ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

困った時のMacユーザーコミュのぜひ教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。皆様にぜひぜひお伺いしたい事があり、トピ立てちゃいました。
現在、iBook G4 OS 10.3.9を使っています。
OSのバージョンが古いせいか、最近色々な事が出来なくなりました。
例えば…、
・mixiで日記等作成する際、絵文字が使えない。
・flash playerの最新版がダウンロード出来ず動画等が見れない。
などなどです。
そこで、PC自体を新しくするか(Mac Bookとか)OSを新しいバージョンにするか迷っています。ただ、OSを新しくしたら、現在使っているillustrator CSやPhotoshop CSが使えるのか心配です。また単純にiBookG4に新しいOSを入れて作動するのか?も心配です。

皆様、ぜひアドバイスをお願いします。。。

コメント(22)

>新しいOSを入れて作動するのか?も心配です。

CPUの速度等、と積んであるメモリーの量が判らないとなんとも言えませんね。
左上のリンゴマークから「このMacについて」をクリックして出てきた情報を書いたら良いと思いますよ。
こんばんは、アドバイスありがとうございます。
ちなみに、プロセッサは1.2 GHz Power PC G4と書いてました。
いかがなものでしょうか?

やはり、新しくPC買うしかないのでしょうか…??
も一度聞きます。
メモリーはどのくらい積んでますか?

cpuは問題ないと思いますが。。
1.2 GHz Power PC G4 だとメモリが1G以上あれば、現行の10.5もそれなりに動きますけど、できれば1つ前の10.4で止めといた方がいいだろうねぇ。

CSは、10.4では、たいした問題も無く動きますけど、聞いた話によれば10.5のインテルマシンだと、CS2までは不安定で動作がもったりしているそうな。
PPCマシンの10.5の上なら、まだましだろうと思うけど。

illustratorなどがユニバーサルに完全対応したのは、CS3以降なので、マシンを買い替えるなら、アドビのアプリも買い替えたほうがいい。
CSをもうしばらく使い続けたいなら、今のマシンのままでOSを10.4にするのがいいかと。
アドビのアプリ高いからねぇ。
ただ、CSからならCS4は、ギリギリバージョンアップ版の購入が可能なので、CS5が出る前までに、バージョンアップはしておきたいところ。

1こ前のOSは、まだネットの通販を探せばあるとは思うけど、ぼちぼち次のOSの完成の噂も出てきているので、思案のしどころですねぇ。
こんばんは、色々詳しいお話ありがとうございます。
メモリは256MBロジックボードと書いてありました。
OS買うなら10.4が良さそうですね。
あと、もう一つ心配な事があって…、現在使ってるiPodが古い型でして
(モデルMA446J)これってOSバージョンアップしてiTuneもアップデートしたら
使えますか?
何か、最近のiPodはOS10.4以上じゃないと対応してないと聞きました。
256MBのメモリじゃ、10.4はしんどいよ。
つか、10.3は軽いOSだけど、それでも256MBじゃ辛いんじゃない?
せめて512MBは実メモリ必須です。

iPodの方は、古いiPodを最近のOSで使うのは、問題ない。
(第一世代後期のiPodを10.4で使ってた事アリ)
新しいiPodを古いOSでは、使えない。
(現在売ってるiPodは、10.4以上のOSじゃないと使えない)
こんにちわ
私も似た内容なのでこちらに書かせていただきます

現在iMac 使用
OSは10.3.9
プロセッサ 1.25 GHz PowerPC G4
メモリ 768MB DDR SDRAM
主にインターネットと文書作成、画像編集に使用しています

OSを新しくしたいのですが、最新のものをいきなりインストールする事は可能でしょうか?
実際にiBookで10.5を使っている者です。
私は
iBook G4 1.33GHz 12インチ
Mac OS 10.5.8
メモリー 1.5GHz(オンボード512MB+1GB)
で業務をしています。

12インチiBookの中では最後発のマシンですが、10.5はとりあえず動きます。
ただ、やはりかなり遅いです。YouTubeなどのネット動画の再生はカクカクしてあまり見られません。
使っているソフトはエディター(Jedit)と画像編集(Graphic Converter)など軽めのものを選んでいますが、それでもかなり重いです。モノにもよりますが、Wordファイルの確認編集、写真のインデックスプリントなどはかなり待たされます。正直ストレスたまる感じです。

同時に、自宅ではMacBook 2.4GHz メモリー4GB(白黒の最後から2世代前)を使っていますが、雲泥の差です。こっちなら現行のソフト、ネット動画などの一般的なコンテンツの閲覧には問題ありません。CS系は使っていませんが、アクションなどの重い操作以外は概ね快適に動くようです(同機種を使う知り合いデザイナーの証言)。

とりあえずG4を延命したいならメモリーは最大まで積むのが前提ですが、それもあまり期待できないと思います。CPUがiBook G4最速ですが、メモリー、ハードディスクの交換でも、もはや規格的にあまりスピードアップには結びつかない気がします。

iMacの一番下でも10万ちょっとで変えてしまうので、私ならインテルマックに切り替えちゃうと思います。YouTubeを見られない時点で、あまり無理して使い続けるべきマシンでもないと思えてしまうので…

まあ、業務用なので仕方なく使っています^^;

皆さんのご参考になれば幸いです。長々と失礼しました。
>8
>ステファニーRさん

1.25 GHz PowerPC G4、メモリ768MBならOSX10.5まではインストール可です。
ただし【改名】まるたけさんがおっしゃっているように、動作はかなり遅いはずです。

PowerPCで動く最後のOSということで10.5を買っておくのも悪くはないでしょうが、あさってにはインテルMac専用に作られた初めてのOSである10.6が発売されるように、今がインテルMacへの買い替え時でもあります。
それまでは、たとえばFirefox2を使うなどして10.3.9でしのぐというのもアリかなと思います。
【改名】まるたけさん、としちんさん、レスありがとうございます
正直、今が本体の買い替え時なのかなと、悩んでもおりました

買い換えを前提に、もう一度考えてみます

ありがとうございました。
こんにちは。。
このスレ一段落してしまったようですが私も似たような感じなのでココに書かせて頂きます


上記にも書かれていましたが最近のiPodを使うには10.4.8以上必要なのですが
今使っているパソコンは
iBook G4
800MHz PowerPC G4
メモリは640MB DDR SDRAM です。

800MHzでは10.4も厳しいのかな。。

ずっと眠っているiPodをどうにか使いたいのですが何をどうすれば良いのか
全くわからなくて困ってます凹
何か良い方法はないでしょうか??
G4/800なら10.4はラクに動くと思います。
メモリは1GBぐらい欲しいところですが。
としちん様>
そうなんですか!ありがとうございます☆
10.4にするには何かダウンロードすれば出来るんですか。。?
無知でホントすみません;
iBookG4/800MHzは、僕も持つてますが、メモリの上限は640MBだつたはず。で、10.4.11で動かしてます。現在、10.4は、もう既に公式には売つてないので、Appleに電話して在庫があれば送つてもらへると思ひますよ。
OS10.4は、
特に、ビジネス用に、新しいOSじゃあ動かないアプリを使う需要があるので、
店頭や通販・代理店などでは扱っていませんが、
apple storeに直接に申し込めば、まだ売ってくれるはずです。
だから、もちろん有償です。

ただ、snow Leopardも出たし、
早くしないと、OS10.4も、完全に切られそうかも。

金銭的余裕があれば、本体ごと、新規購入したいですね。
但し、お手持ちの市販アプリのバージョンもよく確かめて、
新OSで動くかどうか?いっそアプリもバージョンアップを検討するかどうか。
遅くなりました...

ありがとうございます!!
体調不良でなかなかレスできませんでした;

今直接アップルストアに行けないのでとりあえず電話でまだあるか聞いてみようかと
悩み中です

OS10.4の大体の値段わかるかた居ますか?
apple storeだから、当然、正価で。
はっきり覚えていないけど、16000円ぐらいです。

一応、ご参考までに、ヤフオクにも、中古・新古が出ています。
macに付属のディスクの転売は、権利的にも、ご自分のマシンに合うかも疑問です。
検討の場合は、製品版の、出来れば未使用新古を。
あと、出品者の信用は、自己責任で。
オークションは、基本、ノークレーム_ノーリターンです。
まあ、多少の価格差なら、当然、正規購入でしょうね。
はじめまして
すみません、このトピでいいのかわかりませんが、こちらに相談させていただきます。

使用している iMac のスペックは、
OSは10.3.9
1.25 GHz PowerPC G4
メモリ 768MB

こちらのトピで、OS10.4がインストール可能なことが分かりました。

次も出たし、買い替え時かとは思うのですが、
Classicgが使えるマシンなので、OS10.4のインストールでいきたいと思っています。

しかし、iMac のモニター画面が突然暗くなることが頻繁に起こるようになりました
マウスを動かすと、すぐもとに戻るのですが、その間隔がだんだん狭くなっています。

このまま、OS10.4のバージョンアップで、使用可能かどうか、教えてください。



液晶モニタの寿命については個体差があるので何とも言えませんが、 iMac G4 / 1.25GHz だったら、最悪の場合でも、外部ディスプレイを接続するという手もあります。

しかし、私は Mac mini(69,800円〜)への買い替えをお勧めします。
キーボードとマウスは iMac のものがそのまま使えます。
液晶ディスプレイは別途購入の必要がありますが、今は20インチでも1万円台で買えます。
クラシック環境が使えないというデメリットはありますが、最新のMacを使うことにはそれをはるかにしのぐメリットがあると思います。
>としちん様
アドバイスありがとうございます。

子供たちから、iTunesのバージョンアップとiPhone 3G Sの購入検討を言われ、OS10.4へのバージョンアップを迫られていたものですから、このトピを参考にしていたところです。
(ストアにOS10.4の在庫をきいたときには、症状がそう悪くなかったので・・・)

Mac miniと液晶ディスプレイ
その、液晶ディスプレイに今のiMacを接続できそうなのですね
それなら、iMacのバージョンアップはせずに、Classicを環境を残せそうです。

買い替えは冬まで待ちたいところでしたが、今後のシーンを含めて検討してみたいとおもいます。




うちのディスプレイは19インチのブラウン管(でかい!)ですが、Mac mini とPower Mac G3 をパソコン切替機でつなぎ、スイッチひとつで画面を切り替えてます。
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/changer/cpu/sw-kvm2wvu.html
とは言え、OS9.2 専用にしている Power Mac G3 は近頃はほとんど起動していませんが・・・。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

困った時のMacユーザー 更新情報

困った時のMacユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング