ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Steve Mcqueenコミュの【作品】大脱走

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大脱走 (1963/米) The Great Escape

製作:ジョン・スタージェス
監督:ジョン・スタージェス
脚本:ジェームズ・クラベル / W・R・バーネット
原作:ポール・ブルックヒル
撮影:ダニエル・L・ファップ
美術:フェルナンド・カレア
音楽:エルマー・バーンスタイン
出演:スティーブ・マックィーン / ジェームズ・ガーナー / リチャード・アッテンボロー / ジェームズ・コバーン / チャールズ・ブロンソン / ジェームズ・ドナルド / ドナルド・プレザンス / デビッド・マッカラム / ハンネス・メッセマー / ゴードン・ジャクソン / ジョン・レイトン / ナイジェル・ストック / ローベルト・フライターク

豪華オールスターが共演するスペクタクル活劇。スティーヴ・マックィーン、ジェームズ・ガーナー、リチャード・アッテンボロー、ジェームズ・コバーン、チャールズ・ブロンソン、デヴィッド・マッカラムほか書ききれないほど。彼らがナチスドイツの捕虜収容所からトンネルを掘り色んな手段で脱走を試みる。細かなエピソードを重ね合わせ、それぞれのエピソードが薄まることなく纏め上げたのはジョン・スタージェスの手腕によるところが大きい。

コメント(51)

今年還暦を迎えた母と私の会話

母「大脱走、たしか私は封切りのときに観たのよね」
私「あら。羨ましい」
母「スティーブマックイーンが独房に入れられてね」
私「そうね、マックイーンと言えば独房王」
母「何度も何度も逃げ出そうとしてね」
私「そうね、不屈の精神のシンボルよね彼は」
母「それで絶海の孤島でダスティンホフマンとの友情が」
私「それ大脱走ちゃう。パピヨンやし」
あはは。12:bambooさん、もうごちゃっちゃうんですよね。
この前父上がブリットとゲッタウェイがごちゃってました。

大脱走のときのどろんこ顔で行進して
独房に入っていくのがほんっとかわかっこよかった。
小学生の頃に「大脱走」観てヒルツのトレーナーが欲しくて
紺色のトレーナーの袖切って色を抜いてたのが懐かしい(笑)

もちろんビデオなんかなかったからカセットテープレコーダーをマイクで音声拾って毎晩聞いてたから、日本語の台詞全部覚えてしまった・・。
大脱走アルティメットエディション、正直微妙ですねぇ…
DTS5.1は嬉しいけど、後は…?
こういうファンの足下を見るような売り方は、なんかメーカーに馬鹿にされているような気がするのは穿ち過ぎでしょうか?
私は『大脱走 [製作40周年記念特別編] 』などというものを購入しました。
まさかその後にこんなものが出ようとは思いもしませんでしたので。
音声は普通の5.1サラウンドで、DTSではなかったのでその点だけはいいかな、と。
まぁ以前の特別編を購入されていない方は購入されてもよろしいのではないでしょうか。
ただ通常版が1000円以下で売られている現状で、アルティメットをわざわざ購入されるのはマニアの方だけでしょうし、なんかどうなんだろうこのとってつけたような特典は、と思った次第です。
特典はアルティメットのほうが多いですね。特別編に幾つか追加したという感じでしょうか。特別編を探すよりは素直にアルティメットを購入されたほうがいいですよ。
(正直私は殆ど特典を見ていないんですが...)
スレ違いですが私は「スティーブマックィーン プレミアムDVDコレクション」が気になりますね。ボックスのデザインがそそられます。
コンビニで
999円の値段に飛びつきましたw
そら買うゎな。。。
アルティメット予約しました。
楽しみです☆
スティーブ・マックィーンの作品の中でも一番好きな映画です。原作はかなり暗いのですが、映画ではマックィーンのアメリカ人的な明るさが悲惨な状況の中でも、明日への希望を見出ださせます。

バイクで国境越えをするシーンはハラハラしました。でもすごく格好いいですよね。

憧れの俳優です。
こんにちは。
「バイクのある映画」というコミュを管理している者ですが、ネットを徘徊していたら、色々な写真が出てきたのでこちらにもアップさせていただきました。
「大脱走」は大好きで、再上映の度に映画館に足を運んでしまいます。大草原のチェイスシーンはあまりの格好良さにいつも涙が・・・w

左:追いかけるドイツ軍にも扮装して出てるらしいですね。これはその時の撮影スチールかな?

中:撮影中のスナップショットでしょう。

右:フィギャw。日本でも手に入るなら欲しい!
千円だ千円だぁ
セブンイレブンにあったぎゃあ〜びっくりこいて買った。
この映画のPS2版ゲームをやりたいです☆
初めまして!私も1番のお気に入りの作品でビデオが無い時代は名画座などに見にゆきビデオが出た時は即行に録画をして気が付けばLD、DVDなど変わるたびにこの作品買っていました先日久しぶりに見ていましたらマックィーンが最初のシーンでフライヤーズキットバックからグローブを取り出すシーンを見てほしくなりマッコイあたりが出していますが高すぎて手が出せないので少し妥協して戦後型のコットンのフライヤーズキットバックをオークションで¥1000で手に入れてステシルでV,HILTSとに意識番号の0817218といれ戦後型はストラップの色がODなのでベージュに染め直して自分なりに納得したできになりました。
ここで?このバックは華麗なる戦闘機のりが撃墜された時持っていたのか?爆撃機なら積んでるかもしれないが戦闘機のりは基地に置いてあるものだと想うのですが
まあ〜映画ですから長年何回も見てきて今になって気になっるなんて作品のすばらしいからこんなくだらない事を考えなくても良いのですが
私が始めて見た洋画です。

これで映画ファンになりました。
さらにこれでバイクファンにもなりました。
マックィーンが人生の師匠です。

反骨精神漫才!!!


大脱走のマックィーンはわたしのあこがれです。
市販のフィギュアでは満足できなかったので、数年前にそれらを改造してオリジナルの1/6フィギュアを作ってみました。詳しくは私のページのフォトをご覧下さい。
「大脱走」京都シネマでロードショー公開されました映画13日(土)〜19日(金)まで手(グー)お近くのかたはスクリーンでマックイーンの勇姿に出逢うチャンスですょ星星星
塚口サンサン劇場にて《サンサン シネマクラシックvol.2》12/8〜12/13で「大脱走」が上映されます映画特別料金:1000円

名作を再びスクリーンで!

写真は書店に平積みされていた”マックイーン・トリビュート”本
4月6日から全国のTOHO系のシネコンで開催される《新・午前十時の映画祭》でマックイーンの「タワーリング・インフェルノ」と「大脱走」が上映されます映画映画映画映画映画

※GROUP A
■山形 MOVIE ONやまがた
■群馬 MOVIX伊勢崎
■千葉 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ
■東京 TOHOシネマズ六本木ヒルズ
■神奈川 シネプレックス平塚
■石川 イオンシネマ金沢フォーラス
■愛知 ミッドランドシネマ名古屋空港
■三重 109シネマズ四日市
■滋賀 大津アレックスシネマ
■大阪 大阪ステーションシティシネマ
■岡山 TOHOシネマズ岡南
■福岡 シネプレックス小倉
■長崎 TOHOシネマズ長崎
■熊本 TOHOシネマズ光の森

「タワーリング・インフェルノ」
11/30(土)〜12/13(金)



「大脱走」
12/14(土)〜12/27(金)





※GROUP B
■北海道 札幌シネマフロンティア
■宮城 MOVIX利府
■茨城 シネプレックスつくば
■埼玉 MOVIXさいたま
■東京 立川シネマシティ
■神奈川 TOHOシネマズ上大岡
■富山 TOHOシネマズファボーレ富山
■愛知 TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
■京都 TOHOシネマズ二条
■兵庫 TOHOシネマズ西宮OS
■和歌山 ジストシネマ和歌山
■広島 広島バルト11
■佐賀 109シネマズ佐賀
■鹿児島 天文館シネマパラダイス

「タワーリング・インフェルノ」
8/10(土)〜8/23(金)



「大脱走」
8/24(土)〜9/6(金)





※GROUP C
■新潟 T・ジョイ新潟万代
■栃木 TOHOシネマズ宇都宮
■東京 楽天地シネマズ錦糸町
■東京 TOHOシネマズ府中
■神奈川 TOHOシネマズ海老名
■長野 長野グランドシネマズ
■静岡 TOHOシネマズ浜松
■岐阜 TOHOシネマズ岐阜
■大阪 TOHOシネマズなんば
■島根 T・ジョイ出雲
■愛媛 シネマサンシャイン大街道
■福岡 TOHOシネマズ天神
■宮崎 宮崎セントラルシネマ
■沖縄 シネマパレット
オープニング上映exclamation
「タワーリング・インフェルノ」
4/6(土)〜4/19(金)



「大脱走」
4/20(土)〜5/3(金)


当日/一般\1000 / 学生\500ドル袋


スクリーンでマックイーンにもうすぐ会えますよ映画カチンコ映画
《新・午前十時の映画祭》いよいよ明日からニュープログラムです晴れ

12/14(土)〜12/27(金)
GROUP A
「大脱走」


取り敢えず何回観たかわからないけど「大脱走」大阪ステーションシティシネマの夜の部狙いでいます夜夜夜
《新・午前十時の映画祭》大阪ステーションシティシネマGROUP A「大脱走」は夜の部がなかった涙

いれいろやりくりして本日朝から大阪へ向かいます電車電車電車ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

是非どなたかマックイーンの勇姿をスクリーンで一緒に観ませんか?

大阪駅5F時空の広場に九時半くらい集合します。

映画は午前十時の映画祭ですから午前十時から上映です時計

「大脱走」映画


結局三人集まりまして手(パー)手(パー)手(パー)

「大脱走」観てまいりました♪♪♪

《新・午前十時の映画祭》GROUP A
「大脱走」

やはりマックイーンの勇姿を観たくてカチンコ

何回も観てるのに今年三回目(笑)(゜o゜)\(-_-)

大阪ステーションシティシネマ
午前十時の映画祭の時のプリントだと思いますが「大脱走」のフィルム上映があります映画

《35mmフィルムの映画祭》
「大脱走」
9/22(月)
9/25(木)111:00214:05317:10420:15

シネマヴェーラ渋谷
電話03-3461-7703

当日一般1400円/学生800円


《午前十時の映画祭》でも上映されたマックイーン作品の上映映画「大脱走」♪
4/1からしばらく休館が決まりオールナイト上映も含め何と3本立て入れ替えなし100円均一にて入場特サ割

3/28→3/31
「大脱走」
「ダーティハリー」
「最強のふたり」

何と27までは「荒野の七人」も上映してました銃

トビタシネマ
電話06-6641-5801

入場百円均一
連日オールナイト上映夜夜夜
TV放映情報スピーカー

CS283洋画専門チャンネル”ザ・シネマ”
5/26(火)10:00〜

「大脱走」

CS洋画専門チャンネル”ザ・シネマ”
「大脱走」
7/17(金)10:00〜アンテナTV

今まさに放映中るんるん

BS5"BS朝日"にて13:00より放映始まってます冷や汗
テレビ放映アンテナ
CS 283 ザ・シネマ

「大脱走」
監督:ジョン・スタージェス
出演:スティーブ・マックイーン、ジェームス・コバーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームス・ガーナー
8/11(土)21:00
8/12(日)21:00
8/15(水)15:00
8/16(木)21:00


CS 283 ザ・シネマ

「大脱走」
監督:ジョン・スタージェス
出演:スティーブ・マックイーン、ジェームス・コバーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームス・ガーナー
10/16(火)13:00
10/24(水)15:00
10/27(土)9:45
10/29(月)21:00
CS 283 洋画専門チャンネル【ザ・シネマ】

「大脱走」1963年/米/カラー/172分
監督:ジョン・スタージェス
出演:スティーブ・マックイーン、ジェームス・コバーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームス・ガーナー 、リチャード・アッテンボロー、ドナルド・プレザンス、デヴィッド・マッカラム
1/19(土)14:45
テレビ東京
【午後のロードショー】
「大脱走」1963年/米/カラー/172分
監督:ジョン・スタージェス
出演:スティーブ・マックイーン、ジェームス・コバーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームス・ガーナー 、リチャード・アッテンボロー、ドナルド・プレザンス、デヴィッド・マッカラム
2/21(木)12:40
《午前十時の映画祭10 FINAL》
★男の闘い────

GROUP A
2/21(金)〜3/5(木)
「大脱走」1963年/米/カラー/172分
監督:ジョン・スタージェス
出演:スティーブ・マックイーン、ジェームス・コバーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームス・ガーナー 、リチャード・アッテンボロー、ドナルド・プレザンス、デヴィッド・マッカラム



GROUP B
2/7(金)〜2/20(木)
「大脱走」





毎朝10時開映
当日一般1100円 学生500円

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Steve Mcqueen 更新情報

Steve Mcqueenのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング