ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライブ写真コミュの70-200mmの必要性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。

今度、70-200mmのレンズを購入しようかと迷っております。
実際に使っている方の感想をお聞きしたく思っています。

ライブ撮影は趣味として月に1〜2回程度、
バンドは友達中心で、キャパの少ないどこにでもあるライブハウスが殆どです。

カメラはライブ撮影か、自宅のペットの撮影にしか使ってないです。

現在、魚眼と24-70mmの2本で撮っているのですが
ベースと鍵盤、特にドラムの方が奥に配置されていて
70mmではうまく撮れない事が多々ありました。
そのため、もうちょっと望遠のレンズが欲しいと思っていたのですが
70-200mmは、趣味で小規模ライブハウス撮影しかしない自分には
オーバースペックかな?と迷いが出てきてしまいました。。。

当方、キャノンユーザーです。
シビアな条件下のライブ撮影なので、全域F2.8のレンズ以外は難しく
キャノンでは24-70の次のズームレンズは70-200しかありません・・・・・

狙っているのは、EF70-200mm F2.8L IS USM か
これの最新型のEF70-200mm F2.8L IS II USM です。

手振れ補正機能のレンズは使ったことが無いので
ライブ撮影で使用した際の差もわかりません。
この2台は、中古で調べた時の実勢価格がかなり差がありましたが
手振れ補正の機能の差についても実感した方いましたら
ぜひ感想を教えていただければとおもいます!

コメント(13)

>もこPさん
撮影されたFlickrの画像を見させて頂きました。。。。。。。
高い技術とバンドさんへの愛を感じました ^^
私は70-200/2.8L IS USMを実際に使っみて思うのは
手振れ補正の効果は24-70mmの70mmで撮影するより
少しは良い感じはしてます。
EF70-200mm F2.8L IS USMか同 II の違いに関しては
手振れ補正の効果の違いは不明ですが光学系も大きく
変更されていますし、予算に余裕が有るのでしたら
新型の方がカタログに謳う程でもないけど確実に
進歩していると思うので。。。。。。。
私のHPの方にライブで撮影させていただいた画像が
有りますので宜しければ参考にしてください。
EF70-200 F2.8L IS ?は抜群にいいですけど、高くて重いです。

EF135 F2Lもいいですよ。
飛行夢さん
HP拝見しました! 70-200の出番は多いとは言えないようですが
やはり有ればそこそこ遠い被写体でも狙えますよね・・・
手振れについては、筋力がなくて重いレンズで腕がプルプルしてしまうので
やっぱ新しいほうが良いと私も思っています。
中古の値段がもうちょいと下がってくれたらな〜と思うばかりです@@;

よっしーさん
抜群ですか・・・でも高くて重い、そこが私の迷いドコロです。。
今、ボディ2こ、レンズ2個、フラッシュ1個を詰めて撮影に行くので
あの白くてデカイのが・・・と思うと・・・@@
135mmも検討中ですが、70と135mmの中間が欲しくなったらどうしようとか
被写体のイチ的に使いにくかったり、とか、こちらは距離の不安が;;
モコPさん、はじめまして。
ライブ写真を撮り続けています。

Flickrの写真見ましたよ。いいですね!
魚眼、ボクも使いたくなりました。

もこPさんのカメラボディが分かりませんが・・・。

ステージにかぶりついて奥のドラマーの表情をアップを狙うと
70mmでは確かに足りませんよね。


で、
APS-Cでも85mmとか100mmとかが欲しくなりますよね。
フルサイズカメラだと、135か200mm。

で、70-200/2.8ですが、ズームなら最新のIS付き2型が、絶対お薦めです。
確かに少々高いですが。

旧モデルより、断然いいです。別物です。
canonボディで、ズームならコレです。
屋外で、太陽が出ているときは、どっちでもイイのですが、
悪条件で大きな差が出ます。

旧モデルは、IS付きも無しも、逆光でフレアが凄く出やすいんです。
24-70/2.8よりもさらに2ランクほど弱いです。


それと、ライブハウスは暗いから、
どうしても開放から、せいぜいF4までしか使えないですよね。

すると、描写がちょっと甘くて、立体感が出ないんです。
レンズ枚数が多すぎで。

ボクはいま、二階席から撮るときのために、
200mm/2.8Lと、85、100、135の単焦点を使い分けています。
単焦点はLレンズでなくても立体感のある描写してくれます。
何しろ軽くて、いいんですよ。
2.8ズームは重すぎて、持っていくことが苦痛になります。


しかし、もしボディがAPS-Cなら、
IS無しの200/2.8を、
シャッター速度稼げないライブハウスで、
手持ちは厳しいでしょう。
一脚くらいは必携になrます。
I

因みにボクの場合、
ズームは旧モデルを持っていますが、
ライブハウスでの出番はありません。
ドッグランでワンコ撮る為に残してあります。
晴天でF5.6で撮れば、立派なレンズです。















ポートレートでは必須です
大きなホールだと200mmでも厳しくなります
なので小さな箱で人を撮るならやはり必須に思えます
ボディについて書いてなかったですね、
ボディは 5Dm2に魚眼くっ付けて、30Dに24-70mm着けています。
レンズよりボディを・・・と言われるとモゴモゴモゴモg・・・・

mr.Jさん
写真拝見しました、私の苦手なモノクロがとても素敵でした新月
70-200mm買えば、5Dにつけても狭いライブハウスであれば
十分な望遠レンズになるだろうし、暗がりなのでIS機能は必須・・・
重いのは承知でやっぱり最新型ですかね、うーむ・・・・
単焦点だとレンズ交換の数秒が惜しくて。。。
このレンズ買ったら、一通りレンズ揃うので心が休まるといのもあるんですw

t u b a m eさん
ポートレートは殆ど撮らないのですが、時間ができれば
人物撮影なんかも憧れてます。。難しそうだけど・・・
極稀に大きなホールに撮影のお誘いがかかるのですが
そういう時、200mmクラスのが無くて下唇を噛むこと数回・・・!

しんしんさん
50-150のF2.8・・・・私の希望にストライクなレンズがあるんですね!
いきなり余談ですが、24-70 L f2.8を買う以前は
シグマの同等のスペックのレンズで撮影していたのですが
ライブ撮影では、Lレンズのほうが撮りやすくて
それ以来、純正レンズしか買わなくなってしまいました。
この一件があるので、高額で重いレンズしかないと覚悟したのです。
機動性は重要ですよね、なので白レンズを買ったら手首と腕の筋トレもしないとだめですね・・・っ
>もこPさん 

重くてハンドリングが悪くて、でも実力があって高価なレンズ。

人それぞれにリスクがありますから、
一度、レンタルして試すのがいいと思います。

ボクは 迷ったときは一度レンタルで試します。


もこPさんが東京の方なら
新宿のMAPレンタル、お薦めです。

新品買って、ダメだと云って売るよりコストは安いし、

保険みたいなものと思って・・。

レンタルで揃っているのは、殆ど純正です。

一泊二日なら、
昼に借りて、午後テストして、夜、ライブ撮って、翌日の午前に返却。
これで70-200/2.8L-2が、4千円です。
トライする価値有りだと思いますよ。
あ、書き忘れました。

>極稀に大きなホールに撮影のお誘いがかかるのですが

いわゆる「コンサートホール」の場合、
200mmでは、よほど良い場所を与えて貰わない限り、
アップは全く撮れないっす。

そういうときは迷わず、長玉をレンタルです。

もしくは、リハの時間をフォトセッションにして貰い、
衣装を付けて貰って近くで撮るか、・・・のように思いますが。




私も、APS-C機(X2、入門機です!)+SIGMAの50-150mmF2.8(中古で39,800円)で撮ってます。
このレンズは、約800gと軽くてコンパクト、使いやすいと思います。
恐れ多くも、日本を代表するミュージシャンの方々を撮らせていただいてます。
(写真は、2月生まれのミュージシャンのセッション大会 FEB)

ですがある時「もっといい機材で撮って欲しいな。」と、言われてしまい、思いきって、旧型の70-200/2.8が59,800円だったので、買ってしまいました。
新型が出たから安かったのだと、今ごろ気がつきました。

はっきり言って重いです。言った当人に持たせたら、ビックリしてました。
ですが、女の私が持てるのだから、男性なら大丈夫でしょう。
手振れ防止はあったほうがいいのでしょうが、あるとさらに重くなります。
1/60以上の速さが確保できれば、あとはなるべく沢山撮ればなんとかなるのでは。

画質の差は、正直言ってよくわかりません。
SIGMAとどう違うのでしょうか?

だけど、女がライブ写真を撮るには、多少のハッタリも必要なのです。
お店のお客さん、ミュージシャン本人からさえ、時々なめられていると感じることがあります。
そんな時、白レンズは切り札となるのです。
あと「これだけ重くて大きくて高い白レンズを使って頑張っているんです!」とアピールもできますし。

勿論、白レンズに見合う腕を磨いていかないと駄目ですが。
mr.Jさん
関東なんでMAPカメラはよくお世話になっておりますうれしい顔
レンタルってありましたね! 
昔、70-200をレンタルしようと思ってたことがありましたが
ずっと忘れておりました・・・・
今、引越して新宿が遠くなってしまったのが悔やまれます;;
どっちかというとSIGMAを試したいですね〜
こっちが良ければ高くて重いレンズ買わなくて済む!
大きなホールの場合は、ほぼスタッフパス(カメラマンパス?)が支給されて
ステージと客席の間がありますよね、あそこに入れるので場所の苦労はありませんでした。


Terryさん
70-200は1490g・・・・1.5キロもあるのですが
普段使っている24-70は950gあるので、たった500gの差・・・と考えれば
乗り越えられる?かも? しかしまだ実物を触ったことが無いという・・。。。。
SIGMAと純正の画質の差は、私ではわかりませんし、
ライブ撮影なんで気にしない部分なのですが
純正のLレンズは、ピントの合う確率が高かった、これが大きかったです。
70-200最新型をとりあえず買ってみて、、、
SIGMAの50-150も買っちゃおうかな。。なんて・・・
皆様の貴重な意見で、ますます欲しくなってしまった70-200。
最近引越して、マンションの敷金が想像以上に返ってきたので
さっそく最新の70-200mm 買ってしまいました・・・・!
土曜日に届きます。

今度はカメラバッグについて悩むようになってしまいましたので
いずれ質問するかもしれません・・・(*- -)(*_ _)ペコリ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライブ写真 更新情報

ライブ写真のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング