ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミティアin名古屋コミュの6/28セットリスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんお疲れ様でした。

当日BGMのリストとちょこっと解説を。

・開場前
トルキア
player
Genesis of Aquarion
地球共鳴
約束はいらない
Rise
GET9
THE GARDEN OF EVERYTHING 〜電気ロケットに君をつれて〜
THE REAL FOLK BLUES
 ->ここまで菅野よう子のターン
 ->ここからマイケル・ジャクソンのターン
Don't Stop 'Til You Get Enough
Rock With You
Billie Jean
Beat It
Human Nature
Bad
Black Or White

・開場後
Thriller / Michael Jackson
 ->MJ追悼。元々はEnyaの曲でスタートの予定でした
Super scripition data / 島みやえい子
 ->序盤にガツンと来る曲のつもりで。急遽Thrillerが入ったのでちょっと不発でしたが
奈落の花 / らっぷびと
 ->前の曲が「ひぐらしのなく頃に 礼」のオープニング。関連付けて、ちょっとひねって。今はコピーのみ。
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm6337096
神々LOOKS YOU / Base Ball Bear
 ->どこかで聞いた事はあるだろう曲
Over Load / 中島美嘉
 ->CMで聞いた事はあろうだろう曲
誓い / 島みやえい子
 ->「ひぐらし」関連ですが、前の曲を受けて立てる女性ボーカル曲はそうそうない…と思った。
EVANESCENT / VAMPS
 ->前の曲がロック調なので、きちんとロックにしてやろうと。あとHydeの歌い方がいい。
綿いっぱいの愛を! / 特撮
 ->後に控える曲を考え、パンクを一発。歌詞はすごーくかわいらしいんだけどねぇ…
曾根崎心中 / 初音ミク & 鏡音リン
 ->http://www.nicovideo.jp/watch/sm3081358
  どっちかというとメタルに踏み込んでるかな…ミク曲では珍しいかなと。あとギターが上手い
Arma-Godd**n-Motherf**kin-Geddon / Marilyn Manson
 ->アルマゲドンに ガッデム とマザーフxxキンを混ぜたから放送禁止用語じゃないぜとの主張が
   ぜんぜん通らなかったという、アンチクライスト・スーパースターなマリリン・マンソンのアルバムから。
Omen / THE PRODIGY
 ->マリリン・マンソンを受けて立つには悪魔で。
ROCK U / ravex Feat. 安室奈美恵
 ->avex20周年記念アルバムから。ダンスフロアにもってこいですねー
ワンルーム・ディスコ / Perfume
 ->なにげに音の運びが古臭いけど、それが馴染みやすさに。若い人(〜25歳)には新鮮かもね。
セラミックガールはナニモノだ?! / IKUZO feat. Perfume
 ->去年流行ったIKUZOモノでも、初期に結構な完成度だったので。
   ミクにフィルターかけてPerfumeが歌っているように聞かせるのも凄かった。
LOVEなんだよ / 紫SHIKIBU
 ->ワンルーム・ディスコの音の古さを受けて立つにはコレだろ
Maniac / Michael Sembello
 ->ワンルーム・ディスコの音の古さを受けて立つには正真正銘の'80年代で
The Words (Japanese) / 電気グルーヴ
 ->ダンスフロアの流れは電グルの最新シングルで締め。開場ではリズムしか聞こえんかったけど(泣
マリリン・マラソン / 特撮
 ->前の曲のリズムを加速!マラソンですから!!
おしゃかしゃま / RADWIMPS
 ->更に加速。爽快感がいい。
Insomnia / クレイグ・デイヴィッド
 ->ここで雰囲気を変えます。
two友 / ゆずグレン
 ->前の曲に引き続き、綺麗なボーカル曲を。
地獄先生 / 相対性理論
 ->…雰囲気をあやしくしてみました(笑
Don't It Drive You Crazy / The Pointer Sisters
 ->前の曲にあわせてあやしげに。でもニッサン ティーダのCM曲。
イヲピにかえて / 紫SHIKIBU
 ->イをピに変えただけ、芸人の曲ですがマジメですよ。
花火 / 特撮
 ->前の曲でピアノが駆け巡ったので、それにあわせてロックピアノのカッコイイ曲を。
part_of_echo / 細江慎治 feat. 初音ミク
 ->CLAMPが絵をつけたことで有名になった曲のフルバージョン。
   でも人間が歌ってるバージョンのほうが、感情が出てていいんだけど…まぁ、それは次回。
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm6629509
I've Seen It All / Björk & Thom Yorke
 ->力強さと繊細さを同居させてるといえばビョークもね。
Passion 〜single version〜 / 宇多田ヒカル
 ->で、宇多田も負けてません。
赤壁 〜大江東去〜 / alan
 ->映画「Red Cliff」のメインテーマ。日本語でなく、現地語版です
鏡花水月 / The SHIGOTONIN
 ->TVドラマ「必殺仕事人2009」のアレ。
Doin' It / Wagner Love
 ->なんか懐かしい感じがする4月の大ヒット洋楽。バンド名は南アフリカのサッカー選手だとさ
No You Girls / フランツ・フェルディナンド
 ->不思議と曲調が似てるんだな。iPodのCMで聞いた事あるかと。
アイシテル / MONKEY MAJIK
 ->TVドラマのアレ。それ抜きでもMONKEY MAJIKは好き。
ありあまる富 / 椎名林檎
 ->封印された椎名林檎の復活。しかし…ずいぶん丸くなったもんです。雰囲気が。
luv sic fanfan remix × 秒速5センチメートル
 ->モトネタは「ひぐらしのなく頃に 目明し編」で使われた「you」だそうで。
   雰囲気がいいので採用。
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm2302587
Merry Christmas Mr. Lawrence - FYI (Album Version) / Utada
 ->戦場のメリークリスマスをサンプリングした楽曲の中で、これが最新かと。
   歌い手は宇多田ヒカル。
明日がくるなら / JUJU with JAY'ED
 ->前の曲が切ない感じなので、それを受けて立つにはこれかと。
WILD / 安室奈美恵
 ->ここから雰囲気変えますよ
空想ルンバらっぷ / 大槻ケンヂと絶望少女達 Feat. らっぷびと
 ->アニメ「さよなら絶望先生」を見てた人を欺くこのエディション(笑) 大槻ケンヂのCDに収録。
WAO! / UNICORN
 ->雰囲気的にだらけそうな時間帯なので気合入れ
BANZAI / 木村カエラ
 ->気合入れその2
成功 / KREVA
 ->ヒップホップの時間の始まり
土砂降りに降る流れ星 / らっぷびと
 ->ラップのもつ反骨精神とか…でも楽曲としての出来は良い
ひまわり / 遊助
 ->ちょっと息を抜きましょうかね
BAD COMMUNICATION / B'z
 ->曲としては古いけど、古さは無いねぇ…雰囲気変えていきます
あくびの戦士がふぁー / 大槻ケンヂ
 ->某エロゲーの挿入歌ですがそれだけじゃもったいない。
Get On Your Boots / U2
 ->オーケンもおっさんですがU2はもっとオッサン。気合入れてラストまで30分!
君に、胸キュン。 / 天の妃少女合唱団 (かなこ & 鞠也 & 茉莉花)
 ->まぁこのアレンジもありかと。でもオートチューン掛けすぎ…
ダッタン人の踊り / 藤澤ノリマサ
 ->クラシックでも有名な「韃靼人の踊り」のカバー曲。去年からかけたかったんです。
Ulysses / フランツ・フェルディナンド
 ->トヨタのマークX ZioのCM曲。どこかで聞いたことあるレベルですね。
I Don't Care / Fall Out Boy
 ->いつごろだったか忘れましたが、チャート上位をにぎわせてたので。
Womanizer / ブリトニー・スピアーズ
 ->ブリちゃん復活第1弾が「女たらし」とはね。さすがブリ。
アングラ・ピープル・サマー・ホリディ / 特撮
 ->オタクにアングラ・サブカルにも夏は来る!そういう歌
Bad / Michael Jackson
 ->オレ的マイケル第2位はこの曲。第1位はBlack and Whiteですが、一般的に有名な方を優先。
STEP / A・chi-a・chi
 ->コミティア参加者の年代を考えれば、この曲はわかるっしょ!
   一番最初は開場時のBGMでしたが、閉会時のほうが次回に繋がるかな、と。
私は犬になりたい\490 -シングル・ヴァージョン- / さだまさし
 ->ネタ曲1。
アナロ熊のうた LONG Ver. / koushirou inspired by アナロ熊
 ->ネタ曲2。
Raindrops Keep Falling On My Head / B.J. Thomas
 ->雨の予報だったので、雨にちなんだ曲でラスト。


以上

コメント(1)

お疲れ様でしたー。
MJ追悼から一日中楽しませていただきました!
「おしゃかしゃま」と「ダッタン人の踊り」は好きな曲なので
流れてきてめっさ嬉しかったです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミティアin名古屋 更新情報

コミティアin名古屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング