ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

困った時のMacユーザーコミュのVRモード録画したディスク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、ケーブルテレビの番組をHDデッキで録画したさいに
番組にコピーワンスがかかっていたようでVRモードと言う形式でメディアに焼いたのですがこれがMacに入れると『名称未設定DVD』メディアの使用容量が『8KB』となって居ます。

HDデッキでは再生できるので間違いなく記録は入ってるのですが認識も再生もできません。

専用の対応ソフトやドライブが必要なのでしょうか?



iMac Intel Core Duo(1.83GHz)MA199J/A
ATI RADEON X1600(PCI Express)128MB
メモリ 2GB

コメント(5)

VRモードで書き込んだDVDはMacは基本的に読み込めません。

以下を購入すると幸せになるかもしれません。体験版もありますし。
http://www.miraizon.com/jp/products/cine2profeatures.html
日本のデジタル放送のコピーガードは日本独自方式で、
国際標準のmacは、OS段階で対応していないと聞いた覚えが(曖昧)。
アメリカ方式は、対応キャプチャーが出ておるらしいが。
winは日本市場対応しているけど。
Leopardで、何とかして欲しかった。ドライブというかキャプチャーは外付けでも。
Kou™さんの情報、ボクからもお礼を。
ありがとうです。
VRモード以前に,CPRMが問題ですね。
VRモードは,Toastなどを入れれば読めるようになるのですが,CPRMの方は現在のところMacでは対応してないです。
Intel Macをお持ちなので,Boot CampやParallelsなどで,Windows上でCPRM対応の再生ソフトを使えば観られるようになります。
あ、cprmに関係なく、vrモードだけの変換アプリ?
良く読んでいなかった。残念。
Macでの再生は今のとこ無理そう、、、。

まだ、あまり普及してないところからしてもMac対応はだいぶ時間かかりそうな印象ですね。

さて、どうしたものか。

WindowsXPを買っても今までMacしか使ってこなかったから理解できるのだろうか不安で、、、。


じっくりMac対応ソフトの発売を待つのが得策でしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

困った時のMacユーザー 更新情報

困った時のMacユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング