ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

困った時のMacユーザーコミュのMAC PRO 2008 EARLYをEl Capitanに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに失礼致します。
MAC PRO 2008 EARLY(OS10.9)を使用しています。
周辺ソフトのインストール条件が厳しくなったので、OSを最大限のEl Capitan(10.11)にアップしようと思います。
ですが、アップルの公式サイトに有る物はダウンロードしても進まず直ぐにネットワークエラーとなってしまいます。
アップルストアには検索を掛けても有りません。
すみません、無事に最後までダウンロード出来るサイト等はご存知ですか?

コメント(5)

こんにちは 
 過去に、El Capitanを現在のAppleIDにてダウンロードしていますか?
 していないと、ダウンロードできません。
ありがとうございます。
すみません、ずっと10.9で事足りていたので無いです。
一度も、当該IDでダウンロードしていないと基本的には該当OSXをダウンロードできません。
 また、セキュリティの面からもEl Capitanはオススメできないです。
 もちろんスタンドアローン使用なら別ですけど。
 どうしても使いたい場合、LionからMountain Lionになったころ、Lionを欲しいとAppleに尋ねたところ当時は有料でしたがダウンロード先のURLを教えてもらいましたので、もしかしたらEl Capitan欲しい旨を伝えると教えてくれる(販売してくれる)かもしれません。
 
 ちょっとだけ面倒ですが、Caterina Pacherを利用して、Caterinaを使用するというのも一つの手かもしれません。
  http://dosdude1.com/catalina/ 
 
 もちろん、以前このコミュで似たような質問をしたら叩かれましたけど、古いOSを使いドコからからの攻撃にさらされるよりは良いかなと、自分はMacBookMid2010などに入れて遊んでいます。
 サポートされない機能もありますし、他の不具合も在るかもしれませんが選択肢の一つかなと思っています。
>>[3]
長い間返信遅れて申し訳ありません。
El Capitan入れました。現時点でとても快適です。
ですが御用達のグラフィックソフトが今年の秋頃にてEl Capitanサポートを打ち切る様で、結局は短い延命だけになりそうです。
本体そのものを買い換えるのも検討はしていますが、マシンそのものはまだまだ現役として行けそうなのです。
メモリも最大ですし、グラボももっと良いのに換装すれば4K画像も行けるそうなのですが・・・。
>>[4]
 古いOSをネットに繋いで使うのはまずいと思いますが、単体で使うのは構わないと思います。
 自分も、Pismoや古いMacを取ってありますし。
 流石に、OS7以前のマシンは処分しましたけど。
 古いMacがないと、たまに開けないファイルがあるので。
 
 でも、一応の解決で良かったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

困った時のMacユーザー 更新情報

困った時のMacユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング