ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GO!スカイマーク!!コミュの国内他キャリア搭乗記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま、こんばんは。

このコミュニティの方でも他キャリア(航空会社)に搭乗される機会があるかと思います。

このコミュニティらしい視点で他のキャリアの搭乗記を書いてみてください。

JAL系ANA系はもちろん、スカイマーク最大のライバルであるAirDOやSNA、スターフライヤー、あとマイナーなところでは天草エアラインなどのローカルエアラインも歓迎です。

みなさま、どんどんお願いします。

コメント(29)

では、さっそく書き込みをします。
実は今週、家内の実家がある喜界島へ行きました。
喜界島路線といえば、マイルが貯められる路線では最短路線の奄美大島喜界島線が有名だと思います。
もちろん、それも往復搭乗しております。

4/16 JAL3721便 鹿児島→奄美大島 MD−81
陸路鹿児島まで行き、奄美大島行きの便に乗りました。
JAL運行で、CAさんもJALの方でしたが、機体はJEXペイントとなっていました。おそらく近々移管でもするのでしょう。
乗客もスーツ姿(私もですが)が多い中、ところどころ建設系の作業服姿で乗り込む方もいらっしゃいました。
それだけ奄美地方は身近な足なのでしょうか。
機内サービスはキャンディを配って、新聞を配るぐらいで飲み物のサービスがありませんでした。
やはりCAさんも暇なのでしょうね。機内販売品を売りに歩いていました。
ここで「スカイマークみたいに飲料を売ってくれたらな・・・」と思ったりもしました。

4/16 JAC3835便 奄美大島→喜界島 SAAB340
たとえ飛行時間がわずかでも、20分前には搭乗手続きはきっちりと締め切ります。
定時にドアクローズ→滑走路まで5分→飛行時間7分→着陸後2分でターミナルに到着
という流れです。地上を走っている時間のほうが長いです(笑)
もちろんベルトサインは消えません。
そりゃそうでしょう。距離はおよそ20km。その日に奄美大島空港での乗り継ぎ時間にレンタカーを約150kmを走らせていたぐらいですから、想像ができるかとは思います。
(でも、北大東南大東には勝てません)
新聞のサービスもあります。実際問題として必要ないのですが・・・。
SAABはCAさんは1人ですので、救命胴衣の説明は実演だけをして、テープで案内が流れるという方式でした。


あと、着陸時にマイレージのマイル数の案内があるのですが、16マイルなのですね。
ちなみに奄美で借りたレンタカーは喜界島行きの航空運賃より若干安かったのに、マイルが(ANAのですが)52マイルもついていたことを考えたら少し悲しくなりました・・・

4/18 JAC3830 喜界島→奄美大島 SAAB340
この日は天候不良で鹿児島から来る使用機が20分遅れでの到着となりました。
一応、20分遅れで離陸しました。飛行時間も滑走路の関係か、10分ぐらいありました。
(その後、折り返しの喜界島行きが天候不良で着陸できず、奄美大島へ折り返したそうです)
搭乗券自体はJALの通常形式でしたが、改札機はなく、係員さんの手もぎでした。
あと、改札時に手荷物チェック+X線検査を同時にするという方式を取っています。
(預け荷物も同じ機械を使ってチェックします)
CRJぐらいなら、LCCでもこういう方式をとるのもひとつかもしれません。


4/18 JEX2464 奄美大島→大阪(伊丹) MD−81
4月から、奄美大島大阪便はJEXに移管となりました。
もちろん運賃は一緒ですが・・・
JEX管轄になりますので、新聞のサービスがありません。
飲み物サービスはありましたが、気流の関係上、私より後ろの席の方はありませんでした。


今回はこのあたりでしょうか。
JALの大株主である糸山氏がJALに対して「ノンフリル」(機内サービスなし)を提案していましたが、公平性を考えたらノンフリルがよいとは思います。
ただ、機内サービスは機内保安員としての役割を果たすという意味合いもあるようです。
そういう意味でもスカイマークの飲料販売という形が一番適した形かな・・・と改めて思ったりもします。
とーるちゃんさん、スレ建てありがとう御座います。

国内他キャリア、スカイとの比較も併せ持った視点で興味深く拝見致しました。それにしても「飛行時間7分」下手したら遊園地のアトラクション並みですね(^^;)

これからも宜しく御願いします。
Asukalさま

早いときは離陸滑走から着陸滑走まで5分ぐらいらしいです。
本当に値段が高いアトラクションです(涙)


みなさまも他キャリアの搭乗記を書き込んでいただければ幸いです。
特に
・国内最長の新千歳那覇線
・世界最短の北大東南大東線
・スターフライヤー便
・調布空港からの発着路線
あたりを個人的に希望します。
みなさん、こんにちは。

実は、27日(水)の株主総会の帰り、時間の関係上JAL便で大阪へ帰りました。


JAL189便 羽田→関西

機種はA300−600Rでした。
「先得」でクラスJを予約しました。
クラスJはほぼ満席でしたが、後方の普通席は4割ぐらいの埋まり具合でしょうか。

クラスJ席は1000円追加でかなり快適な座席でした。
でも、対専有面積と考えると1000円で割が合うのか・・・という心配もしてしまいます。

全員が早々に集まったのでドアクローズが5分ほど早かったのと、最近使い始めた新航空路(伊丹から一部譲ってもらえたもの)を使ったのでしょう。15分ほど早着しました。

クラスJ席を撮影していたら、客室乗務員さんにB737−800(もちろんJAL仕様)のおもちゃをいただきました。
私が子供に見えるのか、はたまた私がスカイマークの株主総会に行っている事をひそかに知っていて、「スカイマークもいいけどJALもよろしくね(はぁと)」というメッセージなのでしょうか(笑)


ちなみに、羽田関空便は秋からスターフライヤーが就航する予定らしい・・・ですが、運賃価格帯によっては乗ってみようかとは思います。
前にもお話したとおり、東北へ同業者団体の旅行に行かせていただきました。

いま、いわて花巻空港で、(幸いにも100円でネットができる機械が備え付けられていました。)これから伊丹行きに搭乗いたします。

詳細は後ほどお話できればなと思っております。

では、お話したいと思います。

10/16 伊丹→青森 JAL2151便 MD−90

座席は41A、最後列です。まあ、団体旅行(IT運賃:包括旅行運賃)だったら後方が相場です。
MD−80/90は、胴体後部にエンジンがついています。
ということで、燃えるエンジンの横の席です。
MD−90は幸いにも最後列にも窓がありますが・・・
でも、エンジンは春に乗ったMD−81と比べて静かですね。

搭乗口が20番という、プッシュバックが要らないブリッジだったのですが、離陸許可順番待ちのせいか、離陸まで20分もかかりました。
しかし、フライト自体は順調で、定刻に青森へ到着しました。


10/18 花巻→伊丹 JAL2188便 MD−90
帰りもMD−90でした。
MD−90の感想ですが、何気に新幹線っぽいなと思ったりもしました。
内装がMD−81と比べて近代的なのと、座席配置が2−3なせいかもしれません。
みなさま、こんにちは。

昨日、スターフライヤーに搭乗したので、そのリポをします。

12/28 関西→羽田 SFJ22便 A320(JA01MC)

うわさのスターフライヤーに乗ってきました。
座席は3A。CAさんに乗客数を確認したところ、定員144名のところ135名(93.8%)でした。

チェックイン機で手続きをしましたが、ANA新仕様のものに変わっていました。チケットや改札機も新スキップサービス用のものとなっています。
(専用ロゴのものではなかったです)

機内パーソナルモニターですが、タッチパネル式になっていて、
保安ビデオ→離陸直後にCMビデオ→ベルトサインが消える直前に操作ができるという形です。
オーディオのみ、搭乗直後から肘掛部分のコントローラーで操作できます。
(あと、モニターからも操作できます。)

飲み物ですが、結局気流が若干荒れていたので(一応ベルトサインは消えていましたが)無しになりました。
タリーズのスペシャルブレンドが飲みたかったのに・・・
(でも、「水がほしい」と言って日田天領水はもらいました)



総合的な感想ですが、
「確かに楽しいがここまで装備が要るか?」ということを感じました。
沖縄行きで2時間のフライトならあればいいですが、東京までの1時間ならちょっと消化不良です。

あと、「これで本当に採算が取れているのか」と疑問になりました。
実際、イールドが1万4千円ぐらい取れていれば現在の搭乗率(90%前後)で採算ラインだと思われます。
しかし、今は平均で1万2千円前後ではないでしょうか?
(ちなみに私が買った運賃は25日に予約したスター1で、11950円(ネット割適用)でした)
スカイマークが関西線に就航していたときよりも遥かに状況がよいとはいえ、もう少し高単価を狙っていって、スカイマークと棲み分けができれば状況がよくなるのに・・・と少し思いました。
まあ、難しい問題ではありますが。







そういえば、今年は今回のスタフラ・あとはスカイマークを含め13レグに搭乗しています。
昨年12月から通算したら15レグです。
生まれてから昨年11月までに搭乗したのが8レグ(うちスカイマークが1レグ)ですので、そう考えると不思議だなぁと思ったりもします。
ちょっと計算しなおして訂正です。

単価12000×130人(約90%)=1,560,000


ちなみに、スカイマークは単価1万で76%程度が採算分岐点と推定し、
単価10000×135人(約76%)=1,350,000
(737として)

これをスタフラ機材でL/Fを当てはめると
単価13000×110人(約76%)=1,430,000
単価12000×120人(約83%)=1,440,000
ハンドリングや機材費を考えるとこのあたりが採算ラインかなと思います。
久しぶりに書き込みをしたいと思います。

JAL172便 B737−800(JA311J)
今回、2回目のJAL737NGです。
(前回は今年6月にあった株主総会のときに乗った170便(JA307J)です。両方ともちょっとめずらしいジャルエクスプレス塗装です。)

ドアクローズは2分ほど遅れましたが、到着は5分ほど早かったです。

前回の3割ぐらいの搭乗率とは打って変わって、今回はTDRゆきとおぼしき家族連れが多く、ほぼ満席でした。
ちなみにQUICを使っていたのは私を含めて3名した。おまけにキャンペーンの景品はコーヒー(またの名を「スカ」)でした。

ちなみに機内ディスプレイはずっとTDRの映像でした。
ここまでTDR画像が流れたのは初めてです。
でも、お行儀がよいお子さんが多いので、結構快適ではありました。


北海 さま

リポありがとうございます。
大手2社は極端に言えばカウンターに並ばなくても乗ることが出来ます。
ので、これだけの長さのカウンターは要らないはずなのですけどね・・・


また、神戸空港はスカイマークの就航表明が一番乗りだったのでカウンターは一番良い位置です。


今年初めぐらいからSNAが使っていた部分もスカイマークで使い始めていますし、近い将来座席事前指定も全路線で導入されると思いますので、激込みなのはしばらくの間だけだとは思います。
こんばんは。とーるちゃんです。

ちょっと気が向いたので、2月14日にJALに乗ったリポートをします。

JAL172便 関空→羽田 737−800(JA307J)
昨年6月に搭乗したのと同じ機材です。

前回はJEX塗装だけで乗務員さんはJALの方々でしたが、その後JEXのウエットリース運航になったのか乗務されたのは赤いジャケットのスカイキャストさんでした。
JEX運航なので新聞のサービスもありませんでした。

その日は前日から春一番が吹き荒れ、ちょっと荒れた天候でした。
一瞬ベルトサインは消えました(ドリンクサービスもつめたい飲み物だけの旨放送あり)が、すぐベルトサインがつき、ドリンクサービスも中止になりました。


ずっと揺れている状態の中、パイロットさんもよい気流を求めて頑張ってくれました。
定刻よりも10分ほど早く到着しましたが、着陸のときに結構揺れていました。そんな経験、初めてです。

個人的にはコンソメスープ・・・と思っていましたが、安全には代えがたいです。


あ、関空から羽田の早朝便は4月から1便減便でその代わり神戸の早朝便が大型化(737−800から767へ)となります。
減る対象が737−800機材のほうで、MD90運航便が残ります。

休日に限ってですが、この便は搭乗率は悪くなかったのですけどねぇ・・・


(つか、スカイマーク乗れよ!と言われそう・・・)
・・・で、その「神戸発羽田行き朝の便」に乗ってきました。

いわゆるIIT(包括団体旅行運賃)です。
edyでたまったマイルが中途半端にあるので、それを消化できるANAのパッケージツアーで往復する予定です。
(ちなみに帰りはスカイマークだったので、ANAの中では私は未だ東京にいることになっています)

NH412便 UKB−HND JA8569(76P) 座席36A
プレミアムクラスに加え、普通席も新シート装着機材です。
いままで旧シートばかりでしたので、新シートは初めてです。

搭乗率は目算4割弱程度。しかも前のほうに集中しています。
私が座った近辺はスカスカ。しかも私の前後1列は、逆側の小さい子連れの女性だけという見事な隔離具合(笑)

新シートはネットの酷評ほどに悪くは無かったです。
足元も比較的余裕があります。

ほぼ定時プッシュバックで、早々に飲み物サービス&おかわりを頂戴できましたが、フライト後半は結構ゆれが激しく、ベルトサインが早々についてしまいました。
到着は10分ほど早く、羽田でちょっと時間が余りました。
今回は遅れるとちょっとまずかったので、余裕が出来て安心でしたが。

来週もANA(HND−KIX)に乗ります。
久しぶりの777の予定です。
・・・で、先週日曜日(5月31日)、羽田→関空に乗ってきました。

NH149便 HND−KIX レジ番不明 (B772)
およそ5年ぶりの777です。たぶん前回乗ったときは小学生以来十数年ぶりに伊丹から新千歳へ乗ったときだったと思います。
その時以来からの搭乗数が人生の搭乗数の大半を占めていたりもします。

今回、ANAに乗ったのは「旅作」でマイル消化をしたかったのと、ねんりん家カフェ(羽田2タミの出発保安区域内しかない)に行きたかったというのがあります。
その時の日記はこちら→
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1184818517&owner_id=6453942

定時(20時15分)プッシュバックだったのですが、案の定離陸まちで45分の離陸になってしまいました。
ただ空を飛んでいる時間は短くて、21時40分には関空に到着していたりもします。

搭乗率は目算で60パーセントほど。
言うほど悪くは無かったです。
ただ、前方に人が集まるのか、航空貨物とのウエイトバランスで意図的に集めているのか、後方は本当に人が少なかったです。
前は中列も含めて満席状態でしたが、後ろのほうは行きほどではないものの静かなものです。
(ただし、後ろの子連れはちょっと・・・席を蹴飛ばしたり騒いだりするのは仕方ないとはいえ、済みませんの一言が無いのか!と思ったりもしました。こんな親にはなりたくないな・・・と)
久しぶりに他社搭乗したので、こちらに書き込みたいと思います。

6月23日 JAL170便 関西から羽田 E170

初めてのエンブラエルです。
今回はエンブラエルに乗りたいがために搭乗しました。

ボーディングブリッジ対応ということで、関空羽田ともブリッジでの乗り降りになりました。
羽田はバスかなと思ったのですが・・・

乗っての感想は、小型機は通常、天井が余裕が無いのですが、737と同等、もしくはそれ以上の広々とした感覚でした。
(ただし、前に座っている人の持ち込み枕のせいで圧迫感を感じたのですが・・・)

搭乗率は目算で5割程度。
個人的には関空からの朝一番の便は好きな便なのですが、みなさん乗られないようです。


天候の理由でしょうか、私が個人的に好きなコンソメスープはありませんでした。
仕方ないのでスカイタイムゆずをいただきました。

フライト自体は10分程早着で羽田に着きました。
B777の基本の座席は3-3-3または2-5-2の横9席です。
大阪伊丹の3発機以上の航空機の有償飛行の運用制限の関係上、
国内線B777の座席を3-4-3化し中身だけB747に匹敵しています。

B777=B747のような仕様なんですが、ANAは投入しJALは投入しない他、
例として東京/宮崎を見てもANAの方が機材は大型です、
それだけANAの方が集客力もある他、乗継や乗継による割引も強化。
※貴重な発着枠の中でJALはANAに勝てないので機材小型化。

OS、AF、KL、CZ、EKは国際線B777を3-4-3(狭い)で運用。
※OSに関してはラウダ航空を吸収
JASはバブリーな時のB747-400のキャンセル発注のB777、
しかし投入路線(集客性が低い)も限定、東京/新千歳、福岡、大阪、鹿児島、熊本程度?


B777の前置きはここまでとし、関西/東京にANAが投入というのもそれだけ集客性が高い。
ANAのプレミア表示無しのB767-300は国際線機材でしょうね、ALL普通席扱いなので、
予約が早ければ国際線ビジネスクラスに座れるのかも?

JALの関西/東京は、赤がJEX、青がJTA、緑がJ-Air、ウエットリース便
安い人件費のエアラインで運航(高い人件費の方に乗務する機会を与えない)、
これも別にいいんですが、JALの料金を支払って
JAL同様のサービスを受けられないのはおかしな話です。

JAL:B737-400、ANA:B737-500は純粋にボーイングから導入だけでは無く、
ボーイングが生産打ち切りの関係上、他社から購入の中古機もあり、
中にはオーディオ等が無い機体もあります、そういうのは仕方が無いが、
JALの料金を支払い、オーディオサービスが無いのもおかしいです。

J-Airは元々西瀬戸エアリンク(朝日航洋)の引継ぎで、
広島西がジェットの運用制限あるから名古屋小牧に移転、
2011年3月に小牧完全撤退、その関係上J-Airに余力が生じ、
JAL既存路線のウエットリース便が増える、手始めに東京/南紀白浜、東京/関西、
JALはB747の他にMD-81、MD-90、A300も早期退役の計画、
MD-81、MD-90の路線にエンブラルが増えてくるのではないかと見ています。

東京/南紀白浜もMD-81、MD-90で2〜3往復、163席だと326〜489、
これがエンブラルで3便(形式上増便)であっても228、
輸送力が落ちるので
東京/南紀白浜も高い国内線運賃を支払っての利用客も少ないと思う、
そんだったら関西、スカイマークの神戸経由の方が安い。
国内ツアーも大阪伊丹か新幹線を使うでしょうね、和歌山のあの辺の温泉街。
※朝日航洋はドクターヘリの最大手?

東京/関西でJ-Air機材の場合、機内サービス基準はJ-Airとなり
本来JALで提供されるべきものが無いのもおかしな話です。
http://www.jair.co.jp/inflight/index.html
逆にANAの方が有料とは言え極端に違うサービスではありません。

CRJは基本温かい物は未搭載、但し大阪/新千歳はコンソメスープを搭載。
エンブラル自体、コンソメスープは未搭載の可能性が高い。

JAL機内サービス
http://www.jal.co.jp/inflight/dom/n/
http://www.jal.co.jp/inflight/dom/j/drink/drink_r.html
東京/関西、ホットの日本茶・紅茶未搭載

エンブラルはCA2人、CRJは1人、作業的な物も有りサービスも制限は受けるでしょうね。

女性の世界の先輩後輩関係は厳しいです。
CRJやエンブラルの方が少ない分、その辺の人間関係も無い分楽です。


東京/関西の深夜早朝便も利用しないんではなくて、
割引運賃自体値上げされてるので、利用しにくい環境、その差額分、
神戸まで行けばスカイマークの方が安い。
※前日購入型の特割1で1万円程度の時があった
本当にケチるのなら高速バスの補助席利用、
これも高速道路値下げでサービス自体も激減。
和歌山市から関西空港は近いが、逆に大阪伊丹、神戸は遠くなるが、
汎用性の低い事前割引航空券では、使えず。

他回数券も12000円で4枚もあったが、値上げされてるので利用しにくい環境、
ということで、スカイマークの神戸便へ流れてもおかしくない話。

スカイマーク通常で10800円、1週間前までに決まれば9800円、
まだスカイの方が汎用性が高い。飲み物などタンブラー等入れて持ち込めば済む問題。

関西空港と言うのは、市内アクセスが不便だけでなく伊丹に比べ割高、
便利では無いので基本敬遠される要因。
田中Mさま

詳しいコメント、ありがとうございます。
確かに私個人は「他社には乗るが伊丹からは飛行機にはよほどの事が無い限り乗らない」のを主義にしている関係もあるので関空から乗っているという事もあるのですが、
客観的に観てどうしても伊丹か新幹線という大きな2択になってしまうのはある意味
仕方ないのかなと思います。

ただ、運賃はスーパー先得だったので、結構安かった(9000円位でマイルがついてきました)です。
スカイマークの朝一便目は現在普通運賃のみですので、最適化が進むと若干運賃の逆転現象は起こる事もあるでしょう。
(普通運賃だけで1機埋める事が出来ているという事で、これを「大手も安い/スカイマークはそれほど安くない」と早合点をしてはいけないわけです。)

機内サービスですが、ジェイエアは基本的に冷たいもののみのようですね。
ただ、サイトに明記は無かったですね。

まぁ、飲み物は天候が荒れると出ない(私が搭乗するとそういうケースが多いです)ですし、オーディオも今時ある意味微妙なのですよね・・・
(スタフラぐらい充実していたら話は別ですが)

もっとも、JALはこれからエンブラエルや737−800の運航が増えるでしょうね。
あと、私の搭乗の時の機長/副操縦士はサクライさんとオガタさんでした。
機体とセットの外国の方ではなかったです。

おまけに搭乗券のマクドコーヒーはまだ引き換えてなかったり・・・
久しぶりに他社搭乗記録を書きます。
今回は初めてのJTAです。

NU(JTA)559便 那覇→宮古

 機材はJA8993(JEXアーク・ザ・サン塗装)座席は23Kでした。
搭乗率は目算6割ほどで、前の方はほどよく埋まっていました(前列はすべて埋まっていました)が、私の座席は横3列を私1人で使っていました。
737−800とは違い旧仕様ですがレカロのシートでした。
使用機遅れで出発が15分ほど遅れました。

噂には聞いていましたが、JEXの737−400はすべてJTAに移籍し、JEXは737−800に統合させたようです。
(ただしコンフィグは小糸騒動があった関係か、クラスJの有無の違いはあるようですが。)
往復ともスカイマークを選択するという手もあったのですが、今年に入ってJALグループ便に乗っていない(JALカードの初回搭乗ボーナスが得られない)のと、JTAも対抗値下げをして、総合的に勘案すればスカイマークに毛が生えた程度の値段だったので、乗り比べの意味を込めてこちらの便を選択しました。
(帰りはもちろんスカイマークです。)

飲み物のサービスはお茶(綾鷹)とりんごジュース(ミニッツメイド)のみでした。

若干話が変わりますが、マクドナルドとコカコーラ社とは、原液は無料で支給するという契約だと聞いたことがあります。
もちろん、機材や氷、人件費がかかりる反面、原液に占めるコストの割合は非常に低いと推測されますのでので、マクドナルドも無料というわけにはいかないと思います。
もしかしたら、JALとコカコーラ社との契約があって、JAL側に広告代わりに飲料を無償で提供すらいの契約なのかもしれません。
そういえば、昨年8月1日に鹿児島→喜界島、8月3日に喜界島→奄美→伊丹と乗っています。
機材は1レグ目はSAABで、2レグ目は737ー800でした。

8月3日の1レグ目でCAさんがハガキに私の名前入りで「誕生日おめでとうございます」と書いて降機時にいただけたのが良い思い出です。

あれからいろんなことがあって・・・
(私の身の上の話なので割愛します)
みなさん、こんにちは。

遅ればせながら昨日、ピーチアビエーションに搭乗しましたので、そのお話しをしたいと思います。

6月30日 MM171便(6:40発)関西→長崎
機材は3号機(JA803P)です。搭乗率は目算8割程度
かなり早朝(始発でないと間に合わない)ですが、格安のキャンペーン(2200円+210円)の関係もあってか、かなり埋まっていました。

座席は予約をしていなかったので21Bを宛がわれました。
チェックイン機(PCっぽい)は搭乗案内書のバーコードを読み込んだらすぐ出てきました。
出来たら当日でも指定させてくれよぉと思ったりもしましたが、これは仕方ないのでしょうか。

座席の横幅はA320だけあって、737と比べて1〜2センチほど広いのですが、前の席とは殆ど隙間がなかったです。
テーブルもありますが、ノートPCで作業するのには非常に困難です。
逆に、電源が無いのもあって、膝から下の足下は比較的広いなと思ったりもします。

客室乗務員さんの緊急避難実演の際の挨拶は結構かわいい挨拶(膝をクロスさせて曲げる)でした。
自宅で調べたところ、「カーテシー」というものらしいです。ヨーロッパで女性だけが使う挨拶(映画:魔女の宅急便でキキがやっていた)らしいのですが、男性客室乗務員はどうしているか気になります。
あと、実演は2人でした。

定刻プッシュバックの10分ほど早着で長崎に着きました。
LCCターミナルができるまでは関空でもプッシュバックをするようです。

機内販売は積極的にやっていますね。
機内誌カタログの時計を見ていたら、「手にとって見て頂くことも出来ますよ!」と声を掛けて頂きました。
差し上げる相手がいないので、丁重にお断りしましたが。



同日 MM176便(16:00発)長崎→関西
機材は4号機(JA804P)でした。

使用する便が10分ほど早着したので、5分ほど早いプッシュバックでした。
搭乗率はおよそ5割ほど。
でも、乗客を集中させている部分と、がらがらの部分がありました。
超レガシーシステムのマルス(JRの予約システム)のほうが、もっとまともな指定の仕方をする・・・という文句を言いたくなりました。

こちらも15分ほど早着して関西空港に到着しました。



※余談
会社の北海道支社長(転勤族の奥さんの在宅勤務?)が来阪して、ほぼ同じ時間に関空に着いたのですが、乗ってきたのはスカイマークでした。少なくとも久しく乗っていなかったようです。

社内規定は無いので、基本的に何に乗っても良いのですが、最近私が社内でスカイマークのことばかり話しているせいか、社内でちょっとしたスカイマークブームが起こっているようです。

明日、ジェットスタージャパンに搭乗することになりました。
リポートは後日お伝えします。
で、さっそくリポートします。
今回、ジェットスターの就航記念のプロモーション運賃(平日1円+決済手数料200円)が5月に発売され、「乗れねぇだろうなぁ・・・」と思いつつ予約を入れたのですが、私の身の上でちょっとしたことがあって乗れることになった次第です。

9月5日 GK151便 関西→福岡 3号機(JA03JJ)でした。
前便遅れのため、30分ほど到着遅れで、その分出発が遅れました。
到着は5分ほどまくることができましたが。

あと、搭乗口の改札は機内清掃が終わらないうちに始まります。
これが折り返しのスピードアップの秘訣なのでしょうか。

救命胴衣・緊急避難の説明はかなり事細かにしてくれます。
「頻繁に乗っている人も聞いて欲しい」というのは個人的には良いと思います。
でも、その割には説明がちょっとわかりにくかったなぁというのも私の思うところです。

機内販売はピーチと異なり、飲食物のみでした。
市価よりも若干高いなぁということと、あまり特徴がないなというのが残念なところです。
そういう意味ではピーチのこだわりはイイネ!と思います。
座席の仕様はピーチの4号機と同様の、座席前の荷物入れが頭部にあるタイプで、窮屈ながら足下はぎりぎり入るタイプです。

この便に関してはオプションを付けたので座席指定をすることが出来ました。
定員180名のところ140名の搭乗がありました。
(77.7%)
1円プロモーション以外にも複数回のプロモーション運賃を発売しているのもあると思いますが、滑り出しは順調だなと思います。




9月6日 GK150便 福岡→関西 1号機(JA01JJ)でした。
成田からの前便が15分ほど早着したので、この便は早く出られるのか!と思ったのですが・・・結局ぎりぎりに現れた人(5人ぐらいのグループ)で、定刻ぐらいに出発になりました。
売店の袋を下げていたので、チェックイン後ゆっくりと買い物でもしていたのでしょう。

LCCのルールで「搭乗口に極端に早く待機させられる」のは、おそらく全員が揃えばさっさと離陸してしまおう(そして遅れを予防しよう)という考えもあると思います。
(これはスカイマークやJALANAでもある事ですけどね)

結局関空の到着は5分ほど早着になりました。




なお、往復の運賃合計は1492円です。
行きがオプションを付けたので1291円、帰りが201円です。
まぁ、安くしてもあまり意味が無いという部分があるかもしれないので、
これだけの激安プロモーションはたぶん今後は無いでしょうね・・・。


で、今回は乗れない前提で10月に「関空福岡乗り比べ」で日帰りでチケットを取ったのですが、今度はこちらが乗れないかもしれない情勢になってきました。
もし、乗れるようになったらこちらにリポートを上げます。


みなさん、こんにちは。
そういえば9月29日の初787のリポをしていないのでここでさせて頂きたいと思います。

9月29日ANA(NH)654岡山→羽田
機材はなんと、JA801A。初号機(もちろん暫定国内線仕様)が登場です。
羽田から着陸したときに「おおお!」と独り言を言ってしまったぐらいです。
わざわざ岡山経由にした甲斐がありました・・・。

座席は33A(当日直前にチェックイン機で変更)でした。

窓は噂通り、大型でシェードもスイッチで窓自体の濃度を変えられるもので、
さすがに感動しました。
それと、ボーイングの従来機と比べて静粛性は本当に高いですね。

あと、搭乗時ですが噂の虹色照明の実演がありました。
これはANAの1号機と2号機のみらしいですね?
(新たな情報があればお願いします)

若干早発早着でしたが、スポット待ちでほぼ定時着となりました。

現在、787はバックオーダーが非常に多いのと、スカイマーク自体がエアバスに切り替えつつあるので、スカイマークが787を導入する事はほぼ無いと思いますが、一度見てみたいというのも少しあったりもします。

実は、この次の日に乗るスカイマーク成田神戸便が早々に台風のため欠航となりましたので、ANAに宗主替えか?となりそうでしたが、一応持ちこたえています(笑)

次にスカイマークに搭乗するのはいつの日か・・・。
で、結局「10月のピーチ・ジェットスター乗り比べ」に搭乗することが出来ましたので、こちらにリポートを挙げたいと思います。

往路 GK151便 関西→福岡
約1ヶ月ぶりのGK151便です。機体は2号機(JA02JJ)でした。
今回はダイヤ変更で10分早発(10時ちょうど発)になった上に、前便も遅延無く到着していました。

で、今回は時刻変更と言うことで、WEBチェックインがキャンセルされていて、おまけに自動チェックイン機が使えない状態でした。
(数日前からウェブチェックインをやり直そうと試みましたが、「コールセンターに電話をし直すように」と英語で出てくる状態でした)

が、カウンターでチェックインを申し出ると、
「非常口座席(12C)にお願いします。」
とのお話しが。もちろん無料でした。

LCC3社は「シートピッチが広い」という理由で、非常口座席を割増手数料を徴収して指定を受け付けていますが、私はちょっと疑問に思ったりもします。
もしもの事があれば客室乗務員の補助をおこなう役目を負い、座席下に物が置けない・リクライニングしない席を手数料徴収して指定を受け付けるのはちょっと引っかかるところがあります。むしろ謝礼が欲しいぐらいです。
もっとも、レガシーでも非常口座席は人気らしいのですけどね。

まぁ、事故は皆無だし、荷物も少ないのでトクしたといえばトクしたのかもしれません。

5分ほど早いプッシュバックで、福岡には10分ほど早着しました。



復路 MM160便 福岡→関西

こちらは約3ヶ月ぶりのピーチ便です。機体も長崎往路の3号機(JA803P)でした。
この便は最終便ということもあって30分ほど遅延していました。
が、機内清掃・折り返し準備で5分ほど巻き、搭乗方法を窓際・中間・通路側という方法に変わってかなりスムーズに搭乗出来ていたので出発時には20分遅れぐらいまで取り戻せました。
関空到着も更に5分取り戻しました。

今回も座席指定はしていないのですが、26F、つまり窓際を指定してもらえました。
これも規則性があるのでしょうか。

で、いつも気になるのですが何故、大きな荷物を機内に持ち込むのかなと思ったりもします。
確かに手数料節約が大きいとは思うのですが、精神的な圧迫感は半端無いです。
できれば、1個程度は預け無料(もしくは機内持ち込み自体も有料)にして欲しいなと切に願う今日この頃です。
(勝手な意見を言い放ってすみません・・・)






みなさん、こんばんは。
実は、他のキャリアを乗りまくるとスカイマークの株価が下がる・・・という悲しいジンクスがあります。

実は、今年に入ってスカイマークに搭乗したのは6月の1回限りですが、他のキャリアは3月のピーチ関空(初T2でした)→長崎、4月のスタフラ関空→羽田、9月も同じすらフラの関空→羽田(ただしANA便名)と羽田→伊丹(諸事情により伊丹となりました)と搭乗し、さらに先日スタフラの関空福岡の1000円キャンペーンで往復してしまいました。

株価が上がるのはいつの日か・・・(涙)
春まで旭川に住んでいて、スカイマークにお世話になっていましたが、転居しスカイの飛ばない街に来ましたので、エアドウがメインになりました。千歳まで出る時間と費用よりエアドウの方が効率が良いので…
ほっておかれるスカイのサービス、私は 好きですので、道内他都市にも飛んで欲しいなあと思います。
さて、昨年12月の就航日の神戸→米子以来、スカイマークに搭乗してねぇよな。その前に飛行機に縁がないよなの私です。

で、今回久しぶりに乗りました。JALの関空→羽田便に(笑)
私の、JRバスドリーム号と並ぶ上京の定番で、スカイマークの株主総会出席時も半数はJAL関空羽田に乗って出向いています。
今回はそのレポを。

JAL 172便 KIX→HND
機材はJA346Jです。確かJALの737−800は50機目を超えたという記事をどこかの雑誌で見ていましたが、不思議と感慨深いものです。

で、ほぼ定時出発(ですが、同時刻出発のスタフラ便に先を越されましたが)ほぼ定時到着でした。
不覚にも寝落ちしてしまったため、コンソメスープにはありつけず。
もっとも、気象は荒れ気味だったので、実際にドリンクサービスされていたかはわかりません。

到着時は17番スポットだったのですが、19番スポットにスカイマークのエアバス330が駐機していました。
久しぶりだったので少し興味深かったですが、スカイマーク専用スポットだった24番スポットと20番近辺のスポットをJALと交換したようですね。

ちなみに、やっと9月にA330に搭乗できそうです。
ただ、状況はかなり流動的ではあるのですが・・・
もっとも、私がスカイマークに搭乗すれば株価が騰がる。逆だと下がるというのがあるので、がんばって乗りたいです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GO!スカイマーク!! 更新情報

GO!スカイマーク!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング