ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バックパッカーコミュの みんなの旅ノートを教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ!Mi-***と申します!

今週末から3週間の予定でトルコ⇒ブルガリア⇒ギリシャ⇒マケドニア⇒アルバニア⇒クロアチア⇒イタリア など東欧あたりの旅行予定です。
予想としては、かなり急ぎ足になってしまう予感がしていて、いつもなら帰国後にウェブに日記を上げるのですが、バタバタして記憶が薄れるような気がしたので、今回は旅ノートをつけることにしました。

そこで気になったのが、みんなはどんな旅ノートを使っていて、どんな使い方をしているのかなぁ? と思いました。

1.あなたは一都市長期滞在型の人間? それとも高速移動型の人間?

2.主な交通手段はなんですか?
  飛行機・列車・バス・自転車・徒歩 etc

3.あなたは旅行中に日記を書きますか?

4.あなたは旅行に旅ノートをもっていきますか?

5.オススメのノートを教えてください。
  ex) リーバイス トラベルノート/コクヨのA4ノート etc

6.旅ノートにはどんなことを書いていますか?
  また理想の旅ノートはありますか?

7.あなたは旅行から帰ってきて、アルバムをつくりますか?

特に5、6が気になっています。
旅の達人のみなさま、どうぞよろしくお願いします!

コメント(15)

移動型の人間。陸路が好きです。列車かバスが殆どですね。
キオスクか100均のメモ帳。
小さい方がどこででも取り出しやすいので。
日記も知り合った人との連絡先交換も値段交渉の走り書きなども全部一冊で済ましてます。
いつも単語か短文だけ書いといて帰国後にウェブサイト作りながら記憶を再構築します。旅程がいつも二ヶ月以内なのでそれで事足ります。
ウェブサイト作ってるのでその中にアルバムもあります。
http://www.ako-info.jp/masa/
Mi-***さん

私も今月中旬から西欧に旅行するのですが、とりあえず
1高速移動
2列車
3少しだけ
4持っていかない(手帳のみ)
5絵はがき
6その日のメインは何だったのか
7?(アルバムというのは写真のですかね?)

1から簡単に説明していきますが、私の場合とにかく高速移動です。
ロンドン滞在3日間(到着日、出発日含む。以下同じ)、マラガ滞在2日間(友人との日程調整のため)、グラナダ2日間、バルセロナ2日間、ミラノ半日、フィレンツェ2日間、ローマ2日間、ベネツィア2日間、パリ3日間(2日はモンサンミシェル、ヴェルサイユ宮殿までのショートトリップにあてます)、ベルリン1日間、フランクフルト2日間
という感じでもうひたすら移動です。

2移動手段としてはロンドン-マラガ(格安航空会社)、マラガ-グラナダ(バス)以外はほぼ列車(特に夜行列車)です。

3時間があれば日記を書きますが、日記書く暇あったらうろうろしていたい方なので、あまりしっかりとは書きません。

4「旅ノート」としては持っていきませんが、日本で常に携帯している手帳は持っていくつもりです。

5おすすめのノートとしては、絵はがきをおすすめします。
その日観光していて目に付いた、一番気に入った風景や建物など何かの絵はがきを一枚買って、その裏に簡単に日記を書きます。これだと、それなりに書き込める上ただノートに書いておくより、情景が後で見たとき思い出せるのでいいと思います。
帰ってから、透明なビニールラック(あの、壁にさげるやつ。わかるかな…)に一枚いちまい入れていったら、とっても素敵で、取り出して裏を返せばその日の出来事が書いてあるって寸法です。
絵はがき作戦はどこか他のところで見つけて気に入ってお借りした方法なのですが、滞在日数が増えると多少絵はがきがかさばりはしますが、自分への最高のお土産になると思います(お金もかからないし♪)。

7アルバムはデジカメなので、一つのフォルダに保存してそれで終わりですが、絵はがき作戦なら自動的にアルバム出来ますよね!


ってなわけで、こんな方法どうでしょう?
僕は今回試してみるつもりです。
まささんへ

カキコミありがとうございます!確かにメモ帳としてなら小さければ小さいほどですね。
ホームページを拝見しました。きれいな写真たちですね。なんか撮りなれている感じがします。私も今回の旅のためにレンズを新調したんですが、マクロがうまくとれずにウンウンしております〜。でも写真とるのは楽しいですね!

naoさん
カキコミありがとうございます。
絵葉書というのは思いつきませんでした! 確かにいつも現地で買うのですが、自分に1通、余裕があれば友人に・・・とあくまで手紙用として使っていました。
やっぱりいろいろなアイデアがありますね。私もそれやってみたいと思います!naoさんも気をつけて旅行いってらしてくださいね!
1.だらだらまったり
2.なんでも使います。
3.日記というか移動記録というかつけてます。
4.旅ノートというかチラシとか入場券とかそういったたぐいのものを日記にはったりはさんだり。
5.ジャポニカの自由帳(笑)
6.日記と兼用。チラシを貼ったり、新聞記事はったり
7.アルバムはつくってません、日記帳がそのまま記録に。

めんどくせーとかいってるわりには日記とかはつけてますね。
1.完全に一都市長期滞在型。同じ町に最低3日はいないと
  味わえた気にならないです。

2.長距離は列車かバス。町歩きは徒歩。

3.ある程度長い一人旅なら書きます。たいてい寝る前ですが
  町歩き中の暇な時間などに書いたりもします。

4.日記を書く用のB5ノートと、メモ用の小さいノートの
  二冊を必ず持っていきます。

5.特にメーカーは問わないけどB5サイズのリングノートが
  一番使いやすいです。

6.その日あったことをとにかく事細かに書きます。感想み
  たいなのはノートには書かず、後で読み返して「そうい
  えばあの時はこんな気持ちだったなー」と思い出したり
  します。
  ノートに要望はないですね。書けるならチラシの裏でも
  なんでもいいや、という人間なのでw。

7.はい。写真全部現像して、ポケットアルバムにまとめて
  います。昨年旅したメキシコの写真は、良い写真だけ
  ピックアップして、簡単な文章を付けたフォトエッセイ
  風アルバムを作り、カフェに展示(?)したりしました。
  もちろんmixiのフォトアルバム機能も有効利用してます。

参考になりましたでしょうか?
鯛らんどさんへ

そうそう >日記
でもきっと本当にめんどくさがる人って、きっとバックパッカーやってない! と思います。ツアーはいっちゃうでしょ。そしたらパンフに全部かいてあるしw

よし姐さんへ

最低3日というご意見、ゴモットモ。というか、2日だと、荷物の入れ替えが相当めんどくさいんですよねぇ。
アルバムの表紙無茶苦茶カッコイイ!題名もつけるあたりがいいです。私はいつも適当なアルバムにしちゃうからこうはいかないかも。今度帰ってきたらがんばります。ありがとうございました!
1.どちらもありますが、やはり一箇所最低2泊はしたいですね。丸一日はその街で過ごしたいので。

2.電車が乗るのが好きなので・・・。なければバスも利用します。

3.思いっきり書きます!その日の行動から感情から、あとから読み返した時に面白いと思えるように変に凝ってしまったり・・・;

4.日記+予定表+アドレス帳+メモ帳という何でもノートを一冊

5.MUJIのA6のリングノートとか。罫線よりドットかマス目の方が好きです☆ 

6.3に同じ

7.デジカメデータを整理して、気に入ったものをサイトにアップするくらい

女一人旅の場合、夜間はなるべく出歩かないほうが身のためと思っているのでユースの娯楽室とかで一人でかりかり書いています。誰かが話しかけて来てくれると中断しますが。笑

良い旅を!!
滞在型、
列車・バス・徒歩、
日記書かないけどメモはとる、
ノートは持っていかない、
A4裏紙、
その日に合った印象的なこと、後では思い出せないこと、スケッチ
あまり写真撮らないけど、WEB上のアルバムには入れます。

 A4の紙を使うのはノートがじゃまっけだから。八つ折にした紙
を4枚くらい胸ポケットに入れて、気がついたことがあったら
書きます。
 で、夜に時間があったら少し文章っぽく直しています。
1.以前は滞在型でしたが現在は滞在したとしても2〜3泊です。
2.何でもござれ。飛行機も好き。
3.最近は英語の鍛錬のため英語で書いています。
4.日記兼用になってます。
5.コクヨのノートは数ヶ月以上の旅行には向いていないと思います。途中で分解する確率が高い。
6.今日あったこと+家計簿
7.アルバムは作りませんねぇ。
1.場所によりけりですね。
2.列車・バスが多いかも。
3.その日に行った場所や食べたものなどを記録する程度。
4.B5のノート(安いやつ)と小さいメモ帳。
5.ノートは何でもいいって感じですが、罫線はないほうが好き。罫線があるとたくさん書かなきゃいけないような義務感があるので、できればないほうがいい。
その代わりメモ帳は方眼つきのやつ。ホテルの間取図や簡単な町の地図を記録したりします。
6.上の回答に書いたとおりです。
7.ちゃんと写真を整理できればいいんですけどねぇ…。
う=ん
たかちゃんは、移動日誌(基本的に3等列車・2等寝台・エアコンなしの公共バス)や現地でのりょうがえレート・出費等記録してます
あと屋台でどんな美味しいものに出会えたとか・・
タカチャンは基本的に観光地めぐりはしません!そrてよりも市場・スタジアム・学校・図書館などを訪問してます
みなさん、たくさんのカキコミありがとうございます!

kiricoさんへ
ユースの常連さんなんですねw。ドットとか升目がお気に入りというのは、なにか図版みたいなものをかいたりするからなのでしょうか?

タカさんへ
なんか、本気のバックパッカーという感じがしました。やっぱり旅にでるには手持ちものを少ないが一番だとおもっていたのですが、みなさんのノートは意外と大きくて、ちょっとびっくりしましたよ。なんか素敵なたびをしていそうですねw。

主婦の敵さんへ
英語で・・・すごすぎる。一度私もやったんですが、途中で断念してしまいました・・・。

ビッケさんへ
町の地図って、そもそも書いてあるノートがあればいいのになぁ、っていつも思ってしまう。インフォメーションで地図がおいてあるじゃないですか。あれのなんもかいてない白い地図があれば、面白いのになぁと思います。

タカチャンさんへ
私も、市場と学校はチェックしますね。市場はだいたい朝にいって朝ごはん調達、学校はお昼にいって、ランチの調達です。だって安いんだもん!
移動日誌には、地図とか自分で書くのですか?

あっき〜♪さんへ
文庫本サイズノート、私も以前もっていきました。ただ、開きがちょっと甘くて、それがイラッとした覚えがあります。
地図を描いたりもしますよ!
特に欧州だと国境をまたがないように切符(列車)を買うとかなり割安ですし・・

学校は食事だけではなく、一緒にスポーツをしたりもします
また田舎の小学校などを訪問して子供たちと遊んだりとか・・
1.一都市長期滞在型
  一つの町に2〜3日、長ければ1週間くらいいます。

2.主な交通手段はなんですか?
  列車・バス

3.日記書きます。
  日記、メモ帳、現地の人との値段交渉全部兼用です。
  あ、ペンでスケッチしたりもします。
  ホテルの間取り図とか、動物とか、風景とか・・・
  これも全部兼用です。

4.全部兼用w

5.リングタイプのメモ帳B6以下の大きさのものを使ってます。
  ズボンのポケットに入る大きさが好きです。
  ↑出し入れが簡単なので。
  無くなったら現地で買い足しますw

6.理想の・・・はよくわかりません。

7.作りたいけど、作らない・・・
  面倒くさがりなので。
  でも、気に入った写真はポストカードとかにしたりします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バックパッカー 更新情報

バックパッカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。