ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンフレッチェ広島コミュの11/30 J2第44節 VS熊本(A)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前節草津戦は守備の要二人を欠いた試合で3失点…。

しかしロスタイムで2点ゲットし奇跡の逆転勝利を収めました!

とりあえず来期の補強ポイントのひとつにリベロが出来る守備的な選手が必要ですね


勝ち点100&100得点まであと6!

コメント(42)

いや、熊本戦で4点取っちゃって、最終戦をラクにしましょう(笑)
選手は前日入りらしいので、熊本名物焦がしにんにくラーメンでスタミナつけてもらいましょうどんぶりw
熊本人です手(チョキ)

小さい頃(10チーム時代)からサンフレッチェが好きで、まさか熊本のチームと広島が対戦する日が来るなんてと思っています。

一つでも順位をあげたい熊本を応援したいところですが、やはりサンフレッチェ。

イイ試合を楽しみにしていますぴかぴか(新しい)
木島、高橋泰のトップが相手ですねウッシッシVS攻の試合を期待しています力こぶ
成し遂げろexclamation ×2W100点
森脇とストヤノフが累積警告で出場停止
おそらく、リベロにはカズが入ると思いますが、ストッパーとボランチには誰が入るか

ストッパー候補は、最近復帰してきた盛田、後半出場した結城、はたまた別の選手?
ボランチ候補は、先日途中交代した一誠、後半から入った浩司、さらにはU-19から戻ってきた岡本?

どうなるんでしょうかもうやだ〜(悲しい顔)
熊本の音楽大学で仕事している関係で火水木金は熊本で寝泊りしての生活を14年しています。でも、週末はほとんどは広島にいて演奏の仕事をしています。
 サンフレとは別物かもしれませんが讀賣党の多いこの地域では私のようなコテコテ広島人はかなり敵視されているようです。
(ちなみにサンフレッチェのファン歴は40年前、東洋工業以来のファンです。)
 もちろん日頃の私の悪行が原因なのですが・・・(笑)
 こんな日記を4月の熊本戦については思いっきり書いています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=787388591&owner_id=14969787
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=786372747&owner_id=14969787
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=785597813&owner_id=14969787
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=784423413&owner_id=14969787
本当はJ1の昇格決定やまたはJ2優勝をこの地で見れたらなんて密かに期待していましたがあまりの独走状態だったのでかないませんでしたが、代わりに広島で昇格の決定した愛媛戦を見れたのでやれやれでした。
 でも、対ロアッソ1勝1引き分けは正直不満です。今回は是非、実力の違いをはっきり見せつけて最終節に勝ち点100をゲットしてほしいものです。
堂々とこの格好で熊本市内やスタジアムに出没していますので広島からの皆様!よかったら声をかけてください。とても広島が懐かしく思い、感激しますのでよろしくお願いします。
しっかりと来シーズンに向けて勝ってもらいたいですけど清水や高柳など使って欲しいわーい(嬉しい顔)
本日、93年から03年まで広島に所属していた上村健一選手の引退が発表されました
次節がプロ最終戦となり、試合後にセレモニーが行われるそうです


上村健一選手、北川佳男選手 現役引退のお知らせ
http://www.jsgoal.jp/official/00074000/00074441.html

この度、当クラブの上村健一選手(DF/19)と北川佳男選手(FW/9)が、今シーズン限りでプロサッカー選手としての現役を引退することとなりました。
なお、11/30(日)J2第44節(サンフレッチェ広島戦)の試合終了後、引退セレモニーを開催予定です。
熊本戦は福岡から参加予定です。
今年は福岡(A)鳥栖(A)熊本(H)と3試合見てきて、僕にとって今年の最終戦です。

絶対にサッカーは見ないと言ってた彼女がサンフレのサッカーに魅了されて、鳥栖戦後にサイン入りユニフォームを揃って買いました。
2番と24番を並んで着てる男女がいたら、僕たちです。
しかし、買って着て見に行くのは良いのですが、が、二試合とも熊本戦でストヤンも森脇も出場せず!というオチ…。

まぁ上村さんの引退セレモニーもあるし、観光含めて明日から熊本じゃ!
目指せ!100×100!
はんじぇが古傷の痛み。一誠がケガでメンバー外

ストッパーはこーぞーさんでしょうね。

岡本も見てみたいがハシウチのスピードも見てみたい!
圧勝して最終節につなげたいですね手(グー)

ただ、ここにきて一誠がケガげっそり

守備にバランスを失いそうな気が……

ラクさんに期待(笑)
岡本とか橋内が出れる試合展開になるといいですが。
おっさ……橋内に頑張って欲しいな(・∀・)
あれ、経過ないですね冷や汗

前半終了
1-0
得点
佐藤寿人

100ゴールまであと5点ムード
熊本、引退選手続々登場涙

上村さん、お疲れ様ですバッド(下向き矢印)

なんか、熊本まとまってきたダッシュ(走り出す様)
残り5分冷や汗

熊本、引退花道ムード涙

広島、パスミスだらけダッシュ(走り出す様)

危なexclamation ×2
寿人ゴールexclamation ×2exclamation ×2

すごいダイレクトボレーexclamation ×2

後半44分
2-1
得点
佐藤寿人
試合終了

2-1
得点
佐藤 木島
佐藤

選手、現地サポのみなさん、お疲れ様でしたムード

来週はビッグアーチで会いましょうexclamation ×2
決勝点のゴール、凄すぎましたね☆

ゴールを決めたエースはもちろん凄いけど、パス出ししたヨースケに大拍手☆

これで、来週のW100に夢が繋がりました手(チョキ)
 しかし年間100得点のためには、次節で4得点しなければならなくなりましたね。少し厳しいかな?
上村選手、これまで本当にお疲れさまでした。
最後に勇姿を見られて、感慨無量です。
最終戦が広島だなんて、やっぱり、縁が深いんでしょうか。
いつか、コーチングスタッフとしてお帰りになることを楽しみにしています。

上村選手、お疲れ様でした。本当、是非スタッフとして戻って来て欲しいです。

元気丸楽しみ!
多くの観客が来場した中でのゲームは大変臨場感があり、たった5千人しかいなかった前回4月の広島戦に比べとても盛り上がったというのが感想です。これを機会に自前のチームを暖かく育てる気持ちを持ってほしいと思いました。でもシャトルバスの扱い方、その他、色々これだけの観客がきた場合の対応については失礼ながらもっと研鑽が必要と思いました。広島でも過去Jリーグ元年の1993年5月22日(土)広島ビッグアーチで観客数/36,863人があった対ヴェルディ戦で相当パニックになったと聞いています。私も過去、2003年9月23日(火・祝)18:35キックオフのJ2対新潟戦で、広島ビッグアーチ観客数/26158人の試合を見に行きましたし19349人が入った今年も9月23日のJ1昇格を決めた対愛媛FC戦でもさすがにそんなに大きな混雑もなくシャトルバスで帰宅できました。
 もちろんアストラムのような大型で多くの人を輸送出来る手段がKKウイングにはありませんがせめてシャトルのバスの案内をバス会社がもっとしてほしかった。新聞だけでは不充分と思うし、ましてや定期路線でKKウイング方面に向かうバスの運転手に聞いても知らなかった現状についてはやはり?を言わなくてはなりません。それに帰りのシャトルバスの乗り場が道路にあったため(バス専用の駐車場がなかった?)バスが1台出発した後に20分以上待たされてましたし、(車の渋滞のため折り返しのバスがなかなか来れない)渋滞を想定しないでのダイヤの設定が原因?でスタジアム行きのシャトルバスに乗っていながら試合に間に合わなかった方も多かったのではと思います。私も途中で定期の路線バスを降りてタクシーに乗り換えましたがそれでも遅刻でした。
一昨日の広島との試合はビッグアーチの試合で言えばJリーグ元年のヴェルディ戦と同じ言っても良いかと思います。多くの反省が特に交通機関に必要と思われました。それにシャトルバスの乗り場はやはりもっとロアッソを盛り上げるようなことが必要とも思いました。」長い文章ですみません
1432さま! もしかしてこれはお二人の後姿ですか?携帯で写真撮影したのです。長文を書いたのにさらにまたもや、と、いうか何度も登場してすみませんでした。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンフレッチェ広島 更新情報

サンフレッチェ広島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。