ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

/// FORMULA 1 ///コミュのBS版実況トピ 第5戦スペインGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またしても取り急ぎ。

予選
5/12 24:00〜
決勝
5/13 23:00〜

現地解説:今宮純、川井一仁
スタジオ解説:小倉茂徳
実況:塩原恒夫

コメント(476)

ヒナコ@今年も跳ね馬さん>
あまり気にせず楽しみましょう。でも対応ありがとうございます。
モナコ楽しみですね
明日は6時前に起きていろいろ準備しなくちゃならんので、そろそろ寝ます
晩安(おやすみなさい)〜
なんか川井ちゃんのイク瞬間の声が残ってる・・・
イギリスBBCの中継での映像があったのであげておきます!

結局マシンのポテンシャルがよければ=レースは上位ってこと。

ほとんどドライバーの腕は関係ない。
(例外はあるが…)

今年はだから毎回優勝者&チームが違う。
昨年のようなレッドブルだけ異次元ってこともないし。(昨年のレッドブルならベッテルやウェバーじゃなくても誰が乗っても優勝できるわ。)
そうゆう意味では今年は各チーム混戦してて良い。

明らかに同チームでレベルが違うのはアロンソとマッサぐらいか。。

マクラーレン
バトン=ハミルトン

ロータス
ライコ=グロージャン

フェラーリ
アロンソ>マッサ

レッドブル
ウェバー=ベッテル

ザウバー
小林=ペレス

メルセデス
ニコ=シューマッハ

こんなかんじで大してドライバーに差はない。

カムイも早いマシンに乗ればとっくの昔に優勝してるし。
> くじらっきょさん
その上位のマシンが何チームも拮抗しててタイム差少ない今年の状況ならば、ドライバーの腕は無視できないかと

それにフェラーリ以外もチーム内のドライバーの差は見て取れると思いますがね
442さん

フェラーリ
アロンソ>マッサ

これはあり得ない。

実力
アロンソ=マッサ

政治力
アロンソ>>>>マッサ

アグレッシブさ
アロンソ=マッサ

わからないのが雨の中の強さ。アロンソは雨ではいい走りをしていますがマッサの方が前にいると常に事故を起こしてるような。

次のモナコではザウバーのペレスが、因縁のモナコで「クビサ」を彷彿とさせるような素晴らしい走りで優勝。小林カムイも2位で1−2でしょう。
マッサに関しては難しいですね。実況も何もかもみんなアロンソ贔屓だし。

ただ、どっかで誰かが(土屋圭市だってけな?)ピレリタイヤ導入直前に「マッサはタイヤのグリップに頼って走るからピレリタイヤでは苦戦する」といってたのを聞いて、雨が降ると「くるくるマッサ」になっちゃうのも納得しましたね。

それと、マッサってF1でのキャリアで2005年を除いてずっとBSタイヤでしたからね。そもそもBSタイヤ慣れしすぎてるのかもしれません。

あと、ドライバーの速さって間違いなくレギュレーションに左右されます。その年のレギュレーションが自分に合っているかどうか、と言う意味で。
例えばシューマッハがチャンピオン取りまくったのは給油アリ時代で、無給油時代になって戻ってきて未だ表彰台0なのは偶然じゃないと思います。
あとあれだけダイヤに負荷かけまくるハミルトンがタイヤ戦争時代にデビューしてたら、今と同じ評価だとは思えません。たぶん序盤でタイヤぶっ壊しまくったと思います。

> ざっくりーさん
マッサは復帰してからは不振ですね
復帰前はライコネンより優秀でしたが、今は同じマシンでもライコネンのほうがいい仕事するでしょう

ドライバーの実力はチームメイト同士の比較でも乗ってるマシンやレギュレーションとの相性、他チームとの関係性と自チームマシンの位置付けなどで変化はあるとは思いますが...
それでもアロンソ、ハミルトン、ベッテルあたりのトップドライバーならどんな状況でもいい仕事すると思いますがね
録画しておいたスペインGPなう。48周目。「何でライコネンは入んないの」。だからぁ、オタクの独り言が聞きたいんじゃなくて、解説が聞きたいんですけど。川井は放送向きじゃないと何度言ったら分かるんだ。
> どすきんさん
同感です。
あの口調は不愉快ですね。

そういうときに、アナウンサーのフォローが欲しいなぁ。

ポエムの前に用語解説。

役割分担がきちんとできていた方が、聴く側も分かりやすいし。
解らなければ知らべればいいのに 昔は雑誌買って調べたけど今なご時世なら検索したら10秒かからずでてきましたよ
自分からもアクション起こそう
ライコネンがピット入らないときに川井ちゃんがなんで入んないの?
っていうのは当然じゃないですか?
明らか周りがピット終わってるわけだから
解説として、そこを指摘するのは妥当かと思います
> マクえもんさん

言ってる事は当然の事言ってるんでしょうが、その"言い方"が独り言みたいで不快に感じるんではないんでしょうか?冷や汗
よく政治力〜などと言われますがアロンソにしろミハエルにしろ悪いマシンでも何とかしてリザルトを残すからこそスタッフの信頼が得られるわけで…
スタッフに好かれたところで結果を残せなければチームにいられないですし。
今のアロンソの状況は96年のミハエルによく似ています。
復帰後のミハエルはさすがに辛いとは思いますけど。

マッサは07、08シーズンはライコネンと互角以上の速さを持ってましたしたが今の状態ではアロンソより格下に見られるのは致し方ないと思いますよ。
事故の後ではなんだかおかしい状態がずっと続いちゃってる印象です。
ウィリアムズはドタバタなく でしたかね。
久しぶりなのでミス出るかと思ったけど、さすがでした。
優勝した人はこの先どう化けるかな。
綿毛?が多く飛んでいたようですがオーバーヒートする
マシンいなかったですね。
シューミーは・・・・・・ワールドチャンピオン経験者なので
ああいう当たり方はルーキーじゃないんだから
と見られたのでしょうかね、残念ですが。
気がつけばロータスが良いですね、2台揃って。
第二の開幕戦で流れが読めるかな?と思いましたが
混戦模様のまま 先が見えませんねあせあせ

ここは意見交換の応酬が活発ですねふらふら

そんなこんなで。
森脇さんも『何で…しないんだろう』的な発言もしていますし小倉さんもすると思います。
しかも後から見ても適切な指摘であることが多いと思います。
それに、良く聞いていれば、なぜ今入るべきなのか川井ちゃんも解説していると思いますよ。
得意のCMで切られたら仕方ないですが…

地上波の解説(実況以下)が嫌いでNEXT契約した自分からすれば、無料であの情報量を与えてもらいながら観戦できるのは恵まれていると思っちゃうんですが(笑)
川井ちゃんはオタクというか、あれが仕事ですしねw

不快な方は副音声にすれば全て解決すると思います。
川井ちゃんの、言い方がどうであれ、今宮さんの声が聞きづらいなど言われてる方いますが、どちらにしても自分としてはF1を観るにあたって必要である解説なので何の不満もありません。不快感もありません。
川井ちゃんの解説や説明不足にご不満があるのかもしれませんね^^;;
視点を変えてくださると助かるかな。

もともとは有料放送で、そんな説明は不要または好きだから自分で調べるって方が主な試聴層の番組の編集版を無料で見れている状況です。

CSで見てる人間からいわせてもらえば、地上波が無くなって地上波からのおかしな解説者まで入ってきて質の低下を感じています。
KYM氏のカムイファン過ぎる戯れ言や他ドライバーの脱落を願う行き過ぎた発言の方が勘弁してくれな気分だったりします。
そこで無料放送向けな番組として一々用語解説までされると正直嫌かな。
有料放送試聴側にもこんな余波があることを納得できないまでも理解していただければと思います。
川井ちゃんの解説好きですよ。友達が2年くらい前からF1みはじめてTVが壊れ去年からCSで一緒にみてますが、友人いわく、アクシデントとかオーバーテイクが楽しみだったのが、川井ちゃんらの情報でレースの楽しみ方が増えて、よりF1好きになったって言ってましたよ。

毎度の「最初の部分聞き逃したんですけど…」に 二人でニヤリとしています(笑)
> 自然弐番さん
> コスモさん

同じように感じている人が居て良かった。

手軽に見られる地上波の放送が取り止めとなり、入門者の受け皿ともなったBS放送。

異なるレベルの視聴者代表として、必要と思えば分かっていても解説者に説明を求める実況アナを置き去りに(無視して?)、黙り込む或いは別の話を始める川井には、放送チームの一員としての職責を果たしていないと思える言動が多いので、私は評価していません。

スペインGPに限れば、ハミルトンのタイヤ交換ミスについて、前戦と同じ左リアで発生したことについての言及が無いのは、タイヤ担当解説者として全く物足りない物があります。

専門家として、現地取材もしている人間として、視聴者に物事を伝える能力の不足が表れているように思えます。
>どすきんさん
そもそも「入門者の受け皿」なんてさらさら思ってないんじゃないですか?
フジも川井ちゃんも。

BSで放送するのはFOMとの契約条項の中で「無料で」「当日中に」放送する義務があるから放送しているだけな気がします。むしろそれがないんだったらCSでのみ放送でもいいのでしょう。フジとしては。

川井ちゃんに対してはおもうところもありますが、CSでは今までもこの形で放送してきている以上、むしろ初心者向けの解説をされたらむしろ困る人も多いでしょう。あくまで今のBSは「CSの焼き直し」なんですから。

サッカー中継でいちいちPKとは?とか3バックとは?と説明しますか?
野球中継でスライダーとは?フォークとは?と説明しますか?

少なくとも今のF1中継は見る側にも勉強を強いているのです。
見る側もそのつもりで見ないといけないのだと思いますよ。
F1を観はじめてから20年近く経ちますが、その頃と解説者に携わる人達に変化が無いような…新しい人材発掘が難しいジャンルなんでしょうか。
川井さんに不満と感じるのは、口調や礼儀に対してです。
『アイツら』、『コイツら』とドライバーに対して呼ぶのはどうかと。
サッカーの試合を例えてる方が居ますが、果たしてサッカー選手を同じ様に呼ぶ解説者は居るんですかね…

いったい何様なんだ!と思った次第で〆させて頂きます。
私の書き方も悪かったですね。

466でも書いたように、川井ちゃんに対しては思うところはあります。
・前にもどっかに書きましたが「お前らが知らないこういうこと知ってるんだぜ」臭がぷんぷんする物言い
・興奮すると直前に自分が話してたことさえも忘れて、勝手に盛り上がる。
・それどころか自分が話してた話を自ら遮って違う話題にする
などなど。

正直言って昔みたいに「ピットレポーター川井ちゃん」だったらなんの違和感もないのかもしれませんが、レースの最中のべつ幕なしにあの調子なのはいかがなものか、とは思います。

自然弐番さんがおっしゃるとおり、毎度毎度誰に対しても上から目線なのももちろん気になります。以前たまに出てたBS時代の浜島さんが必ず「○◯選手」と呼んでチームやドライバーにも敬意を払っていたのとは雲泥の差です。

ただ。
だからといって万人向けに初心者にもわかりやすく解説しろ、とはまったく思いません。
川井ちゃんには川井ちゃんのいいところもありますし。
そして466にも書いたように「BSが入門者の受け皿」なわけでもないです。

F1が日本でファン層の底辺を拡大するにはただひとつ。日本人の英雄が出てくるのを待つだけです。できれば可夢偉が早い時期にそうなってくれれば嬉しいのですが…。
アンダーカット位調べましょうよ。

自分CSで全セッション見てます。
CSはかなりマニアックですけど、中身濃いと思います。
初めはちんぷんかんぷんでオプション?プライム?なんじゃそりゃ?状態でしたが、自分で調べたりしてわかるようになりました。

地上波のわけわからんタレントより川井ちゃんだいぶマシだと思いますけど…

逆に今は無料でCS編集観られるからかなりお得と思いますけどね。

まぁ、金払ってるかどうかで見る気合いも変わりますから、フジの状況もありますし賛否両論は仕方ないんじゃないですか?
私も言い方悪かったですね^^;;

川井ちゃんの口調云々や敬意が足りないなぁと感じる件に関しては、改善を期待したいと思う意見に賛成です。
これに続くように発言がでてきた初心者向けの放送内容に関する要望や意見、不満に対してコメントは462の発言をさせていただきました。

スタジオ解説は森脇さん、津川さん、小倉さんくらいまでに限って頂けると嬉しいなぁて言うのが料金払って見てる立場の思いです^^;;;
私は最初CS加入した時、川井ちゃんの説明に右往左往。でも、あの人のキャラだと思えばあまり気にならず…

正直、川井ちゃん、小倉さんがいなくて、右京さん、フジ塩原(さん、なし、あの人は私苦手)の時は、英語のラジオ訳す人いなくて、自分で必死に聞いてました。

フジのアナウンサーは英訳くらいしてよね!て、感じです。

今宮さんは、バーレーン解説でしたが、なかなかよかったかと…いつもはあまり話さないけど

右京さん、塩原だと、なんか困りますが、フジのどのアナウンサーと解説を組むのかも、今後の課題でしょうか? 

津川さん、F1速報の船田さんコンビはよかったー(長音記号1)
FP2だったかな?
> 紅の牛さん
私の気持ち、代弁してくださってありがとうございました。
> ざっくりーさん
> LadySparrowさん

二方とも、表現については好ましくない部分があると思われているのですね。

今回のライコネンのタイヤ交換については、

・3戦中国では失敗したよね。
・でも4戦バーレーンは上手くやったね。使い方掴んだかな。
・何だよ、ここで替えなきゃダメダメじゃん。

って事を言いたかったんだと理解しています。
(ネタ元はF1速報)

スポーツバーって言うんですか、大画面で同好の士が集まって観戦する場所で、誰だか知らないけど詳しそうな奴が独り言言ってるよな、っていうレベルだったら楽しいと思います。

が、解説者として放送席に座る者としては、伝え方が拙いと思ったので書き込んでみました。
今回の放送では、スポーツ中継ではあまり聞かない、「馬鹿」とか言ってませんでした?

局アナはほぼBGMとして聞き流しているので、解説:森脇さん、ピットレポーター:川井(森脇さんが必要と認めた時だけ)の布陣だと、楽しめる放送になる気がしますね。

ログインすると、残り446件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

/// FORMULA 1 /// 更新情報

/// FORMULA 1 ///のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。