ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作曲を公開、批評しましょう!コミュの自作曲公開、批評。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
それでは記念すべき1曲目を…。
クラシックプラスドラムのループという曲です。

http://www.geocities.jp/integral_le_jardin/stray2.mp3

コメント(274)

どうも、松野です。

【さとうささら】ねばねば ぎぶあっぷ!【オリジナル】/松野聖史&こんさ

こんさ さんが2012年7月に公開したフレーズモチーフを元にして、
僕が曲として2014年4月に完成させたものです。

今回は、さとうささら さんに唄ってもらいました。

めげちゃったとき、スランプになったとき、ささら さんがはげましてくれます。
あきらめないで!

※「ねばねば ぎぶあっぷ!」【造語】
 ・ねばねば … 粘り強く、ねちっこく、ネバネバと絡みつくような
 ・Never Giveup! … あきらめるな!
   この2つをくっつけた造語。決して、二重否定(Never never)ではない。
   そこんとこ、ヨロシク!

動画は、キャラミん にしました。PMXは、さとうささらN式β水着 を利用させていただきました。
キャラミんで、うまくダンスが認識できなかったようで、ちょこまか動くのですが、それが面白かったのでそのまま採用してしまいました(笑)!
超ハイパーな動きまくる ささら さんもお楽しみいただけますよ(謎)!

YouTube → http://youtu.be/wdkwlU20Gjk

YouTubeにコメントくださるとうれしいです!



お久しぶりでごにゃいあす。またふざけたのを投下しにきました。誹謗中傷・罵詈雑言のほどお願い致しゃす。m(_鶏_)m

おれの体は黒かった――まあ、当たり前なんですけどね。蟻ですから。

【朗読 蒙昧冥利】


松野といいます。

今日は、自作曲「納豆ねばねば音頭」を紹介します。

この曲は、盆踊り的な曲はできないかと初挑戦した曲です。
イントロはよくある盆踊りの感じを真似ることで、
その後の旋律を盆踊り風にすることができました。

ところで、今回調べてわかったのですが、納豆は300回以上まぜるのがうまいとのこと。
なので、歌詞にもそれを入れました。
これまで、30回くらいしかまぜていなかったので、コレを知ってからまぜまくるようになりました。

YouTube → http://youtu.be/Cpj9FnWP624

YouTubeにコメントくださるとうれしいです!



松野といいます。

今日は、自作曲「納豆ねばねば音頭」を紹介します。

この曲は、盆踊り的な曲はできないかと初挑戦した曲です。
イントロはよくある盆踊りの感じを真似ることで、
その後の旋律を盆踊り風にすることができました。

ところで、今回調べてわかったのですが、納豆は300回以上まぜるのがうまいとのこと。
なので、歌詞にもそれを入れました。
これまで、30回くらいしかまぜていなかったので、コレを知ってからまぜまくるようになりました。

YouTube → http://youtu.be/Cpj9FnWP624

YouTubeにコメントくださるとうれしいです!



どうも。松野聖史です。コラボ曲を紹介します。

【さとうささら】花の季節に【オリジナル】/山崎和子&松野聖史

山崎和子さんの歌詞に松野聖史が曲をつけました。
曲にあうように元の歌詞をやや変更しました。

もともとはピアノ伴奏の唱歌だったのですが、
ちょっとアレンジしてみようと思って、春らしいのどかな感じにアレンジしました。
歌は、さとうささら さんに歌ってもらいました。
また、動画にするにあたって、イラストをエラモリカさんにお願いしました。
ありがとうございました。

YouTube → http://youtu.be/HLjm0yuR72o

YouTubeにコメントくださるとうれしいです!

みなさん、こんばんは!

久しぶりにタブラのリズムに合わせてシタールの即興で遊んでみました。

「Quiet morning」

http://okmusic.jp/#!/works/42250?n=Quiet%20morning
はじめまして。

曲作ってます。聴いて下さい!

同時にプロデュースしてくれる方、曲の幅を広げるためドラム、ベース、ギター出来る方も募集しております!

宜しくお願いします(>_<)!

https://soundcloud.com/jeuli-joie
世界で最も多くの楽器を組み合わせ、複雑にして最高の世界観を作り出すオーケストラ・・・
そのオーケストラをポップスを始めとする様々な音楽ジャンルと組み合わせ、桁違いの楽曲を作り出して行こうとする音楽団体「Spark of Symphony」のHPと宣伝動画をお知らせさせて頂きます。既に2014年9月17日にitunes amazon等全国から第一弾楽曲を合計4曲配信しています。バークリー出身者・メジャーアーティスト等も在籍するクオリティ重視の複合音楽団体「Spark of Symphony」のHPと宣伝動画を是非ご覧下さい。よろしければ配信されている楽曲をお買い求め頂ければと思います。オーケストラとポップス(やヒップホップ等)が組合わさると、何が起こるのか、その眼で確かめて下さい。
HP   http://sparkofsymphony.lolipop.jp/


 
iTunes サイト  https://itunes.apple.com/jp/artist/spark-of-symphony/id919767342
よかったら聴いてください!
大きな声で歌うこと、ハモることを大事にしてます!

http://youtu.be/uVlQA3o5HC0

少しでもいいなと思った方は「華山リトミック」で検索してください!
よかったら聴いてください!
大きな声で歌うこと、ハモることを大事にしてます!

http://youtu.be/uVlQA3o5HC0

少しでもいいなと思った方は「華山リトミック」で検索してください!
はじめまして
告知させていただきます



tinörks(ティノークス)
風景が浮遊するBEST盤

『ODOMYUNICA』-オードミュニカ-



世界樹のラップハープが星を包むフラーレン、
南フランスで遠くの国に想いを馳せる少年と
ブリキロボットの物語ピニオン、雪に覆われた城壁の街に
明かりを灯すユース・オ・スノー、ポスト民族楽団
『マルコヘイベイ』、テノリオンが共鳴するKenta Toguchiとの
コラボレーションも収録したどこか懐かしくて
ほんのちょっぴり日常が空想に変わるひととき


アイルランドやアメリカ先住民の笛、パステルカラーの鉄琴、
ラップハープ、鍵盤ハーモニカなどたくさんの生楽器と
プチプチリズム、虹色ギター、アンビエント・シンセを
組み合わせた北欧エレクトロニカ

¥2000(tax included) デジパック完全盤
HPにて発売中!(特典付)

http://www.tinorks.com/


森の中、工場、大仏様の御前、星カフェ、神楽殿、住宅博、登録有形文化財、銭湯カフェ、からし屋の蔵などでの
ライブ写真はこちら
http://www.tinorks.com/#!tinorks-photo/c13cc

ライブ動画
https://www.youtube.com/user/timetimelessnotime
曲名 時代

http://youtu.be/_sm2ns5N7SY

共感できるところあればうれしいです。
https://youtu.be/al0c5ZQxPYI
愛 という曲です。
キャッチーなメロディーかつ壮大な仕上がりとなってますのでぜひお聴きください。
熱くなってきましたので夏っぽい、
元気な曲を作りました。



是非、聴いてみてください。
よろしくお願いします。
今までの人生、作曲に掛けて来ました。もし良かったら聞いて下さい。
http://www.muzie.ne.jp/artist/r007995/
一年以上試行錯誤して、練りに練った曲です。
過去最高の凄い作品が出来ました!!!

「JAGUAR〜あの満月に遠吠えを〜」
The Camels Lonely Hearts Club Band

http://www.itadaki.ne.jp/gp16/profile/3114/

北海道出身の3ピースバンドです。
カッコいいサウンドに振り切った歌詞のミスマッチ感を目指しています。
あのitadakiグランプリに初出品しました。
ぜひ、聴いてみて欲しいです。
楽曲制作ユニット「しなっぽいど と いたちたち」の楽曲第一弾、

【☆しなっぽいど と いたちたち のテーマ☆】です。

是非、聴いてみてください。

インストポストロックバンド[shurishuri]やってます。Keyboard、Bass、Drumsの3人編成。mouse on the keys、mirror、3cm tour、kowloon、toe他のバンドから影響を感じつつ、日々クリエイティブな音像を模索中なバンドです。

2016年新曲作りました。
ビデオは1分少々(レンジでチンするより短い!)。
なので、時間見つけて聴いて頂けたら、嬉しいです。
よろしくお願い致します。
shurishuri「光庭」

お久しぶりです。松野といいます。

今日は、自作曲「僕の夢」を紹介します。

僕は、毎年、春になると、今年こそなんかやるぞ! と意気込むのですが、この春にも同じようなことを考えて、それを、大きな夢をもった少年の気持ちで歌詞にしてみました。
「僕の夢は僕のもの かなえられるのは僕だけ」
このメッセージを、ぜひとも伝えたかったのです!
ぜひ頑張っている皆さんの応援歌となり、この歌をきっかけに、今後もあきらめないで夢を追い求めつづけて、毎日を送っていただければと、願ってやみません。


YouTube → http://youtu.be/bD8ziVCpnwg

YouTubeにコメントくださるとうれしいです!




コミュ「へっぽこ作詞作曲編曲者集まれ!」やってます!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5454727
自称へっぽこな人大歓迎ですよ!
音楽活動しています。
Pops・R&Bが好きです。
オリジナル曲の宣伝させてください!

https://www.youtube.com/channel/UCKhKAVH8hLc6VBh-onodAhw

皆様のも聞かせていただきます(*^^*)
よろしくお願いします♪
>>[262]
とっても綺麗なメロディーですね。イントロとっても好きです♪



花火という曲を作って、花火大会の風景を動画にしてみました。夏の香りを楽しめるかと思います。
趣味で曲作りをしています(^^)
R&B・HIPHOP・Neo soul系のトラックが好みです。
新曲できたのでぜひ聞いていただけたら嬉しいです!

Sugarless
https://youtu.be/PI3UkR9HK2w

よろしくお願いします!
ど〜もです。松野といいます。

今日は、自作曲「笑顔はいいよ」を紹介します。

毎日、心からの笑顔で暮らせる人は少ないと思います。
でも、無理やり作った笑顔なら、毎日でも可能です。
その、作り笑顔をしていると、
心からの笑顔に、気が付いたらなっていると思います。
さぁ、今日からみんなで、笑顔のある暮らしを!
今回は、そんな応援ソングです。

YouTube → http://youtu.be/T8wrjNA0H9M

YouTubeにコメントくださるとうれしいです!




コミュ「へっぽこ作詞作曲編曲者集まれ!」やってます!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5454727
自称へっぽこな人大歓迎ですよ!

EDMのような、多少はロック? 昔のパンク? っぽい曲です。



聴いて頂き感想や批評を下されば幸いです。
すべての働く人たちへのエールです。

https://youtu.be/bKtfgzYDPmw
最新リリース
2021,8/11
アルバム「ヒーリング アルペジオ」
安らぎの憩いのひととき
2021,8/11
シングル「恐竜の突進」
突き進むワクワクするような瞬発力

シングル「ドローン ルンバ」(2020)
アルバム「古典面白ソング集」(2020)

試聴・購入は下記から御願い致します。

https://www.tunecore.co.jp/artists?id=374240
今回のキャンペーンで配信された楽曲
シングル
メディテーション
サイケ・インド感覚濃厚な瞑想音楽を紡ぎ出す事によって、悠久の時の流れに浸り、本来の自分自身を取り戻したいと思いました。
#CreateTheFuture
#配信リリース
#Tunecore
#linkcore
#シングルス
#アルバム
#楽曲配信
#チューンコア
#themagazinetunecore

https://linkco.re/a8f3Fych

RAIDAOOOが「メディテーション」を配信開始
https://magazine.tunecore.co.jp/newrelease/189585/

【配信楽曲が100万曲を突破】デジタル音楽の流通量、国内シェアトップ。記念して配信無料キャンペーンもスタート!
https://www.tunecore.co.jp/news/309

iTunes、AppleMusic、AmazonMusicなどで聴けます。

試聴・購入は下記から御願い致します。

https://t.co/MGzdFoSJ8u

RAIDAOOO
>>[270] 聞かせていただきました。歌詞の雰囲気と曲がピッタリです。ロックを目指しているのですね。頑張ってください。
どうもです。松野です。

さて、本日は、

自作曲「スキスキ スキスキ キミがスキ」を紹介します。
完全新曲は、ほんと、久しぶりすぎます(汗)

このところ、コンピュータによる合成歌声がかなり自然な歌声に近くなってきたなぁ
と感じられるようになってきたので、
久々に、自分で歌うのではなく、コンピュータに歌ってもらおうという企画ものとして
この曲を作りました。

で、せっかくなのでと、AIによるイラストで動画も構成してみました。
静止画だけではつまらんかなと思って、midis2jam2 と、キャラミんOMP で
左右上方を演出してみました(笑)

自分で歌うのではなく、女性の声で歌うのであれば・・・、ということで
これまた自分としては久しぶりの恋の歌にしてみました。

歌声は、最新の歌声生成AIを用いた歌声シンセサイザーの
NEUTRINO Diffusion - Muon(歌声ライブラリ - 東北きりたん)
です。
東北きりたんは、ずんずんプロジェクトのキャラクターです。

歌って踊れる曲を目指しました。いかがだったでしょうか?
中学生の女の子をイメージして詞を書きました。
告白うまくいくといいですね!

YouTube → https://youtu.be/_YEdkcJ9OvE

YouTubeにコメントくださるとうれしいです!




コミュ「へっぽこ作詞作曲編曲者集まれ!」やってます!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5454727
自称へっぽこな人大歓迎ですよ!

ログインすると、残り243件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作曲を公開、批評しましょう! 更新情報

自作曲を公開、批評しましょう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング