ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

困った時のMacユーザーコミュのMac環境でMCASの勉強

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。今、Macの買い替えで悩んでいます。自宅ではMac(2002年に購入したiMacG4 800/256/60G/SUPERDR OS10.1.5フラットパネルのタイプを1度もアップグレード/メンテもせず使ってました…)職場はWindowsで共に基本的な操作が出来るレベルです。
新しいMacを購入したいのですが、今年、MicrosoftのMCAS取得のための勉強もしたいので、BootCampというものでWindows7(BootCampはまだ未対応らしいですが対応するまで待って)と、Office2007が使える環境を作り、Windowsマシンとして利用出来るということは理解しました。ということは、よく、資格取得用のテキストに付いているCDR(もちろんWindows対応のもの)も普通に使えると考えて良いのでしょうか?(出版社に聞くべきですか?)
また、操作性の違いを埋めるのにキーボードやマウスはUSBで繋げるWindowsのものを購入すれば良いのかと思うのですが、だったらOffice2007インストール済みの安価なWindowsノートパソコンでも1台別に買った方が早いのかなって気もします…。

Macで基本的にしたいことはメールやネット、音楽を聴く、DVDを観るなど(あと、少しだけイラレを触ることになるかも)基本的なことばかりですが、Macのデザインが好きだし、Macは絶対欲しいです。(ちなみにiPhoneも購入予定です)

メインは絶対Mac、でもMicrosoftの資格の勉強は必須、とした場合、BootCamp利用か、別にWindowsマシンを購入してしまうか、どちらか良いでしょうか。

こちらで相談するのが不適切な内容でしたら申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
もし可能でしたらアドバイスよろしくお願いします!!

コメント(6)

Parallels Desktopの購入も検討してみたらどうですか?

いちいち再起動しなくて済むから
> PSYCHE・DELICOさん
ありがとうございます。検討してみます!
ちなみに、Parallels Desktop 5 のホームページはここです。
http://www.parallels.com/jp/products/desktop

キーボードは、USB接続なら、Windows用のものでも動きますよ。
あたしは、別にwin機を買う事をお勧めするかな?
できれば、デスクトップで本体とモニタが別々のタイプ。
窓機のデスクトップは、安くなってるからね。(ハイエンドスペック+windows7で10万以内で揃う)

で、メインにするMacは、MacBookかMacBookProがおすすめ。

eーラーニングの教材を使うならデスクトップ機で17インチ以上のモニタの方が使いやすいし、Macはノートでもアダプタひとつで外部モニタに出力できるので、イラレなどで大きな画面が欲しい時は、デスクトップのモニタに繋ぐ。
(つまり、モニタはデジタル/アナログの2系統入力のあるものが望ましい。繋ぎ替えなくてもいいから)
ミラーにもツインモニタにも設定次第でできるので、デスクトップがめちゃひろくなるよ。

余裕があれば、さらにMacにParallels DesktopやVMなどといった、他のOSのエミュアプリを入れておくといい。
> levin86さん
今、URL先が見られない状況なので、新しいMacを買って改めて確認させていただきます!ありがとうございます。
> myinyaさん
詳しいご提案ありがとうございます!
Windowsはデスクトップタイプの購入を考えたことがなかったのですが、価格がお安いというのはいいですね。あと、ツインモニタなんて発想もなかったです。いろいろ活用方法があるんですねぇ。とても勉強になりました!

ちなみに、とりあえずメインはMacBookを購入することに決めました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

困った時のMacユーザー 更新情報

困った時のMacユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング