ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

困った時のMacユーザーコミュのGo Live 6.0のフアィルダウンロ−ドについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
MacOS9.2.2でGo Live6.0を使ってHPを作っているものですが、HDのトラブルにあいました。保存されていたものが、アップされているものより古いデーターでサイトウィンドウに残されてしまいました。
そこで、Web上にアップしてあるHPから最新のファイルを作り直したいと思っているのですが、どのようにしたらよいか、調べているのですが、分からなく困っています。
ツ−ルバ−にある「FTPサーバーに接続/切断」を選ぶと、サイトウィンドウにWeb上にあるファイルがすべて現れるようなのですか、これを取り込む方法が有るのでしょうか?

おわかりになる方、是非助けてください。

コメント(13)

デスクトップ上にフォルダを作り、FTPサーバ上のデータを「すべて選択」して、フォルダ上にドラッグ&ドロップすれば大丈夫ではないかな。
としちんさん、ありがとうございます。

ご指摘の方法で、フォルダ−へのコピ−出来ました。
さらに、教えていただければと思うのですが、
サイトウィンドウのFTPに出ているファイルをそのまま、サイトウィンドウのファイルの所へ移す方法は有るのでしょうか?
この場合も、すべて選択し、サイトウィンドウの左のファイルの所へコピ−すれば、更新されるのでしょうか?
全くド素人の質問で申し訳ないのですが、FTPの所へなぜWeb上にあるファイルが現れているのかも分かりません。ダウンロ−ドしている訳でもなく、瞬間的に現れるのはどんな理屈なのでしょうか?
>サイトウィンドウのFTPに出ているファイルをそのまま、サイトウィンドウのファイルの所へ移す方法は有るのでしょうか?
>この場合も、すべて選択し、サイトウィンドウの左のファイルの所へコピ−すれば、更新されるのでしょうか?

できなくはないのかもしれませんが、たぶん文字化けするのではないかな〜。
実は私の場合、GoLiveの「サイト」は作っていないのですよ。
GoLiveでページを編集してローカルフォルダに保存し、あとは「ファイル>サーバ>FTPに接続」で、直接サーバに転送しています。
GoLiveより昔のソフトではそうだったし、今までずっとそうしてきたので、「サイト」を作るとかえってわずらわしいのデス(^^;)。

>FTPの所へなぜWeb上にあるファイルが現れているのかも分かりません。ダウンロ−ドしている訳でもなく、瞬間的に現れるのはどんな理屈なのでしょうか?

Webサーバも、その実体はHDです。
HDには、ユーザには見えませんが、本にたとえれば「もくじ」の部分があります。
データを保存したり削除したりすると、その「もくじ」も自動的に書き替わるようになっています。
ローカルのHDの「もくじ」をすばやくアイコン表示するのがファインダであり、Webサーバの場合はFTPソフトなのです。
本自体が何百ページあっても、もくじだけならすぐに読み込めるわけデス。
自分はGoliveの前身Cyber studio時代からのユーザーですが、一冊は
参考書を買われた方が良いと思います。
CS3からGoliveが無くなりDreamWeaverだけになってしまいました。
Golive自体はなくならないようですが、実質的に開発は終了している
みたいなので、いずれ参考書もなくなるような気がします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_GoLive
としちんさん、周防さんありがとうございます。

僕は、以前PageMakerを使っていたのですが、これはとてもわかりやすくよかったのですが、トラブルがあって、それ以来GoLiveにしたところ、ものすごく使いにくいのに閉口しています。
でも、こういうソフトに頼るしか方法がないので、とにかく使っています。

本も3冊ほど持ってはいるのですが、こんな場合の対処の仕方については、どこにも書いていません。Web上にあるマニュアルも読んでみたのですが、こちらにも出ていませんでした。

サイトウィンドウのFTPに現れるのが、目次だけなら、おっしゃることが分かるのですが、実状は、現在アップされているページがきちっとファイルになっているのです。HTMLファイルとJPEGファイルがそれぞれあり、HTMLファイルを開くと、アップされているページが現れます。
これが何とも不思議な気がしています。
普通に、いまmixiを見ているのと同様に、
そのファイル内容を表示しているので、さほど不思議は(^^;
自分がサーバにデータをと意識すると、
ダウンロード・アップロードの手間と違和感が生じるかもしれませんが、
要は、ブラウザに表示しているのと同様です。
ボクも、としちんさんと同様、
直接FTPのやりとりしています。
前のバージョンの単体dreamweaverですが。
cyberduckのようなフリーのFTPソフトも使いやすいです。
おそらく、GoLiveの「サーバ」を使ってローカルとサーバを同期させると、HTMLファイルとJPEGファイルが、それぞれ自動的に正しい場所にアップされるのでしょうね。
これを私のように手動でやってれば、泥詩さんのような疑問を持つことはないのです(笑)。

GoLiveはワープロ的な操作によってHTML書類を作成するソフトですが、それは操作をワープロに似せてあるだけなんです。
たとえば、GoLiveで編集中のページに写真を貼り付けると、以下のようなHTML文に翻訳されます。

<body>
<p><img src="image/sample.jpg" alt="" width="500" height="422" border="0" /></p>
</body>

これは、imageフォルダの中にあるsample.jpgをここに読み込めという意味です。

要するに、GoLiveでは、我々はページ上に写真を貼り付ける「フリ」をしているだけで、実際にHTML書類とJPEG書類は貼り付いてひとつになったわけではなく、あくまでも別々のファイルなんです。ここがワープロ書類との大きな違いです。

一方、ブラウザやGoLiveのプレビューも、別々のファイルであるHTML書類とJPEG書類を、あたかもひとつのワープロ書類のように見せるソフトであると言えます。
(こんな説明で大丈夫かな〜(-_-;)。)
silvaさん、としちんさん ご丁寧にありがとうございます。

「GoLiveの「サーバ」を使ってローカルとサーバを同期させると、HTMLファイルとJPEGファイルが、それぞれ自動的に正しい場所にアップされるのでしょうね。」という事からして、よく分からなくHPをアップしている者です。

GoLiveというソフトは、いろいろなデ−タ−を束ねるだけの働きで、おまけにFTPでサイトにアップする機能を備えているものだと理解したのですが、これでいいのでしょうか?

僕の今抱えている問題は、サイトウィンドウに現れたファイルを古い保存データーと取り替え、更新出来るようにしたいのですが、これについてはいかがでしょうか?

老人の良く分かっていない質問に丁寧に回答していただいていることに感謝しています。
GoLiveの最大の役割は「ワープロのような操作で文書を作成し、それをHTML文に翻訳すること」です。
GoLiveユーザは、編集ウインドウで「ソース」をクリックしない限り、自分が作っているものがHTML文であるという事実を意識せずにすむようになっているだけなんです。

元来、ホームページを作るという作業は、HTML文の文法を覚え、テキストエディタに直接HTML文を書くことでした。今でもそうやって作っている人はたくさんいます。
我々は、それが面倒だからGoLiveのお世話になっているのです(笑)。

あとはおっしゃるように、作成した書類や、参照する写真データを束ね、ローカルにサイトを構築し、それをFTPでウェブ上にアップする機能を持っています。

>僕の今抱えている問題は、サイトウィンドウに現れたファイルを古い保存データーと取り替え、更新出来るようにしたいのですが、これについてはいかがでしょうか?

ダウンロードしたHTMLファイルのうち、ひとつだけ、試しにサイトウィンドウの左側にコピーしてみて下さい。
それを開いてみて、文字化けしていなければ、その方法で大丈夫です。

もし文字化けする場合は、GoLiveのウインドウを通さず、直接Macのファインダから古いデータが入っているフォルダにアクセスして、データを入れ替えてみてください。
もし新しいデータの中に、古いデータの中に存在しない「新しいページ」が含まれていても、GoLiveを再起動すれば、サイトは自動的に再構築されるはずです。
ファインダーから直接は、サーバーのフォルダーの
アクセス制限が問題になるかも?
文字化けは、サーバーの文字コードの問題や何かですね。
困ったことに、サーバーによってエンコードがバラバラです。

GoLive、バージョン管理機能もあるはずですが。
実際に使っていないので、アドバイスできませんm(__)m
ftpは専用ソフトでやるのも手です。
ボクは、フリーソフトのcyberduckを使っています。
ダウンロード時は英語ですが、アプリ自体は日本語対応です。
古くからの定番fetchもあります。
ここに詳しいです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071022/285146/?P=1
よくわからないけど、アクセス権のないフォルダだったら、そもそもGoLiveでサイトを構築することや、ファイルを更新することも不可能なのではないかなあ?

GoLiveは、FTP機能に関しては非常によくできてますよ。
iDiskにも高速で転送できるので、個人的には重宝してます。
問題は、やっぱりサイト管理という有り難迷惑なシステムにあると思うんです。
個人のホームページだったらそんなに複雑じゃないはずだから、自分でローカルフォルダを作って、その中にサブフォルダやimageフォルダを作って、ウェブ上のホームページスペースにも全く同じものを作って、手作業でファイルをコピーするのが一番わかりやすいですよね。
>くわからないけど、アクセス権のないフォルダだったら、そもそもGoLiveでサイトを構築することや、ファイルを更新することも不可能なのではないかなあ?
ユーザー自身のセキュリティ設定次第なので。
個人でも、著作権管理で設定した方がベターなモノで。意識せずにやられている場合もあり得るかなあと(^^;
基本パスワードで簡単に、ftpでは普通にアクセス出来るし。
ftpで、サイトごとの方が管理的にも楽と思って。
あくまでボクは、dreamweaverでおおまか+直ソース編集で微調整+ftpソフトでサイト更新していて、
GoLive使っていないので、アドバイスじゃない、できないと、断ったとおりですm(__)m
adovbeの仕事でGoLiveの広告サイトを作ったときもあるけど。実はほとんどエディタでソース編集+ftpソフト。copyrightなど書き足してあせあせ(飛び散る汗)
adobe、優秀なソフトの買い取りで、開発意欲無かったし。
GoLiveもdreamweaverも(^^;けっこういい加減でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

困った時のMacユーザー 更新情報

困った時のMacユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング