ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第2種電気工事士試験コミュのお疲れ様でした。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
21日試験 受験された方々お疲れさま。

今回は課題No.11が出題となりましたね。

自動点滅器と想定しての端子台2へ接地線接続を間違えなければ、配線的には難しくなかったかもしれませんね。

圧着も中、小、○と一個ずつ。
スイッチとコンセントへの渡りの方法も2種類ですか?

復線図から何度も見直し、時間内の完成できました。
皆さんはいかがでしたか?
とりあえず、お疲れ様でした。

コメント(24)

試験お疲れ様でした。一つ質問なのですが、材料は最低限の材料なんでしょうか?足りなかったり多かったりしますか?教えて下さい。お願いします。
皆さんお疲れ様でした。
間違えた覚えないので多分合格したと思っています。
緊張しすぎて頭痛いですふらふら
いろいろアドバイスしてくれた皆さん
ありがとうございます。
もし落ちていたら来年もよろしくお願いしますあせあせ
意外に緊張しました
筆記と違って時間があまりなかったし、練習のときより慎重に
やってたらなんだかんだでほとんど時間余りませんでした
それにしても周りの高校生の作品があまりにキレイだった
のでびっくりしました
とりあえずお疲れ様でした
そして日曜組の方頑張ってください
お疲れ様でした。電工ナイフで間に合いました。渡り線どこからとりました?
>>自称革細工職人さん 材料確認の際、支給数値より、1、2センチ長い程度でした。

作業をやっていくと、長く配線を取らなければ10センチ程度余りました。
ただ切り直しが出来るほどは余裕ないですぅ。
渡り線位にはなりそうです(汗
スタート直後にストリッパーのチッャキチッャキという音がそこらじゅうでしてました。ちょっと緊張もあって手震えました。
22日の方々も頑張ってください。
即答していただきありがとうございます。ちなみに器具、スリーブ等もピッタリの数量ですか?何度もすいません。不安で…
おつかれさまでした。
Hozan P-955派だったので、11番と判った瞬間に
ナイフはしまっていました。

>渡り線
VVF1.6-2Cが相当余りましたので、そこからです。
最初の作業が、はじめに7-8cm切り取って、黒心を
出すことでした。

Rへ行く上部へ30cm,ジョイント-右端子台 34cmで
寸法取りをして、のこりの作業省略部分も"カーブ
含めて"150mmだったことから、最終的には14cm程度は
渡り線に使えたこととおもいます。


下のコミュもどうぞよろしくです★
『僕の私の2種電工受験日記』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1908025
>>自称革細工職人さん
器具に関しては予備品はありません。

あるものは、ランプレセクタプルのネジ1本、スリーブを使用数分の予備があるようです。
なので、今回は小2個、中1個だったので同数の予備が付属していました。

スイッチ類はナショナル製でしたので、配線などを抜き取るための穴がありますが、マイナスでこじると簡単に割れてしまうので、マイナスより薄いものを準備しておくと良いかもしれませんね。

器具の破損は予備がないので即欠陥の対象となってしまいます。


あとゴミを片付けながら(ゴミ袋付属)やってる方が居ましたが、器具が配布される時箱に入ってますので、それを足元やモモの上に置いてポイポイ捨てながらやってる方も居ました。
私は床に置いて配線はポイポイ捨ててました。
試験終了後に片付ければいいので問題無しです。
びっくりしました。

スイッチとコンセントをはめるのに、普段練習していた連用枠と違い、マイナスドライバが入らなかったんです!!

何とか入れることはできましたが、かなり焦りました。

また、10cmの渡りをとるのに何を血迷ったかペンチではなくケーブルストリッパを使ってしまい、外れた黒被覆を必死こいて戻しました。

大きな時間のロス・・・_ト ̄|○

でも何とか完成できました。

皆さん、お疲れ様でした〜〜〜
中スリーブですか!!自分の教科書は4ワゴでした。ありがとうございました!
明日は頑張って合格します!本当にお疲れ様でした!力こぶ
みなさん試験お疲れ様です。

ところで21日と22日は違う問題がでるんですよねー??汗
>2501さん

ありがとうございますー。一通りは目を通して明日挑みたいと思います!!
50ミリ外装むいて内装は15ミリむきましたよ。
 それから端子台にあわせて微調整しましたよ
今日受けた皆様、お疲れ様でした。
わたしは浅草の会場で受けましたが、結構ひろいところを空け広げて使っていたのに驚きました。
試験開始まで裏面の問題を見ないようにと指示がありましたが、透けて見えましたw
11番だとわかったのでイメージトレーニング出来ました。
なので25分くらいで完成まで持っていけました。
試験開始からすぐ工具を使う音が聞こえますが、気にせずにちゃんと複線図を作って、ケーブルの長さも算出したほうがいいでしょう。

明日受ける皆様、焦らず頑張ってくださいね。
お疲れ様です蟹座
私の教室の場合は
7〜8割の方が完成させていました。
終了時、『しまったexclamation ×2』という声が
ちらほら聞こえてきましたが・・・冷や汗

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第2種電気工事士試験 更新情報

第2種電気工事士試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング