ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

米国公認会計士コミュのFACSへ大学時代の成績証明書送付

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、カーズと申します。
現在、2008/11の米国公認会計士の勉強を開始し、2009年に受験すべく、FACSへ大学時代の成績証明書を送付し、単位認定審査を今やっていただいている最中でございます。私はハワイ州でのCPAを取得を狙っております。おそらく、ビジネス系の単位、16creditはおそらくOK、会計系は予備校で講座と認定試験を受しないといけないだろうという感じがしております。ハワイ州のCPAでの合格者の方、また現在目指されている方からのCPAの勉強方法等のアドバイスお願いいたします。よろしくお願いいたします。

コメント(2)

まさに、今日FACSへの成績評価依頼の申込書を作成しています。
私はグァムへの出願ですが・・・2008年11月に受験するつもりです。

実はどの州に出すのかということにこだわりがないんです・・・・
ハワイってなにか利点があるのですか?

グァムは名刺にUSCPA(Inactive)の表示を認めていて他の州は
一筋縄では認めないと聞いてなにも考えずにグァムにしたまでです。

すいません勉強不足で。

カーズさんも無事合格されますように!
わーい(嬉しい顔)じょんなむさん

カーズです。コメントありがとうございます。ハワイ州と書きましたが、
グァムの誤りです。失礼いたしました。私は旧司法試験受験生でしたが、
得意な英語と財務の知識をいかそうと、昨年10月に方向転換いたしまし
た。今は、CISA(公認情報システム監査人)の勉強をし、6月受験に備
えております。CISA合格 → U.S.CPA合格 → LLM留学 → 米国ニュ
ーヨーク弁護士資格取得(BAR EXAMINATION)天秤座が私の最終目標です。
じょんなむさん、U.S.CPA合格目指しお互い頑張りましょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

米国公認会計士 更新情報

米国公認会計士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング