ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お風呂で本を読むコミュの最近お風呂で読んだ本・雑誌 Part2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人的な読書記録や仲間の発見にお役立て下さい。


最近お風呂で読んだ本・雑誌 Part1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21040&comm_id=6785

コメント(420)

マンガホーム。一冊で30分くらいだから
半身浴の目安に(≧◇≦)濡れても雑誌だからいいかなーって思えるし(≧▽≦)
クレヨンしんちゃんのコンビニに売ってる、なんわかまとまってるやつ!!
 新刊のコミックスは殆ど風呂読書ですが、特に気に入ってるのが

「巨娘」 著者:木村紺  発行:講談社 です。

 一度居眠りで水没させたのでそれは風呂用にしカバーも外して買い直しました。
『定年まで待つな!』を読みました複数本ビル・ゲイツとの会議中の会話、講演会の楽屋でのやりとりは、非常に興味深いものがありました表情(嬉しい)ぴかぴか(新しい)
https://m.youtube.com/watch?v=7E4UdsNJDeA
『お金の流れで読む日本と世界の未来』を読みました複数本世界三大投資家の1人、ジム・ロジャースによる未来予測ぴかぴか(新しい)「次に来るexclamation」のヒントを与えてくれる一冊でしたドル札電球
https://m.youtube.com/watch?v=jD-T1yC_CIM
『早慶MARCH 大学ブランド大激変』を読みました複数本1960年代、一人の編集者が命名したことから始まる大学群像学校その歴史的背景含め、豊富な資料、データで一覧比較ができる一冊ですメモ
https://m.youtube.com/watch?v=8KL2CY8_H7I
『雇用ビッグデータが地方を変える』を読みました複数本6億件の雇用ビッグデータから推計した数字をもとに、労働市場に対する誤認を指摘していますエビデンスとなる定量的なデータは非常に参考になりましたメモ🤔
https://m.youtube.com/watch?v=P1KyF8r6LAM&t=214s
『経済の不都合な話』を読みました複数本合理的意思決定手法と数式の採用により、矛盾を抱え苦悩する現代の経済学卒業式純粋なまでに経済学という学問を突き詰めた偉大な書物です☘
https://m.youtube.com/watch?v=-sLRiMtrle8
 大概はコミックス一冊を目処にしていますが、最近は時事解説書を読む率が増えて。


 今日は読んでいる続きを風呂持ち込みで。

「日弁連という病」
https://www.amazon.co.jp/dp/4594083005/ref=cm_sw_r_other_apa_i_Z01JXDK6M17058AYY1G3

 年末に日本学術会議騒動が有りましたが、よりも色濃いとの、ケント×北村、対談解説です。
お風呂では岩館真理子さんか、さくらももこの漫画が主。ボッーと流し読み出来る。

ログインすると、残り404件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お風呂で本を読む 更新情報

お風呂で本を読むのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング