ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

困った時のMacユーザーコミュのSoundflowerがインストールできません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Soundflowerがインストールできません。



MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのユーザーです。OSは10.5.8です。

先日、動画キャプチャーをする必要があり、MacBookの内蔵カメラとQuick Timeを使って作ろうと思ったのですが、Quick Timeでは音声までは録音できないことを初めて知りました f(^_^;)。

調べたところ「Soundflower」というフリーソフトをインストールすれば可能ということが解ったので、早速ダウンロードしてみたのですが、開こうとすると
「”Soudflower.pkg”は開発元が未確認のため開けません」というダイアログが表示されてしまい、インストールできません。

いったいどうなっているのでしょうか?

情報をお持ちの方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

コメント(9)

Macはセキュリティのため、初期設定では開発元が不明のアプリケーションを開けないようになっています。
システム環境設定→セキュリティとプライバシーのウィンドウで、左下あたりにある鍵アイコンをクリック。
ログインパスワードを入力して、ロック解除し、全てのアプリケーションを許可にチェックを入れてください。
いつぞやはありがとうございました。
ここのところ数日ドタバタしていたのでご返信遅くなって申し訳ございませんでした。

いや〜
こんな初歩的なこともわからないんですよね f(^_^;)。
ロックを解除したら無事インストールできました。

ところがexclamation
サイトで説明されているとおり設定しても録音できないんですあせあせ(飛び散る汗)

手順としてはこうです。

1.Soundflowerを立ち上げる。

2.メニューバーにアイコンが現れるので、それをクリックしながら
Soundflower(2Ch)を「Built-in Output」に設定。

3.同じく
Soundflower(64Ch)をNone(OFF)に設定。

4.システム環境設定から「サウンド」を選び
入力と出力をSoundflower(2Ch)に設定。

5.Quick Timeを立ち上げ,メニューバーの「ファイル」から「新規ムービー収録」を選択。

6.画面全体に内蔵カメラがとらえた映像が表示され
下の写真のような画面が現れるので
右側の▼をクリックして,マイクをSoundflower(2Ch)に設定。

7.真ん中の赤いボタンをクリックして録画開始。

8.適当なところでもう1回赤いボタンを押して録画終了。


なのですが
この手順だと録画はできているものの、音声が一切収録されていないんです。

どこか間違えているのでしょうか?
>>[4]
そのアプリのことはよく知らないですが、音声の入出力をいじっているなら、それを一度元に戻さないと音が出ないのでは?
http://qiita.com/Sasakky/items/09e3bc1536f0569fc893

それでもダメなら、もしかして、OSが古いからダメ、とかもあるかもしれません。
>>[5]


やはりダメですね〜。


ちょっとスレッド立ててみます。
>>[7]
起動しなくなる前後で、何か他に心当たりのあることはないですか?
OSをアップデートした、ソフトをアップデートした、システムがクラッシュした、システムファイルを削除した、など。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

困った時のMacユーザー 更新情報

困った時のMacユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング