ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうじ力コミュの体の中を掃除

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近おなかの調子が悪くて色々原因を調べていたら
腸内環境がよくないことが分かりましたがまん顔

ストレスや繊維の少ないものばかり食べて悪玉菌が増えてくると
体臭や口臭の原因だけでなく老化、病気になりやすくなったりするそうです。

乳酸菌などで善玉菌を増やせば腸の中の要らない物を掃除してくれて、
胃に悪影響を及ぼすピロリ菌の退治もしてくれるとのことだったので
早速毎日ヨーグルトを朝晩取るようにしました。

すると驚くほど調子がよくなり毎朝スッキリ・・
・・・って私は別にヨーグルトメーカーの回し者ではありませんがあせあせ


自分の体の掃除も一つの掃除力なんだなぁと実感しました。

そういえば最近爪の手入れもしてないし、毛先の痛んでる髪を見ていると
今度は自分を綺麗にしなきゃ駄目だな〜と思えてきたわけです。

コメント(30)

体のそうじも一つのそうじ力。なるほど〜。勉強になります!!ほっとした顔ぴかぴか(新しい)
体内の掃除も重要ですよね!

添加物入り食品、気になってます。なるべく自分で料理して、出来上がったものを買わないことぴかぴか(新しい)

これも、体内掃除に繋がれば嬉しいです(^-^)
私も最近お腹の調子が悪くて、ヨーグルトを食べたらピタッと良くなり快調ですよるんるん
他にもなるべく野菜を取るようにしてますぴかぴか(新しい)
夜の方が効果的なんですか!?
私は比較的朝にとっていました。
これからは夜を中心にしていきます牡牛座

どうもありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ヨーグルトもすばらしいですが、繊維質をたくさん含んだひじきこんにゃくなんか効果てきめんですよ。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19707974&comm_id=2131126
話がちょっとずれますが、体内のそうじは自分にも当てはまるなぁと思いました。

実は今膝を患ってまして、今日まで仕事を休んでいました。
で、膝の負担を軽くするには膝を暖めたり、膝周りの筋肉鍛えたり、減量したりしなくちゃならない訳です。
仕事は割りと時間は規則的ですが、趣味の関係で結構食事はいい加減、そして冷え性でした。
今回の事で、防寒対策で下半身を冷やさないようにし、安静のためあまり動き回れず間食はなるべくしないようにしていたら、あらあら不思議、体重が2Kg落ちたのでした。ちょっと気を使ってあげるだけで、簡単に体重が落ちるなら私は一体今までどれだけ身体をいじめていたんだろう、可愛がってあげなかったんだろうって思いました。

私の患っている病気は普通はお年よりになってからなのですが、私の場合は明らかに肥満なんです。
肥満ってことは…部屋の状態も皆さん想像つくと思います。

身体を大事にしないと言うことは物に対しても言えることだなと。
ふと気が付いたら食品棚の上半分(←膝を曲げて踏ん張れないため)を掃除してました。

リハビリ兼ねて段々物捨てや掃除が出来るようになれたらいいなと感じたところです。

長々と失礼しました。
私の場合は、カスピ海ヨーグルト、植物性乳酸菌野菜ジュースのほうが効果がでました。
こればかりは人それぞれですからね。

ヨーグルトを夜食前に食べるのが効果的なんですよグッド(上向き矢印)納豆もキムチも手(パー)菌が届きやすいらしいです電球

私は油の摂取しなさすぎで便秘だったみたいですがまん顔腸の滑りをよくする効果があるみたいですよ手(パー)電球
体の中も外もきれいにすることって大事ですよね。。。
。。。お風呂ここんとこ入ってません。((^┰^))ゞ エヘッ
今夜はいろ〜っと。。。

ちなみに私はヨーグルト食べると下痢しちゃってだめですね、、。
乳製品を食べるのをやめたら調子あがりました♪〜

私は体内の掃除っていうと 断食、腹筋をつけて外にだす、、かな。。
根菜類もよさそう。。
確かに繊維物や乳酸菌系は良さそうですね。
私は調子が悪いなと思うとそいうものが不足してると気づきます。
コンチャ−コーラス サン!ハイ!|。・ω・)ノ (・∀・(・∀・(・∀・*)コ−ン−♪

ユミも体の中のそうじは勉強になりますvv
去年は太っていて、ダイエットに成功しました!!
今は前よりは快調になっていて、すっきりしています!!

体内環境も整っていないと、気持ち悪いですものね。
ユミも健康も考えていきたいなぁって思いました!!
素敵トピックありがとうございます.゚+.(´∀`*).+゚
一生懸命掃除したら疲れるけどその分体力も消費するから
ダイエットにもなるのかなわーい(嬉しい顔)と思って頑張れます〜。

カスピ海ヨーグルトは食べたことないんですが普通のヨーグルトとは
味が違うんでしょうか?あんまりすっぱいのは苦手ですふらふら


こうやってみなさんの書き込みを見てると
自分もがんばらなきゃ〜って思えてきまするんるん

食事に関しては確かにみなさんそれぞれ違いますから
一概にこれがいい!って言えないんですね。
一度自分の体を見つめなおして自分には何が足りないのか、
必要のないものを取りすぎてないか考えてみることにします。

ヨーグルトじゃないけど…ツルハで売ってる大麦若葉を毎日飲むのと、あとご飯に麦飯混ぜて炊いて食べたら、ビックリするほど出ますexclamation ×2もともと快便なんですが、すっごいスッキリぴかぴか(新しい)
体の掃除も大切ですよね。

私もヨーグルトは毎朝かかせませんるんるん

この前(だいぶ前)、イヤーキャンドルに行って
耳のマッサージ&お掃除をしてもらいました!

こんなにあるのっっexclamation ×2て位、
耳垢が〜げっそり(お食事中の方すみません)

でも、その後は頭も耳もスッキリぴかぴか(新しい)

体あっての掃除力ですよね。
まず体を掃除して元気をつけないとわーい(嬉しい顔)

掃除も上手く進みませんよね。
また勉強になりました。ぴかぴか(新しい)

ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
体の調子が悪くなって2年余り。
転職と彼氏のことと、いろんなことでストレスがMAXになり、今までなかった便秘までなる始末。。。
私もヨーグルトやプルーン、ヤクルト、納豆とか色々試しましたがこれといって変化もなく。
考えてみたら、ずーっと朝ごはんはごはんだったのを、転職してからパン食に切り替えたんですよね。
なので、ごはん食べてみたら出ました!!
なんとなく、パンが私の体質にあわなくて、おなかの中で腐敗してたのではと思いました(プラス、ストレスで余計に体調を悪化させた
今は食事を完全和食にして様子を見てます。
なんとなく、日本人は洋食とかって消化しにくいんじゃないかなーって思うんですよね。
だから体の中でたまっちゃったのかな。
こんな調子だったので、がんばっていた掃除もあまり手付かずになっていたので、体の掃除してから、部屋の掃除もがんばろうと思います。
最近便秘気味になり、お昼と夜のご飯後にヨーグルトを食べたり飲むヨーグルトを意識的に摂るようになりました。


書き込みを見て、全粒粉パンや玄米ご飯をやめてからなのに気付きました(>_<)

白いパンやうどんばかり食べていたので、麦ご飯や玄米ご飯と全粒粉パンなどの食生活に戻していこうと思います。


食材の値上がりが厳しくなってきましたが、ずっと使う身体の事を考えたら自分を大切にしなきゃと思いました(^-^)ぴかぴか(新しい)
ピルクルを食前や食間、就寝前に飲むと1日2回くらいお通じがありますトイレ
便秘体質ではないのですが、それでも蓄まってしまうんだなと思います。
ちなみに飲むタイミングは乳酸菌が胃酸に弱いと聞いたことがあるので、食事の時には飲まないようにしてます電球
少しずつでも体調は良くなってきてるような気がしますぴかぴか(新しい)
テレビの健康番組にて,
研究者が言っていましたが…

プレ-ン・ヨ-グルトは500mlの1個を

毎朝か,夜に,

食べることによって初めて,

善玉菌を増やして,

腸内環境が改善すると
言われていました…
便秘は、大腸の機能低下や、便を押し出す蠕動運動が弱まることで起こります。
 よく「病気は腸でつくられる」といいますが、これは食べた物が腸内で腐敗し、有害物質が発生するからです。血液の質が悪くなるだけでなく、全身に毒素がまわって臓器や細胞の働きを弱めてしまいます。
 とくに、酸性食品である動物性タンパク質や脂肪は悪玉菌の大好物。おまけに食物繊維はゼロです。
 また、加工食品に多い添加物は、腸内の掃除役の善玉菌を殺してしまいます。
 まずは食物繊維が豊富な食べ物で便の量を増やし、毒素が発生・吸収される前に、腸管内を通過させてしまうこと。毒素の発生源である酸性食品も減らします。
 五穀、野菜、海草類を中心に、善玉菌を増やす発酵食品(みそや漬物など)を毎食とりましょう。適度な運動も便秘予防になります。

[便秘、陰陽チェック]
 便通が不規則で軟便の人は、腸がゆるんで便を押し出す力が弱まった陰性タイプの便秘です。
 逆に、ウサギのフンのようにかたくてコロコロ、量も少ない便の人は、腸が締まりすぎて便の水分が吸い尽くされた陽性の便秘です。





☆陽性の便秘

 グッと締める力が強い陽性過多の人は、腸空も締まりすぎていることがあります。ただでさえ締め付けられて水分が減っている便が、腸内の酸化熱でさらに水分を奪われ、ますますカサが減少していく悪循環が起こります。
 繊維質の多い食べ物でカサを増やし、油で腸の締まりをゆるめてあげましょう。

●食べ物で解消
 食物繊維の豊富な小松菜を油揚げといっしょに煮浸しにします。下剤としてごま油を大さじ1飲むのも効果的。
 また、動物性食品を食べ過ぎると腸内が酸化熱を帯びますので、摂りすぎに注意してください。




☆陰性の便秘

 年配者や運動不足の人に多いのがこのタイプで、腸内にはたっぷり水分を含んだ便が詰まっています。ひじきこんにゃく、あずき昆布など食物繊維の多い食事で、いったん腸内をからっぽにしましょう。
 塩けを補給したり、ゆでこんにゃくでおなかを温めたりして、腸のゆるみを改善することも大切です。




☆乳児の便秘

 赤ちゃんの場合はりんごのすりおろしを2分の1個分食べさせます。



私見ですが、化学物資たっぷりの食品ではいくら食物繊維をたくさん摂っても根本的な解決にはつながりにくいと思います。
みなさんの書き込み、大変勉強になります(^-^)


これらを参考に頑張ります(^-^)ぴかぴか(新しい)


ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうじ力 更新情報

そうじ力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング