ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バックパッカーコミュの南東アフリカの治安について(女1人旅)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろんなコミュを調べてみましたが、最近の情報が少ないのでトピック作成しました。
今年12月ごろに南アフリカ、ナミビア、できればその他南部〜東部アフリカ(マダガスカル)までまわろうかなと考えています。
女1人旅です。期間はまだ未定ですが1ヶ月以上は考えています。あとはお金と時間、航空券次第です。絶対に外したくない所は、ナミブ砂漠、ビクトリアフォールズ、喜望峰、サファリです。
どこをIN OUTにするか迷っています。
最近実際に南東部アフリカへ行かれた方、または住んでいる方がいらっしゃいましたら治安について教えていただけないでしょうか?一般的な噂では南アフリカは治安が悪いように言われていますが、本当に悪いのでしょうか?女1人での旅は難しそうでしょうか?ゲストハウスでレンタカーを借りるのがいいような情報を入手しましたが、12月のゲストハウスは混雑しているのでしょうか?私の旅の経験では、行けば誰かみつかるからどうにかなるよと言われて言ってだれも居なかったことの方が多いので、今回は不安です。その前に男のバックパッカーコメントはみつけることができるのですが、女のコメントはあまりみつけません。やはり危ないのでしょうか?情報、コメントをよろしくお願いします。

コメント(27)

うわさではなく東南アフリカは他の地域を比べれば治安はよくないです。

基本的に衆人環視でいきなり襲われるというケースはそんなに多くありません。大体は人通りの少ない所でやられます。ナミビア、南アに限れば、特に土日が危険だと思います。たとえばケープタウンの中心街であるLong St周辺は、平日であれば夜でももメイン通りであれば人がたくさん歩いていて危険も感じません。一方日曜はLong Stはまだまばらに人がいますが、一歩路地へ入ると人っ子一人いません。正午ぐらいでも駅周辺を一周すればかなりの確立で襲われると思います。仲良くなったドイツ人男二人組み(身長185)が真昼間に駅でナイフ強盗に襲われていました。自分も襲われそうになり近くの店へ逃げ込んで助かりました。そんな感じで性別はあまり関係ないかと思います。

南アではアジアや他のアフリカ地域のようにバスターミナルでタクシーが客待ちというのがほとんどありませんので、長距離バスで夜に到着したりすると結構大変です。普通の倍ぐらいしますが、Bazbusなどのバックパッカーバスに乗れば、バックパッカー宿から宿へ送迎してくれるので安全だと思います。

ナミビアも都市間移動はインターケープなどの大手会社で移動できますが、観光は基本的にはレンタカーかツアーしか選択肢が無いので、南アほど心配する事はないと思います。

希望の行き先ならIn はビクトリアフォールズ(ヨハネス乗り換え?)でoutはケープタウンにすれば無駄がないでしょう。マダガスカルはヨハネスブルクin/outになると思います。チケットは二週間以上前であれば安い物があったりしますがそれを切ると結構高くなります。

白人のノリ(滝つぼに飛び込んだり、夜でかい音で音楽かけてパーティーなど)が大丈夫であれば、バックパッカー向けのオーバーランドツアー(トラックバスツアー)がビクトリアフォールズからケープタウンまで行ったりきたりしてるので、そういうのを利用すると観光の足も要らないので楽でしょう。基本的に好きな区間だけ利用できるようになっています。
日本から南アフリカまでは直行便はありません!
実際問題、カタール航空かエミレーツ航空で(航空券は航空会社のHPから購入)
ヨハネスブルグは治安がきわめて悪いので、できればケープタウン入りのヨハネアウトが無難かな?

現地では、やはり単独は治安の問題から危険すぎるので、バックパッカー向けのトラックツァーがいいのでは?
4年くらい前になっちゃいますが、南アフリカ〜ナミビア〜ボツワナ〜ジンバブエと行きましたけど、
南アフリカでは日中の路上で2度強盗に会いましたあせあせ
W杯以後、どのように改善されているかはわからないですけども。
いつも以上に気をつけて行動、危ない地域には行かない、などの心がけは必要かと思います。
ジンバブエでは日本人女性の一人旅の人もいましたし、
自分は一般的な長距離バスで国境越えし、旅行してました。

最新の情報ではないので恐縮ですけど、十分注意して楽しんでください^^
>ねこ蔵さん
コメントありがとうございます。
ほかのコミュにも同様の質問をしたのですがかなり厳しいコメントが多かったので不安のどん底に落ちかけていました。オーバーランドツアーは前に少し調べてみたのですが団体行動とか言葉とか大丈夫か心配ですが、安全と言えば安全ですね。再調査してみようと思います。ヨハネスブルクはロストバゲージの可能性がかなり高いと聞きますので、現在の予定ではIN,OUTともヨハネスは考えてはいません。とりあえず治安面の不安が少しでも解消されて行く度胸がついてからルートをまとめたいと思います。とっても参考になりました。また思い出した情報等がありましたらコメントをよろしくお願いします。
ナミビアについて質問ですが、南アフリカからバスでナミビアにはいってからツアーを探すのは簡単でしょうか?バス停の治安は問題どんな感じでしょうか?
わかるようでしたらコメントをよろしくお願いします。
>タカチャンさん
コメントありがとうございます。
エミレーツは私のお気に入り航空会社なのでマイル貯めるためにもぜひ狙いたいと思います。
ケープタウンについてですが、ここの治安は昼の一人歩きはできそうな感じでしょうか?他にも南アフリカで行きたい観光地等があるのですが、その移動手段は、個人だとやはりレンタカーが無難なんでしょうか?
>ルイージさん
コメントありがとうございます。
私も数年前から東南アフリカに行きたくていろいろブログ等を見ていましたが、ジンバブエも年々治安が悪化していると何かで読んだことがあります。ルイージさんからみてこれはもしかしたら南米イグアスの滝で治安が悪化していると言われているのと同じようにたいしたことないのでしょうか?ちなみに東南アフリカで一番気を引き締めなければいけないと感じた国は南アフリカですか?
南アフリカは強盗にあってもまた行きたいと思いますか?
>オフィスそのままさん
コメントありがとうございます。
ブログ拝見させていただきました。日本からツアーを申し込むこともできるんですね。ちょっと意外だったのが、ナミビアと言えばさらさらの赤土が並みのように続くナミブ砂漠を連想していたのですが、今回行かれたツアーではナミブ砂漠には行かれなかったのですか??ナミビアに他に見どころがあったことに驚きでした。日本からの手配お値段を見てからになりますが、参考にしたいと思います。
Windhook発のナミブ砂漠のツアーという事でしょうか?であれば、時期によっては旅行者が少ないので次のツアーまで4日待ちとかいうこともあるかと思います、待ち覚悟であればいくらでも見つかりますしタイミングが合えば翌日のに参加できます。ツアーはCameleonやCardboard boxなどの有名所バックパッカー宿に泊まるなら宿で予約してくれます。

参考 http://www.chameleonbackpackers.com/

Windhookのバス到着場所ですが、変わってなければ町の中心の巨大な駐車場だと思います。どっちにせよバックパッカーズの送迎のワゴンが迎えに来てるはずです。南アから宿に電話予約しておけば来てくれるはずですし、予約して無くてもそれっぽいのが白人パッカーをピックアップしてると思うので、見つけたら声をかけて宿まで連れて行ってもらうといいと思います。

あと調べてませんがマダガスカル便はおそらく南部アフリカではヨハネス発着しかないと思います。ヨハネスブルク自体はCBDの治安の悪さがあるためほぼすべての宿が送迎をやってるので、逆に自力で宿まで行かなければいけないケープタウンなどに比べたらずいぶん楽でしたけどね。バックパッカー宿のある地域は郊外の閑静な住宅街なので、平日なら夕方ぐらいまでうろついていてもわりと平気な感じです。周りにはでっかいショッピングセンターと中華街ぐらいしかないですけど。
6月にコンゴ民主共和国行ってから南アフリカまで旅しました。南アフリカのロストバッゲージは多いみたいです。僕はバックパック等、機内持ち込みしました。とにかく預けないのが無難ですよ。ヨハネスは安宿をあらかじめ予約していく事をオススメします。でも、ヨハネスの空港内informationでも予約電話とか色々してくれるので頼ってみてもいいかも!市内まで電車通ってましたが、必ず空港に宿泊先の迎えの車呼んでください。市内見るとわかりますが気軽く歩ける雰囲気ではありません。中東、南米とは比較にならない程、危険を感じます。ケープタウンは昼間なら歩けますね。でも休日は極端に人通りが少なく変な雰囲気です。パブリックバスの利用をオススメ。喜望岬もいいけどテーブルマウンテンも素敵ですよ!僕は強風で登れませんでしたが。。

ヴクトリアフォールズは問題なく過ごせます!安全ですよ。
空港にタクシーが待機してるから交渉してください。片道20?まで落ちます。
ここはいつも混んでるみたいなので、ホテルは予約しないと宿探しで苦戦します。ヴクトリアはでかいので是非ヘリコプターからみて欲しいです!バンジージャンプも最高!
昨年アフリカ縦断して来ました。ヨハネスのロストバゲージに関して皆さん神経質ですけど、もし利用しなければならないじたいになれば、ラップでグルグル巻きにするサービスを利用するのが良いかと。パックセーフ程度だと中の荷物盗られますけどこれだと比較的安全です。ケープタウンは4日ほど滞在しましたが、夜21時でも外歩けました(宿周辺。キャットアンドムース)。W杯後の9月です。週末だったかどうかは覚えてませんが・・・ケープタウンからビクトリアフォールズのリビングストンまでバスの直行便も出てます。インターケープとか。ちょっと高いですけど。 女性一人の旅人も何人か会いましたよ。
レンタカーは危険すぎますよ!
以前皆南アフリカではありませんが、別のアフリカの大都市で、日本人学校の校長が、複数人で車に乗っていて、車を奪う目的で、自動小銃で殺害された事件がありました
空路や陸路(公共交通)で安全に行けない場所には無理に行かない方が無難ですよ
>ねこ蔵さん
ツアー情報ありがとうございます。いろんなタイプのツアーがあるんですね!!HP見て安心しました。南アフリカは宿をケープタウンで探そうと考えていたのですが、交通の便がいまいちかもしれないんですね!?もしかしたらヨハネスの宿の方が旅友や観光ツアーがあるかもしれない??
ちなみに南アフリカの観光地を巡るにはツアーか観光専用のバスみたいなのはあるんですか? 予習していなくてスミマセンガ・・・ほっとした顔
>まささん
情報ありがとうございます。
宿は予約していった方がいいんですね。宿もクチコミ情報を探したいと思います。テーブルマウンテンはいいと聞いたことありますが、一人で登るのは危険ではないですか?というか体力的に登れるかわかりませんが・・・。
タクシーですが、日本も含めて基本的に女性の1人乗りは怖くてあまり乗ったことがありません。けれど、アフリカでは乗った方が安全なんでしょうか??信用できるのでしょうか??
>azu tripさん
ロストバゲージって中身を抜き取られるってことなんですか??私はてっきり荷物ごとなくなるんだと思ってました。他にバックパックが切り裂かれていたとか聞いたことあったのでその不安もあり・・・。
私のバックパックはチャック式なので鍵をかけることができます。それにカバーをかけてチェーンしようかと考えていました。けれど、バックパック自体アルゼンチン産の2,000円のものなので薄くてあまり丈夫そうではないのですが・・・。
観光についてですが、南アフリカ内の観光移動は個人で行けそうですか?(できればタクシーを使わずに)
>タカチャンさん
そうですか・・・。
いろいろ調べていたら車鍵かけて数名で乗っていたら大丈夫なのかなと思っていたのですが、甘い考えでしょうか?
その前にシェアメイトがみつからないとレンタカーは無理なのですが。レンタカー以外の交通手段を探してみます。
> 13 タカチャンさん

横から失礼します。ちょっと気になったので。。。

> レンタカーは危険すぎますよ!
> 以前皆南アフリカではありませんが、別のアフリカの大都市で、日本人学校の
> 校長が、複数人で車に乗っていて、車を奪う目的で、自動小銃で殺害された
> 事件がありました 空路や陸路(公共交通)で安全に行けない場所には無理に
> 行かない方が無難ですよ

アフリカといっても治安や道路状況はさまざまだと思いますが上記の日本人学校
の校長さんが殺されたというのはどの国のどの都市での事件ですか?ウインク
> 19 マサイ・マラさん

回答ありがとうございます。ナイロビってケニアの首都ですね?わたくしはアフリカは行ったことはなく(エジプトはありますがほぼ中東ですね)土地勘は全くないのですがケニアと南アフリカってレンタカー事情が同じなのですか?素朴な疑問なのですが。。。ウインク
>こらそりさん
ロストバゲージは名前の通り荷物が紛失することですが、ヨハネスは抜き取られる事も多いので。パックセーフ+カバーより安全みたいです(もちろん丸ごと持っていかれたら意味ないですけど)
南アフリカ内は(レソトとかも?)みんな結構レンタカーで移動してたので他の交通手段はわかんないです。ケープタウンのキャット&ムースが日本人多くて情報ノートあるのでそこまで行って決めるとか?日本人いたら同乗(別に日本人じゃなくても気が合えばいいですけど)してレンタカーという手もあります。あまり詳しい情報わからなくてすいません。
友人が南アフリカそこそこ長く楽しんでいたので紹介しますね。
> 22 マサイ・マラさん

なるほど。報道等でしか知識がないのですが南アフリカは金持ち国家らしく道路も整備されているようですし特定の都市のダウンタウンやスラムを避ければレンタカーの移動もありかな?と勝手に想像して質問させていただきました。完全否定している方がおられますが実際のところどうなんだろう。。。ともあれ回答感謝ですウインク
南部アフリカはとにかく観光地への公共交通機関が貧弱もしくはまったく無いというケースが多々あるのでレンタカーで回る旅行者は普通にいます。日本人の物だけでもレンタカーで回った旅行記がいくつかあるのでレンタカーを考えているならどんな感じで旅行できるのか読んでみて参考にすればいいと思います。

自分はナミビアを車で回りましたが、道路状況、交通量、植生などオーストラリアの田舎(東海岸以外)へ行った事のある人なら大体似たような感じだと思えばイメージがつかめると思います。
みなさんいろんな情報ありがとうございます。
レンタカーはシェアメイトがいなかったら経済的なこともあるので諦めるかもしれません。世界遺産・自然遺産をすべて制覇したかったのですが、調べてみると南アフリカは観光向きではないような気がしてきました。1ヶ所マッタリ滞在型ではないので、効率よくすべてを経済的・安全に観光できないようなら今回は諦めて東アフリカにしようかなとも思っています。
またみなさんにご相談することがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。こんなにたくさんの方にコメントをもらえてとってもうれしかったです。
> こそらりさん
テーブルマウンテンはケーブルカーが出てるので安心ですよ(笑)空港タクシーなら安心だと思います。不安ならinformationで手配してもらえば大丈夫じゃないかな?海外に限らないと思うますが、あとは運だと思います。特に南アフリカとかは移民が多過ぎで何が起きても不思議ではないと思うので。ケープタウンなら『キャット&ムース』が日本人になじみもあってオススメグッド(上向き矢印)スタッフもツアーとかすごくよく相談にのってくれましたよるんるん
>まささん
コメントありがとうございます。
南アフリカ諦めかけてましたが、キャット&ムースよく聞くので、とりあえずそこまで行ってみるのもいいかなと心が揺れてます。
東アフリカも良さげだし・・・。
とりあえず今は地球の歩き方しか読んでないんで、そろそろアフリカ専門のガイドブック探してみます。ロンプラもいまいちという情報があったので。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バックパッカー 更新情報

バックパッカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。