ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

虹色詩人会コミュの御会葬等御礼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(日記より転載させて頂きます。)

7月12日、午前6時32分、
脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血により入院し、
療養中でありました祖母ミツルが、他界いたしました。
奇しくも祖母米寿の誕生日の朝でした。

同月15日、台風のさなかではありましたが、
葬儀が無事終了しました。
悪天候にもかかわらず沢山の方にご会葬いただき、
祖母も盛大に送り出されていきました。

遠くからわざわざおいでいただいた虹色の皆さん、
ご香典、お言葉を寄せていただいた皆さん、
本当にありがとうございました。
祖母も喜んでいることと思います。

祖父、父の仕事柄ということもあり、
慶弔はどうしても大きくならざるをえず、
家族、親族の心労は大きなものでしたが、
皆様の温かいお力添えのおかげで、
私もなんとか自分の役目を務めることができました。
心より感謝申し上げます。

弔辞は私が代表して行いましたが、
その内容は以下のようなものでした。
祖母にお会い頂いたことのない皆様に沢山のお言葉を頂きましたので、
祖母の人柄を偲んでいただくために改めてここに掲載いたします。


      *     *     *


おばあさん。

聞こえるか。

今日は台風だ。
すごい雨の音だなあ。

おばあさんが死んだ日に、今年最初の蜩が鳴きました。
ここに、おばあさんの俳句をひとつ持ってきてあります。

   
   初蝉の 声もう一度 ききたくて


よく二人で縁側に腰掛けて吟味したもんだったけど、
この句はなかなかいいようだなあ。
今年は蝉の声は聞かないで逝ってしまったな。

おばあさんが死ぬときは、体がカーッと熱くなって、
心臓が静かに止まって、呼吸もすーっと静かに止まって、
家に帰ってきてからもしばらくは体が熱かったなあ。
すごいなあ、おばあさん。
なかなかこんなに美しくは死ねないもんだ。
本当に体を使い切ったんだろうな。
百姓一筋で家を支えていた魂は、
あんなに熱く燃えていたんだなあ。

おばあさんは別に俳句が上手かったわけじゃねえ。
その芯がしっかりした熱いものだったから、
上澄みにも味わいがあったんだろうなあ。

雨が降ってひどい天気になりましたが、
こんなにたくさんの人がおばあさんを送りに来てくれました。
ほんとうにありがたいことだなあ。
おばあさんの行くところはきっとずっと晴れてるんだろうな。
こんどは体もぐっと軽くなるし、好きなだけ鍬を振るって下さい。

こっちの仕事は残った俺らで何とかやっていきます。
これからの季節はまずは梅干づくりか。
夏には遊びに来た人たちにとうみぎふかして出さなんねえし、
秋は干し柿もつくんねえとなんねえ。
春と秋のお祭りにはお幣束もあげねえとなんねえし、
正月には餅もつかねえとなんねえな。

おばあさんがやってきたようなことをやらなくなっていくと、
人間は少しづつ駄目になっていくんだろうと思います。
まあ、なんとやっていきます。心配しなくていいからな。
あっちから、家族と、一族と、縁のある人たちを護ってください。

また縁側に座って、おばあさんの声を聞きます。
蝉が鳴いたら教えてやるからな。

んじゃな、おばあさん。
一族を代表して、ほんとに、本当に、ご苦労様でした。

      
       *     *     *


18歳から泥まみれで働き続けた祖母の遺骨は、
火葬係員もしきりに感心するほどの美しい骨でした。
特に足の骨は太く、指の関節までしっかり残っていました。
頭蓋骨も年齢からは異例なほど形を留めていました。
病気らしい病気をしたことがなかったので、
それらのすべてが白く美しい色でした。

骨になって初めてわかる身近な人の偉大さ、強さ。
人のあるべき道を問いただす、祖母の最後の姿でした。

どれほどにその道を行けるかはわかりませんが、
祖母が守り抜いたてきたものに背かないよう、
心して自分の生の根幹を見つめていきたいと考えています。

くりかえしになりますが、ご会葬いただいた皆様、
ご香典、お言葉をお寄せいただいた皆様、
また私の留守中に各方面でお仕事を支えてくださった皆様に、
心より感謝申し上げます。

今後ともお引き立てくださいますよう、お願い申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。

        
                    平成19年7月17日
                   
                          宝玉義彦

コメント(1)

語りかけるような弔辞が心に沁みました。
改めてご冥福をお祈り致します。

生きることは生活すること。
美しい白い骨がすべてを語るのですね。

これからも詩を書いていきましょう。
皆と一緒に。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

虹色詩人会 更新情報

虹色詩人会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング