスでした(^^;
>>[76]
友野くん、凄いシーズンの締めくくりになりましたね。
友野くんのエキシビション、イタリアの人達に伝わると良いなぁぴかぴか(新しい)
何度となくいわれ続けている、フィギュアスケートはスポーツか芸術か問題。
今行われているアイスダンスは、ジャンプがないことで、より本質に近いところを採点できる種目なのかなぁーと思ってみたり。
とにもかくにも、採点競技は必ず賛否ありますもんね。

ザギトワちゃんの構成が物議を醸しましたが、戦略以前に、私はドン・キホーテならその構成でもバランスが取れているんじゃないかと思ってみてました。
プログラムとして完成度が高いなぁと。
あ、ただの素人です私(^^;

メドベちゃんのタノジャンプも、美しさを感じるものがあったし加点はしかるべき。
ただ、加点がもらいたいばかりにタノジャンプを多発してつぶれたり、腕が伸びきらず「シェ〜」みたいになる選手が増えたら、やっぱりルール見直しみたいになるんでしょうね。

人間が採点する限り、技術以外の部分に心を動かされることは当然あるし、芸術性の解釈も人それぞれ。
それがおもしろさでもあるけど、競技として成立するにはルールが明確でなければならないですね。

長くなりました、そしてうまくまとめられません!
きっと、男子の波乱があまりに衝撃的すぎた…
でも、何があっても私はフィギュアを見続けます(笑)
友野くん5位に入ったからエキシビくる、と思ったんですが、エキシビのメンバーから漏れました。見て欲しかったなぁ。
>>[76]

どうやら、友野くんはエキシビション出れないみたいですね。出演者に名前がない。
表彰台の三人と、ラトデニくんと、キーガンと、ミーシャ、イタリアの選手が男子は出るようです。

女子は、表彰台の三人、コストナー、ザキトワ、テネル、イタリアの選手がもう一人だったかな。
うろ覚えでスミマセン。
Twitterからの情報です。
>>[84]
コメントいれてくださってましたね。
エキシビションでキーガン放送してくれるのかな……やってくれないだろな……( ノД`)…
おそらく友野君はエキシビションに出演することを想定してなかったのでは…。
本人も予想外でしょうからね。
もちろん見たかった人は多いと思いますが。
こちらにも告知。
アイスダンスフリー感想を日記にアップしました。もちろん全カップル対象です。
どのカップルも素晴らしかったと思います。五輪後1ヶ月程度しかなく調整が大変だったかと思いますが。
あまりにも波乱に満ち溢れていて、ボーゼンとしていましたが、やっと落ち着いてきました。

友野くんハート
素晴らしかったぴかぴか(新しい)この演技をライブで見られて、こんな幸せなことはありませんでした。何だかビチェンコさんの「スケートを滑ることが楽しくて楽しくて仕方がないんだ〜」という精神に通じるものがあったように思います。本当に全身でスケートを滑れる喜びを表現していましたわーい(嬉しい顔)シーズンベストを20点近く更新した神演技ぴかぴか(新しい)何度も何度も繰り返し見たいウエストサイドストーリーですハート

昌磨くんぴかぴか(新しい)
今の状態で4Lo、4Fは厳しすぎると思っていましたが、悲愴感溢れる転び方をして見ていられませんでした涙何だか痛そうにお尻のあたりに手をあてていたような?
それでも後半持ち直してくれて、結果的には銀メダルぴかぴか(新しい)3枠も軽くクリア〜exclamation ×2これにはびっくりしましたわーい(嬉しい顔)昌磨くんの底力をひしひしと感じ、美しい涙も初めて見てしまったたらーっ(汗)たらーっ(汗)

ネイサンぴかぴか(新しい)
平昌フリーに続き、またしても鬼構成の神演技、本当に素晴らしかったですぴかぴか(新しい)ジャンプの難易度を落として楽に優勝するよりも、彼はまだ18才だし、来季はルール改正もあるし、今は出来るだけ多くの4回転を入れた構成に挑戦したかったのではないですかね。世界中で今のネイサンにしか出来ないことです。踊るプログラムは4回転3本位が限界なように思います。私も踊るプログラムが好きですが、今回のネイサンも歴史に残る素晴らしい演技だったと思います。

今回はボーヤンに点が辛かったような?これは平昌で採点疑惑があった中国ジャッジに対する警告なのかな?なんて思ったりあせあせ次は北京なのですから、不正は絶対あってはなりませんし。考えすぎかな〜?
しかしボーヤンもどこか痛めたのではないかと心配ですたらーっ(汗)

すべての選手に感動をありがとうございましたとお礼が言いたいですわーい(嬉しい顔)そしてゆっくりと休んで、鋭気を養って頂きたいですね。
ワールドランキング。
これを見ると、しみじみ今回の友野君の急成長と本番力が男子3枠確保にどれだけ貢献してくれたか…
素晴らしい演技をありがとう。
昌磨君と刑事君、靴や足のトラブル抱えながら、頑張ってくれてありがとう。
お疲れ様でした!
http://www.isuresults.com/ws/ws/wsmen.htm
初歩的な質問ですみませんが、男子のプロトコルでどうしても腑に落ちない点がありまして。
どなたか教えていただけると嬉しいです。

転倒に対するGOEの評価ですが。例えば、クワドで転倒した場合は一律で-4だと思ってました(^^;

今回のフリー、実際に昌磨は3回転倒ですべて-4。
(-2をつけたジャッジが一人いてもこうなるんですね…)

でも、コリヤダは転倒2がついたけどGOEで-4とはならなかった。
2回目の4Tはまさかの+2評価のジャッジ…

両者の評価が異なるのはなぜなんでしょう?
足で立たなかったから、というなら、昌磨の2回目の転倒は着氷後に見えますし、当てはまらない気がするのですが…(; ̄Д ̄)?
>>[92]
コリヤダの転倒2回目ですが、ジャッジの一人がプラス評価を出した、の間違いです。
プロトコルでは-3.54となっています。
失礼しました (^^;
>>[92]
今回の件というより、テクニカルな知識として。
こちらのページ12とページ14がGOEの採点のガイドラインになります(シングル)。
https://www.jsfresults.com/data/fs/pdfs/comm/comm2089j.pdf

そもそもジャンプ要素で最終GOEが必ず「-3」にしないといけないのは14pにあるようにショートで「SP: 要件を満たさないジャンプ要素の最終の GOE は必ず-3 」のみなんです。例としてはトリプルでなければいけないSPのソロがダブルになった場合、どんなに質の良いダブルでも最終GOEはジャッジ全員一致で「-3」にしないといけない、という様に。

なので誤解されやすいですが、転倒=自動的に「GOE-3」では実はないんです。

転倒の採点は「-3」にはなりますが、もしそのジャンプの質に+GOE要素が当てはまる場合は、プラスから-3されるので、場合によっては最終GOEが-2になる可能性も無い事もない。(それでも、「-2」が付く転倒ジャンプがあっても「-1」はほぼないでしょう。「+2」ほどの質の良いジャンプであればそもそも転倒はしないだろうから。)

12ページにもあるように「…重要なことは,要素の最終の GOE に,エラーによる引き下げだけではなくプラス面が反映されていることである.
最終の GOE を計算するためには,まず始めに要素のプラス面を考慮し,これが GOE 評価の起点となる.次に,ジャッジはあり得るエラーのガイドラインに従って GOE を引き下げ,その結果が最終の GOE となる.」
ということです。

参考になれば幸いです。
管理人様が世界選手権トピのPart 2をアップしてくれたのでシングルやエキシビに関してはそちらに移りましょう!(アイスダンスのフリーに関してはそのままペアとアイスダンストピで良いのかな?)
>>[94]
丁寧なお返事、ありがとうございます。
とても勉強になります!

お恥ずかしながら、スケート連盟のガイドラインを初めて見ましたあせあせ
なるほど、これに則った採点といわれたら、だいたい納得できます。

コリヤダ以外にも、明らかな転倒なのにGOEを+2でつけたプロトコルを見たことがありますが、やはり常識的には「ない」採点なんですね。
たしかに、質がいいならなんでコケたのってなりますよね( ̄▽ ̄;)
間違えてボタン押しちゃったとか、ある…わけないか(笑)

こういったルールがある以上、やはりフィギュアスケートは質が求められる、トータルパッケージの競技なんだと感じざるを得ません。
>>[96]
現状ルールで転倒ジャンプが最終GOE「+2」はあり得ませんね。だったら「GOE+5」から-3されたことになってしまいますからねあせあせ(以前ありましたか?)
ただ今季以降のルール改訂でGOEの幅が今の「-3から+3」から確か「-5から+5」にが変わる案が通りそうなので、もしかして将来はあり得る???いや、それでもないでしょうw

ジャッジの押し間違え、たまにそうとしか考えられない時が確かにありますよね。そういう場合は競技後のジャッジのラウンドテーブルミーティング(必ず行われている会議)で指摘されているんだろうな〜、と勝手に想像していますが、どうなんでしょうね。
>>[97]
あ、私もしかしてまた勘違してたかもしれません(;´д`)
エイミーさんがあり得ないとおっしゃっていたのは、プロトコルに記載される最終的なGOEに関してですね(^^;

私が解せなかったのは、例えばある要素でジャッジ9人が-3をつけているのに、1人だけ+2をつけている…という意味です。
今回の場合はコリヤダのフリーがそれに該当すると考えたのですが、ガイドラインに基づくと、そのジャッジは「転んだけど質はよかった!だから+2をつけたんだよ!」という主張なんですね。

うーん。。。

たしか、オズモンドのプロトコルにも同様、他ジャッジが低い採点だったのに1人だけ+2をつけたような数字があったかと記憶してます。
質、よかったんです、かね…
押し間違い、ですかね…

なんか一人でモヤモヤしてました(笑)


わかりにくく書いしまいすみませんm(__)m

そして、臨時で開放されたこのトピに、延々と質問を投稿してしまいすみませんm(__)m
また何かあれば、雑談トピに移らせていただきます。

エイミーさん、皆さん、貴重なスペースお借りしました(^_^)
>>[98]
いや、私が言っているのも各ジャッジが出している個々の最終GOEのことですよ。(J1、J2、…に記載されているGOE)。同じガイドラインに従って採点しているはずなのにバラつきがあるのは確かで本当にたまに??と思いますが、それでも転倒ジャンプで+2を出すジャッジがいたならばまずあり得ないってこと。
で、改めてその問題ジャンプのジャッジングを見てきました。今回のコリャダの4T+REPに+2を出したジャッジは明らかにミスですね。(-2は想定内ですが)
まあ、こういう事が起きた場合のために最上と最下はカットオフされる仕組みなっているので、実際には点数には反映されていませんけどね。
>>[99]
私も長引かせてしまってすいません。
ただ最後に、コミュ内には質問ができる「質問トピ」もあるので(埋もれているからかなり遡らないと見つけられないかもしれませんがあせあせ)質問などは「雑談」ではなくそちらの方が良いかもしれません。
>>[100]
各ジャッジの数値という解釈で合ってたんですね!
そして、最上と最下がカットされる仕組みをすっかり失念しておりました( ̄▽ ̄;)
一人だけちがう数値でジャッジしても反映されないのは、カットされるから当たり前なんですね。
なんだかもう、改めてルールを学んでから観戦しなきゃダメそう私(笑)

質問トピもあるとのこと、ご指摘ありがとうございます。
今後はそちらも活用させていただきます。

何から何まで丁寧にお答えいただき、感謝です(^人^)
ミーシャのエキシビションの動画が、今ごろになって、公式チャンネルで公開されましたexclamation ×2
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=rx3o1vxUVt8&t=1s

ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。