ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうじ力コミュの炒り塩を撒けない場所の工夫してますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ふと思ったんですが、
炒り塩を撒けない場所。たとえば、TVの裏側とか、押入れとか。
本にも書いてありますが、お店屋さんは玄関前に盛り塩をしてますよね。
家の中で塩を撒けない場所の浄化の仕方は、どうされてますか?

炒り塩をお皿にいれて、撒けない場所に10分置いておくのもいいのかなぁ。。。

コメント(3)

炒り塩を撒くのは、玄関とか部屋の床とかだけでいいですよ。
それから、盛り塩にする塩は炒る必要はありません。

盛り塩は普通の部屋なら四隅に、トイレなどの狭い場所なら一カ所に、白い小皿か紙に盛ってください。高さ1cmくらいのピラミッド形に(要するに三角形に)なるように盛って、一カ月ほどで交換します。
塩が解けるようなら、波動が悪いですから、解けなくなるまで交換し続けてください。
また、炒り塩、盛り塩共に天然塩を使ってください。化学塩(JTが作ってる塩)ではダメです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうじ力 更新情報

そうじ力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング