ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

/// FORMULA 1 ///コミュの『FIAを腐敗させた張本人とは?』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
F1界のドン「バーニー・エクレストン」が、ついにフェラーリとの密接関係を暴露した様ですわーい(嬉しい顔)

【オタフクソース】
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2008/12/21/205024/

つまり、2003年から2008年まで分配金の優遇措置や、一部ではレギュレーションに纏わる部分もフェラーリに有利になる様にしたということを暴露した様ですわーい(嬉しい顔)

元を辿れば、フェラーリのルカ・ディ・モンテゼモロ氏がコミッション部分をもっと明朗化すべきという発言から、バーニー側も応戦した形になるわけですが…


これはひょっとすると…近い未来にとんでもない裏事情が明らかになっていくかも?!


さぁ、F1の腐敗について、みなさんも語ってみましょうわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

コメント(7)

ダメですよ。
フェラーリファンは指摘すれば指摘した者を叩き、それが真実となり明らかになったとしても、今度はそんなの最初から解ってると『開き直る』。
もう笑っちゃいますよ(笑)
これで『F1はスポーツではない』ということと、『フェラーリ贔屓とFIAの八百長』が明るみになったことがすっきりしました。
まぁ鼻からFIAが『F1はショーだ。公平なスポーツではない。』と言っていればよかったものの…
いつしかのアロンソへのスポーツではない発言で圧力加える必要もなかったのではと
まぁスポーツではなくショーだなんて認めたら色々不都合なのでしょう。
政治的な事も面白い要素ですし、強いチームを倒そうとするのは楽しいですが(野球で言う巨人みたいで)、FIAさん、一ファンからの助言です。

やり過ぎには注意しましょう。
F1離れが加速しますよ。
そしたらお金入らなくなっちゃいますよ(笑)
F1はスポーツとはいえ、しょせん金にまみれた汚い世界。
いまさら、なにを発表されようと、驚くべきことではないともうけど・・・。
野次馬的な僕の性格とすれば、もっとダークな話まで明るみになってほしかったんですが、とりあえずルカとバーニーの泥試合は一時停戦といったとこでしょうかわーい(嬉しい顔)

ただ、ルカ曰くの
「金の流れをオープンにすべき」
って話は良いとは思いますけどねわーい(嬉しい顔)
バーニーがトップの座に座ってる以上F1は腐り続け、よりF1離れになるでしょうね。

レギュレーションをやたら変えてる時点でフェラーリ贔屓な気がしてならないんですけどね
ターボエンジン廃止もフェラーリのためなんでしょうけど
どちらかと言えば、アンチフェラーリな自分だけど、
これをもって「F1は'スポーツ'ではない。」というのはちと違うかと。

フェア(公平)でないこと=スポーツではない、とは言えないし
ショーとスポーツは反意語では無いしね。

モータースポーツに限らず、サッカーにしてもなんにしても
ヨーロッパのスポーツってリアリズム>フェアなものだと
アメリカや日本的な感覚でのスポーツとは違うものと思います。
良い悪いは別として

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

/// FORMULA 1 /// 更新情報

/// FORMULA 1 ///のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。