ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうじ力コミュのどうしたら片付きますか…?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去トピを探したのですが、ぴんとくるものがなかったのでトピックを立てさせて頂きます。

片付けられない女代表、といった私。

でも片付けたい、とは思っています。でもあまりの惨状にどこからどう手をつけたらいいのか解りません…。

ずっと実家にいて、実家にいた時は両親が時々部屋に押し入ってきて、無理矢理片付けてくれたりしてました。
3年前に実家を出て、そうしたら強制的に片付けてくれる人がいないのでこれ以上ないほどの荒れ放題に…。

これではいけない、と長めの休みがとれた時、頑張って片付けて人並みの部屋にしたことは(一度だけ)あるのですが、あっという間にもとの木阿弥…。
結局また困ったことになっています。

綺麗にしないと具合が悪くなりそう……。明るい未来が来なさそう。
本当は綺麗にしたい、と思っているのに体が動きません。やらなきゃ人としてちょっと…。
でも平日は仕事、休日も色々あってやはり時間がとれません。
普段からコツコツやるしかないのは解ってます。長い休みがあっても結局できない、ことが殆どでしたので…。
でも……と途方にくれています。

どうしたら綺麗にする、といった心や習慣を身につけることができるでしょうか。
お掃除好きの皆さん、昔はできなかったけどこうやったらできるようになった方など、いらっしゃいましたらアドバイスを下さいませんか?
お願いします。

コメント(40)

自分も4年前までは掃除苦手でしたあせあせ(飛び散る汗)

その2年半後そうじ力の本にであってから、運気が本当に上がっているのがわかりますぴかぴか(新しい)

今ではそうじが習慣になってます猫揺れるハート



そうじは基本的に

換気ぴかぴか(新しい)
捨てる電球
みがくぴかぴか(新しい)
整理整頓ダッシュ(走り出す様)

の4つです電球


陽さんの場合、捨てることが苦手なのではないかと思いますダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)


捨てるポイントは、目的を持って捨てることですぴかぴか(新しい)
そして、部屋をそうじするときは換気をしてくださいダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

物を捨てることにつかれたら、外の空気をたくさんすってください電球深呼吸ですぴかぴか(新しい)

物を捨てればそこにはスペースができますぴかぴか(新しい)
そのスペースができたとき、自分の心の中のゴミもとれたような感じがしますよぴかぴか(新しい)


まずは捨てるから始めましょうぴかぴか(新しい)


でも、一気にやろうと思わなくて大丈夫電球電球
まずは、ゴミ袋1個すててみることからはじめてみてはぴかぴか(新しい)



もしかして部屋のカーテン、締め切りってませんか?日の光を入れましょう、空気を入れ換えましょう。空気が止まった部屋は片づかなくなりますよ。経験上!
あとは片付けるというより捨てる勇気を持ちましょう。捨てられない人もいるでしょうが片付け=捨てるから始めたらいいんじゃないでしょうか?半年開けない箱、袋は捨てていますから俺。中身見たらすてられなくなりますけど…。
捨てるexclamation ×2

 これがまず第一歩目になると思いますよウインク

 目安として 2〜3年使ってない物や服は 今後も使わない物が多いexclamation

 なので さっさと捨てましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

 ゴミも分別が面倒だったり もったいないなぁ〜ってものは

 売ってしまえば良しです指でOK
お友達や知り合いなど、いろんな部屋にいってみるといいですよ。
最初はショックで落ち込むかもしれませんがそのうち慣れてきます。
そうすると友達の部屋からいい運気をもらえるというか、片付ける気力をもらえるというか、イメージトレーニングが出来るというか。

あまりに片付かない部屋にいると、どうしても自分をせめて思考がマイナスになりますが、気分転換も必要です。それには綺麗か部屋のイメージが1番です。
よかったらお試しください。
私も掃除は苦手です。でも"しなければ"とずっと思ってた矢先にそうじ力の本が話題になってました!

?換気。毎朝です。雨が降っててもです。でも大雨は別ですがね。

?それと水周り。洗面所を毎日磨きました。最初はめんどうなら蛇口だけでもいいと思いますよ!それから次の日から徐々に全体にやればいいと思いますよ。それからトイレ。便器の中も素手でして下さい。すごく勇気はいりますが1度やってしまえば慣れますよ!これは終わると気持ち良いですexclamation ×2トイレは神様居ると思います。いい事有りますウインク

トイレをしたのだから(素手で中まで)←"肝心"部屋など軽いモンです。少しの汚れでもすぐ目に付き綺麗にすると思いますよ!

で捨てる事です。「使わないなぁ」と思ったらもったいなくても捨ててください。使わないんですから。タンスの肥やしになってる服もです。
でもこれは?と?が慣れたらでいいと思います。

まぁ水周りの週間掃除が出来れば自然と部屋の掃除もしようと思うようになりますよ。換気は忘れずにね!

ちょっとずつでいいんですよ!頑張って下さい。



部屋の床に直接物を置かない。

棚なども出来れば設置面に少しスペースがあいているか5cm程高くなっているものをおく。

部屋の広さと物のバランスが大事。

掃除用として他の目的で絶対物を置かないテーブルかスペースを確保しておく。
S部長さんの掃除方法良いですねうれしい顔
確かに土日にまとめて掃除だと嫌になる気がします。笑
私(実家暮らし)の場合、彼と同棲することを考えながら、片付けや家事手伝いをすると捗りますひよこ
あたしもほんっっと片付けれない女でしたたらーっ(汗)たらーっ(汗)散らかっていても、気にならないどころか、落ち着くるんるんほどの…苦笑

あたしの場合は
片付け苦手なので
片付けるとゆーより
まず、捨てることから始めました
o(^-^)o

とにかくバンバン捨てるんです!

これが結構ストレス発散になるんですよ〜♪

捨てる→スペースができる→そこに散乱してる物を突っ込むw

また捨てる→さらにスペースできる→物が減り整頓してしまえるようになる

ポイッとしまえる場所ができると
簡単に片付けられるので
散らかさなくなりました〜♪

そして、さらに綺麗な部屋を
求めるようになる&掃除が気持ち良くなる(ストレス発散)
で、掃除好きになりましたよ♪

長くなってしまいましたが
まずは本当に必要な物以外を
バンバン捨てることから
始めてみるとよろしいかと思います(^^)

最近怠けてたので
今からあたしも掃除しまーす♪
1日1つでもいいので、ゴミを拾うことだけでもいいと思います。

自分の部屋だけでなく、職場、街、公共施設、道路など、見つけたらどこでもです。何個でもいいと思うのですが、できれば1日に最低1つ。

ポイントはさっと拾う。まわりに人がいると、勇気が必要ですが、やってみると自信にもつながると思います。空き缶、タバコの吸殻などゴミはたくさん落ちていますので、見つけるのは簡単です。これはお薦めです。

ただし、ラッキー的な良いことはありません。でも、ゴミを捨てる人、そのまま見過ごす人、拾う人の3種類がいたら、「拾えるような人になりたい」と思い取り組んでいます。そうすると、気合いを入れてやらなくても、自分の部屋を掃除したくなるような気持ちになり、だいぶきれいになりました。

今は職場をきれいにしたいと思い、社員が帰った後、真っ黒の床をゴシゴシ磨いています。きれいになった床を見て、誰かが気持ちよく感じてくれたらうれしいです。街のゴミを拾うことから始めたのですが、掃除の範囲は徐々に広がっています。


1日経って誰からもコメントがなかったら削除しよう、と思っておりましたが…。

皆様、温かいコメントをありがとうございます。
このコミュの方ってほんと良い方ばかりですね…。
一人ひとりコメントお返ししたいのですが、今日は体調が悪く…ごめんなさい。まとめてのレスにさせてください。

ポイントは換気、捨てる、焦らず少しずつ進めていく、ですね。

どこから少しずつ進めるか悩むところですが、ちょっとずつでも前に進めていくようにしたいと思います。
皆さんのご想像の通り、捨てるにも物が多くて…です。前に片付けた時に大分少なくなったので、きっと少しは楽な筈…と信じております(祈)
今日はとりあえず換気はいっぱいできましたvv

ちょっとずつ進めていつか普通の部屋を手に入れたいと想います。
掃除が昔は苦手だった方もいらっしゃるのを知って励まされました。

頑張ります(毎日ちょっとだけ)


おそうじさん
綱子さん
ユマさん
港さん
FURANさん
キンタさん
きっちょんさん
キョロさん
圭介窯@火の玉ボーイさん
えりさん
S部長さん
м к ♡さん
キューピーさん
はらぺこムーミンさん
ちぃすけさん
チョンコさん
ズミータさん

本当にありがとうございました。
頑張ってます、報告ができますように頑張ります!
ご飯を作るついでにキッチンのシンクと、テーブルの上を片付けました(o^-^o)
るんるん
陽さん早速行動素晴らしいですね〜るんるん

一気にやるもよしるんるん
少しずつやるもよしるんるん
陽さんが自分でこれなら続けられるとゆー方法で良いと思います(^^)v

あたしもがんばろーっとぴかぴか(新しい)

相変わらず片付け苦手なので
もーっと物減らしますダッシュ(走り出す様)
ちょっと視点をずらして、
片付けない事でどんな良い事がありますか?

そこを深く考えると何か見えてくるものがあるのかも。。
て、思います。
 陽さんのお陰で 私もほかの方々の素敵な意見ぴかぴか(新しい)が聞けましたるんるん

 焦り厳禁危険・警告で習慣付けて少しずつ共に頑張っていきましょうネハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
 
私も捨てるのが苦手、片付けられない人なんですが。このコミュのおかげで、やる気と勇気をもらってます。
やはり、まず、捨てることから始めてます。そしたら、捨てるのが楽しくなってきて、気持ちもスッキリしてきました。私も、まだまだこれからですが、頑張ります。
私も掃除が苦手でした冷や汗

だから、毎日トイレ掃除だけ始めたんです。

トイレには余計なものがないので、掃除した後は「キレイになった感」があり、

満足できました。

これを毎日繰り返していたら、部屋の中のいろいろな所に目が行くようになって、

少しずつ、少しずつ、片づけが進んでいます。

焦らずゆっくりやってくださいね。

1〜2年くらいかけて片付けられるようになればいいんです。

人は急には変われないし、急に変わるとリバウンドしちゃいます(笑)。

ゆっくり変わるから身につくんですね。


掃除をしたい!と強く思っている時点で

もう既に何かが変わり始めてるんですね〜。

陽さんはもう充分がんばっています。

よくがんばっています。

ムリしないでいいんです(^^♪ 

皆さん、今日も温かいコメントをありがとうございますm(__)m

少しずつ頑張ります、なんて言った矢先に今日恐ろしいことが発覚…。

6月頭に火災報知器?の点検があるらしく〜(汗)
部屋の中にまで業者の人が入ってきてしまうことになりました〜。
しかもクローゼットまで開けられてしまいます……。

考えてみると毎年この時期でした…。
(毎年、延ばしに延ばしてもらって何とか人が入れる部屋にまでしてます(爆))

死ぬ気で片付けないと…。

因みに今日は遅くなるので、ダメ…(汗)
陽さん
わかります〜わーい(嬉しい顔)
私の家はまるでハリケーンが過ぎ去った後のようで、本当にどこから片付けていいかわかりませんがく〜(落胆した顔)
もし今、何か事件が起きようものなら、間違いなく、物取りの犯行と断定されると思いますあせあせ
やろう電球と思う気はあるのですが、フルタイムと言っても、帰ってくるのは、本当に遅く、休日は疲れ果てて 爆睡してしまいます涙
子ども達にも申し訳ないと思いますが、どこの部屋も同じで…そうじ力や親子でそうじ力(?)を読んでやる気だけはあるのですが…捨てても捨てても溢れかえる服の山…
換気とトイレ掃除だけは、欠かさずしていますが、そこから先がなかなか進みません。
お互い少しずつから始めましょうねわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
いつか、片付きましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)という書き込みが出来る日がきてくれることを目標に頑張りましょうムード
陽さん

はじめまして。

トピを拝見して、勝手ながら…
“私とおんなじ人がいる!”と思いました。
そして、それを公開して、
変えようとしている陽さんの勇気がすごいと思いました。

私も勇気もらいました。ありがとうございます!

お互いがんばりましょうねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
私も片付けられない女ですが
転勤族で引越しがあるので鍛えられました!
最近気をつけているのは
お部屋をキレイにするにはまず床に落ちてるものを拾う
床にものをじかおきしない
です!
せっぱつまると片付けられるから
点検があってかえってよかったかもね手(チョキ)
みなさん、こんにちは^^

私も、片づけ、すっごく苦手ですあせあせ
でも、このコミュ見つけてから、ちょこっとずつ片づけ、始めましたわーい(嬉しい顔)

ちょこっとずつ、って良いですね^^
一度にわぁ〜〜〜って片づけようとすると、へとへとで嫌になっちゃうけど、
(って、どんだけ散らかってるんだ、って話^^;;;)
ちょこっとずつだと楽ちんだし、
ちょこっとずつきれいになるのって、何だかうれしいね^^

このペースで、ゆっくりがんばってみますウインク
因みに私、「迷いスペース」なるものを作っています。

私の机の上ですがそこだけは汚いのです、捨てる・捨てない?どうする?とにかく宙に浮いたものや取り敢えず・・・な物を置いてあります。片づけをしてる時に床においてある飲んだ後の湯呑とかも取り合えず置いておくスペースです。

そこは週に1度や月に1度まっさらになります。

まぁ〜「片付けなきゃ!」って思いの「余裕」を作るようなものです。

熟成させると結構捨てやすいですよ!
片付けってホントに大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)私もあまり上手じゃありませんが…おすすめは部屋がきれいな友達の部屋に遊びにいくグッド(上向き矢印)ですわーい(嬉しい顔)私はすぐに影響されて片付けしたくなっちゃいます あとは友達を呼ぶ日を決めてしまえば一気に片付ける気になりますあせあせ(飛び散る汗)友達に部屋かわいいって言ってもらえるとまたがんばろぅって思えるしハート達(複数ハート)自分だけのためじゃなくて誰かのためって思えたら楽しくなる気がしますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
トピ主です。
皆さん色々ご意見や応援をありがとうございます。
先日「もうすぐ消防点検!(滝汗)」と言っておりましたが、つい今しがた終わりました〜!(どうにもできないので、日にちを延ばしてもらってました)

最終的にはとりあえずクローゼットや本棚に押し込んで、入らないものはどうしようもないので(晴れてるのをいいことに)ベランダに出し…(汗)

やはり綺麗になってくると嬉しいので、掃除を続けたく…今度は本棚から本を出し…どんどん出し…選別して「明日の古紙回収に出す!」と思ってました。
古本屋に持っていくのも、この量では…。もったいないの葛藤はありましたがそう思って置いておくのも気が削がれそうで…。
また葛藤。
しかし捨てるのは良いけど段ボールがないなぁ。紐を買ってこないと…とか色々考えていたら

ピンポ-ン!

何かと思ったら「古紙回収に回ってます」というお兄ちゃんが来てくれました!
「死ぬほどあります!」と玄関まで運び…無事に全てを持っていってもらえました。

いや〜。

あまりのタイミングに神様からの使いかと思いました。
もっと悩むかと思ったのですが、悩む暇もなく…。

ビックリラッキーを応援して下さった皆さんにご報告しなければ!と思い、休憩がてら書きこみさせていただきました!

この後もまた頑張りま〜す!

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうじ力 更新情報

そうじ力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング