ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シモンズ ベッドコミュのクイーンご使用中の方に質問です。お願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋に結婚するのでベッド購入予定です。
シモンズはクイーンだと152cmですよね。
2人で寝てみて、広さなどはどうでしょう??

クイーンサイズを買うか、それともシングル2つを買うか迷っています。
クイーンよりシングル2つの方が広々と寝れると思い、シングル2つの方がいいかと考えていましたが・・・
経済的にはクイーンの方がお安いですし・・・
寝室が5.4帖なのでシングル2つを置くときつきつです。
迷いに迷っています。

そこでクイーンご使用中の方に質問です。
2人で毎日寝てみて、広さは十分ですか??
相手の振動や手足が当たって起きる・掛布団の奪い合いなどでシングル2つの方が良かったな〜と思うことはありますか?
よろしければ何でも教えて下さい。よろしくお願いします!!!

コメント(17)

大柄な2人ですが、クィーンを使用しています
特に狭いと感じた事はないのですが、
私が大変、寝相が悪く縦に寝て居ても移動して横に寝だしという点では
相手には狭いと感じるようです
(もちろん私は縦横どちらも快適です)
なので、さほど2人で狭さは感じた事はありません
布団は流石に寝相の関係で別々です

我が家も部屋が狭いのでキツイよりかはクィーンで良かったなと感じてます
でも部屋の模様替えが困難ですけど。。。
>BARNEYさん

早速のご返事ありがとうございます!!
実際にご使用中の方の貴重なご意見を聞けてありがたいです!!
私も大変寝相が悪いのですたらーっ(汗)
小学生の時からずっとシングルベッドで寝ており、シングルの幅いっぱいに動き回りながら寝ております・・・
きっとクイーンで寝ると相手に迷惑をかけると思うんですよね・・・

それに今後子どもができたとして、3人で一緒に寝るようになるとクイーンでは狭いですよね・・・??
色々考えて、なかなか結論を出せずにいますたらーっ(汗)
まだ時間はあるのでめいっぱい悩んでみようと思います。睡眠は大事ですもんね!ご意見ありがとうございます!
シモンズのクイーンは他社のワイドダブルと一緒だから、ちょっと広さ的には物足りないと考えられる方も多しですし、シーツやベッドパッドの類いが、未だに入手しにくいとか、洗濯したりも大変だったり、マットレスのローテーションも大変ですしって理由でシングル2台ってのが、最近の流行になってます。

まぁ、他社のクイーンなら160cm幅とか170cm幅だったりするし、ワンボディではなく、左右セパレートのツーボディの事が多いから、そんなサイズなら、いっそうの事シングル2台ってのが、あまり抵抗無く選べるんですけど。

寝るって事において、そりゃ、広く寝られる方が良いですよ。

一度、新居の内覧に行かれた時にでも、新聞紙で「1m × 2m」のものを作って、その部屋に敷き込んでみたら、だいたいの感覚がリアルに掴めるかと思いますので、図面の上だけでなく、そうやって、ちゃんと感覚的に捉えられた方が良いでしょうね。

どっちみち、寝室として以外に、クイーンを設置しようが、シングルを2台設置しようが、利用出来ないってもんでしょうから、「寝る部屋」として割り切ってしまう方が懸命かと…。

ちなみに、2台をぴったりとくっつけてしまうのであれば、マットレスとマットレスの間が、詰め物の関係で谷間になってしまうかと思いますので、その場合、ピロートップのモノを選べば、谷間がほぼ無くなり、よりフラットな感じになりますよ!

ご参考までに…。
>木彫りの龍さん

ご意見ありがとうございます!!
実はトピックスを全部読んで、木彫りの龍さんがすごくお詳しくてすごいなと思っており、ご意見いただけたらいいなと思っていました。
的確なご意見ありがとうございます!
確かにクイーンを置こうが、シングル2台置こうが、5.4帖の寝室では他に何も置けません。
それなら、「寝る部屋」として割り切ってしまう方が懸命・・・なるほど!!とうなずきながら読んでおりました。

新聞紙で「1m × 2m」のものを作って、実際に敷きこんでみるという方法も納得です。今から作ろうと思います。
この方法で感覚を確認しますが、2台買うことは私の中でほぼ決定しました。
やっぱり広々と寝たいという気持ちが元々ありましたので・・・
でも子どもができて3人で寝ることを考えて、今度はセミダブルとシングルを1台ずつ買うのがいいかなぁ・・・と迷ってきました。
セミダブルに私と子ども、シングルに彼氏というのが理想のように思えてきました。実際そういう意見を人から聞いたことがあるので・・・

どちらにしても・・・2台買うとなるとお値段が張りますよねあせあせ(飛び散る汗)
私が行った家具店ではシモンズのほかに日本ベッドとトヨタベッドを扱っていて、そちらの方がかなりお安くなるんだったら心が動いてしまいそうです。
あるホテルでシモンズベッドで寝て、感動したことがきっかけでシモンズシモンズ・・・と思っていましたが・・・
でもホテルはダブルクッション。
ダブルクッションを買わなければ、ホテルで味わった感動を得られないのであれば、シモンズにこだわらなくてもいいのかなとも思ったり・・・
ダブルクッション2台なんて買えないと思いますし・・・

実際日本ベッドとトヨタベッドのことは全く分からないのですが・・・
また今週中にお店に行って、寝てみたりしてお値段も比べてみたりして考えようと思います。

私の考えが定まっておらず、長文になってしまい申し訳ありません。
また何かありましたらお時間のあるときに是非アドバイスお願い致しますぴかぴか(新しい)ご意見本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)
現在、1泊が3〜4万のホテルでは約7割のシェアを誇っているシモンズ。
大手旅行代理店JTBでは、シモンズのベッドに入れ替えただけで、ホテルの評価が1〜2マークUPすると言われています。

アスリープ(旧トヨタベッド)と日本ベッド。
どちらも良い商品かと思いますが、客観的に見て、シモンズの方が中身に拘りを感じます。

コイルの配列…多過ぎず、少な過ぎず、ちゃんと独立した動きが出来る。
コイルを包む不織布…ポケットコイルメーカーの中では、もっとも丈夫で、通気性と透水性に優れている。
コイルの形状…巻き数も多く、ポケットに包み込む段階での圧縮率がポケットコイルの中で最も高い。

他メーカーと違い、シモンズは基本的に、コイルがしっかりと良いものであれば、詰め物に頼る必要が無いと考えている事から、詰め物が他社よりも少ないのが特徴。

どのメーカーにしても、どれだけ高価なベッドにしても、コイル鋼線より、詰め物が先にへたります。

だから、この考えは、長く快適に使うのに、理に適っていると…私の中で、最も納得の行くメーカーだから、ついつい販売するにも、薦めてしまいます。

だからこそ、世界のホテルランキングで常に1位と2位を争っている「ペニンシュラ」と「マンダリンオリエンタル」が採用してたり、「帝国ホテル」が選んだのもわかる気がします。

マットレスの表生地などに拘らないのであれば、量販チェーン店に行けば、5.5インチのレギュラータイプのダブルクッションでも1台12〜13万で購入出来ますし、6.5インチのゴールデンバリューなら更にプラス3万円程度、ピロートップ仕様なら更に2万プラス程度でしょうか?

シングル+セミダブルで25万から30万で購入が可能かと思います。

ただ、今年は各社、例の原油と鉄鋼の高騰で値上げを敢行してます。
シモンズも例外ではなく、カタログ品で1万5千円以上(メーカー上代で)、オリジナル品で1万円以上(売価で)の値上げがされています。

今からでは、少々、予算が圧迫されてしまうでしょうけど、良い眠りをすれば、昼間の活動的な時間に好影響があり、それが10年、20年とも積み重なれば…。

少々、値段が張ろうとも、10年後の健康に投資すると思えば…なんて、いつも言ってます。

ちなみに、ダブルクッションとフレームタイプでは、湿気の逃がし方、通気性、耐久性に大きな違いがあり、もちろんクッション性や体圧分散にも大きな違いがあります。

ダブルクッションをホテルが選ぶのは、やっぱり「寝心地」と「耐久性」を考慮した結果ですし、これがベッドの本来の姿だから…。

どうしても、予算が捻出出来ないのであれば、ヘッドボード無しのダイバンタイプで買えば如何でしょうか?

ヘッドボードなんて、たんなる飾りですし、寝心地に何の関係もありませんから…。

後から、どうしてもって時に買い足すことも可能ですし…。
私もこちらのコミュを参考にさせていただき、ニューフィットのシングルとセミダブルをダブルクッションで購入しました。くっつけて、主人と使用しています。ヘッドボードは、天然木だと、並べた時にびみょーに色合いが違うので、細かい私は、少しがっかりしました。こだわられる方は、プリントのほうが、よいのかもしれません。
私が、セミダブルの方に寝ています。というのも、シングルとセミダブルでは、微妙に硬さがちがって、シングルの方が硬いので、私には合わないのですあせあせ(飛び散る汗)サイズによって硬さが違うのは、仕方がないのでしょうか??それとも?? 
>木彫りの龍さん

再度の丁寧なご説明ありがとうございます!!
なるほど・・・ご説明を読んでやっぱりシモンズを購入したいという気持ちが強まりました。
ホテルで寝たシモンズベッドの感動が忘れられず、心に残っていたので、やっぱり妥協するべきじゃないなと思ってきました。
後で、やっぱりシモンズにしとけば良かったと後悔するのは嫌だなと・・・
睡眠にはこだわりたいという気持ちが強いですし・・
やっぱりシモンズのシングルとセミダブルをダブルクッションタイプで探してみます。

非常に申し訳ないのですが、マットレスのタイプでまた迷いそうです。
実際お店で寝てみて、ピロートップやエグゼクティブの表面は気持ちよいソフトな感触を感じましたが、他のもの(何だったか覚えていません)のマットレスの表面はソフトな感じはありませんでした。
その、他のものというのはマットレスの色自体が違いました。
なんだか黄色っぽい色だったのでエクセレントかエクストラハードだったのかも・・
それともモデルチェンジ?する前のものだったのかな・・・
現品限りでお安くなっていたし・・・
表面がソフトじゃなくても、ベッドパッドを敷いてシーツをすれば、あまり気にならないものなのでしょうか・・?
図々しく何度も質問して本当に申し訳ありません。
お時間のある時にアドバイスいただけたら・・・と思います。

宜しくお願いしますm(__)m
えりぽんさん

シングルとセミダブルをダブルクッションで購入されたのですね☆
今の私の最も理想の形で寝ていらっしゃるのでとても羨ましいな〜という感じです☆
ご意見をお聞きできてありがたいです!
ニューフィットはまだ寝てみたことがありません。
HPで見たら、ソフトなフィット感がセールスポイントと載っていたのでとても気持ちいいのでしょうね!
私は自分の好みがはっきり分かってないので、お店でこれから何度も寝てみて確かめてみようとおもいます!!
今、シモンズをメインで販売する店が薦めるのは、まず「ゴールデンバリュー」ってのが鉄則になっています。

次に、寝姿勢によって、横向きが多いなら「ニューフィット」を進めます。
特に、女性には「ニューフィット」ってイメージが強いです。
それは、シティーホテルの「レディースプラン」みないな「エステ」とか「アロマ」とパックになっている宿泊プランには「ニューフィット」を使用している部屋が多いって事もあるでしょう…。

確かにエグゼクティブも気持ちいいですし、良いかなぁ〜なんて思いがちですけど、上も見ればキリがないです。

最終的に、頼るのは自らの感覚ですわ。

シモンズを選ぶ上での基本的な知識として次の様な事があります。

1コイルに使用している鋼線の線径は1.9mmがスタンダードで、1.7mmと2.1mmがあります。
この太さが、固さを表しています。

2コイルの丈はコイルのしなやかさを表します。背が高くて、巻き数の多いもの程にしなやかに、背が低くて、巻き数の少ないものほどギクシャクした動きになります。これによって、体圧分散性能が決まります。

3キルティングのパターンが連続か、不連続かで詰め物の圧迫具合が違います。最近、不連続の(シモンズで言うところの)タック&ジャンプにすれば、詰め物がキルティングに寄って引っ張られたり、押さえつけられたりしにくく、詰め物が解放された状態になりますので、中身のコイルがしっかりしていて、表面がソフトな感触になります。ここで、生地をニット生地の様に伸縮性のある生地にすれば、さらに効果的ですし、ピロートップ構造のものにすれば、もっと詰め物は解放されて、ふっくらした風合いになります。

横になってみて、一番気持ち良かったものは、「プレミアムクラス・8.25インチ・ユーロトップ」、次に「カスタムロイヤル」、次に「プレミアムクラス・7.5インチ」、「エグゼクティブ」なのですが、どれも高価すぎますので、実際のところはカタログ商品なんて高嶺の花ですわ。

実際には、カタログ外オリジナルの6.5インチでゴールデンバリューかニューフィットを、私なら購入すると思います。
(できればタック&ジャンプのキルティングにしたいですけど…。)
木彫りの龍さん

何度も質問に丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございます!!
最終的に、頼るのは自らの感覚・・・確かにそうですよね。
エグゼクティブなんてものすごい高望みはしません。
ゴールデンバリューかニューフィット、どちらにしても私には高望みだと思いますが、この2つを寝てみて検討してみたいです。
最終的には、この2つじゃなくても予算内で買えるものを買おうと思います。
木彫りの龍さん とてもお世話になりました!!
来週お店にまた行こうと思います。
そこで色々寝てみてまた検討します。
またここで報告させて頂きたいと思います。
色々教えてくださり、とても参考になりました。
本当にありがとうございました!!
てるさん

アドバイスありがとうございます!
色々なメーカーを試してから・・・ということですね。
私がシモンズ購入を考えたきっかけは、あるホテルでシモンズベッドで寝て、
朝起きたとき感動したからなんです。
その感動が忘れられなくて・・・
それまでシモンズなんて知らなかったんですが・・
でも一応他メーカーのベッドもせっかくだからお店で寝てみようと思ってますが、その場でちょっと寝た他メーカーのベッドより、一晩使用して、気持ちよく目覚めたことのあるシモンズの方を選びそうですたらーっ(汗)
やっぱりちょっと寝ただけではあまり分からないですよね・・・たぶん。
とりあえず来週お店で色々試してみます!
アドバイスありがとうございました!
昨日家具店に行って、ゴールデンバリューとニューフィットを体感してきました。
感想は・・・
ニューフィットは体を優しく包んでくれる感じで柔らかく、気持ちよい。
ゴールデンバリューは体をしっかり支えて、そっと押し上げてくれる感じで安定感がある。
価格的にこの2つのどちらかにしようと思っています。

どちらにしようか、かなり迷っています。
私はいつもうつ伏せ寝です。朝起きたらいつもうつ伏せ状態。
仰向けや横向きで目覚めたことがないです。
朝起きたら背中や腰に違和感がたまにあります。
体型は標準です。
お店の人には「女性の方・標準的な体型の方・横向き寝の方はニューフィットがお薦め」と言われ、
ニューフィットを薦められました。
確かに柔らかくて気持ちよいので、ニューフィットにしようかなと思いました。
が、座っているとすごく沈み込むので、長年にわたって使うとへたったり、
どんどんやわらかくなってきたりするのかなぁ・・・と心配になりました。
長年使うなら、ゴールデンバリューぐらいの硬さの方がよいのかなと思ったり・・

でもシモンズは詰め物に頼っていないみたいだし、
Wクッションにするとより耐久性があるみたいなので、そんなに心配しなくてもいいのかなと思ったり・・・
(Wクッション購入予定です)

ちなみに私がホテルで感動したのは一体どのタイプのマットレスだったんだろう?と思って、
ホテルに電話して聞いてみました。
「5.5インチポケットコイルマットレス 型番CBR・・・」と言われました。
このマットレスは1.9mmのコイルのようなので、ゴールデンバリューと硬さが同じ。
ということはゴールデンバリューにした方があのホテルと同じ感動を味わえる??と思ったり・・・

どちらも甲乙つけがたいのです。
好みの問題だと思うのですが、考えすぎて、迷いに迷っています。

そこで、ニューフィットORゴールデンバリュー(ピロートップではない)を
ご使用されている方にお聞き致します。
よければご感想を聞かせていただけないでしょうか?良い点など・・・
よろしくお願い致します。
え〜っと、たびたび、失礼します。
ホテルに使用されているものは、基本的に連続キルトのもので、生地も伸縮性の無いものとなっているし、現在では、高級ホテルと呼ばれるホテルでは、ピロートップのものしか無いかと思います。

だから、市販のニューフィットとかゴールデンバリューのカタログ品の方が、基本的に気持ちのよいものかと…。

例え、ピロートップで無いものとしても…。

あと、通常、ホテルにはゴールデンバリューが標準。
レディースプランとかの部屋には、ニューフィットが使用されていると聞きます。

どちらにせよ、自分が「気持ちいい!」と最初に感じた、その感覚「1stインスピレーション」に正直に従った方が正解かと思います。
木彫りの龍さん

お世話になります。
何度もありがとうございます!!
「1stインスピレーション」・・・最後にはそこに戻るといいますもんね・・・
今は感覚というよりも頭で考えすぎて、分からなくなっていました。
クリアな感覚に戻して、もう一度体感してみて、素直に良いと思った方に
決めようと思います。
アドバイス本当にありがとうございました!!

 マットレスの購入を検討しています。

 ダブルクッションで、ゴールデンバリューというところまでは決まったんですが、カタログ品かBBRタイプにするかで悩んでおります。

 過去の記事やいろいろ調べたんですが、BBRでもいいのかなぁと思っていたんですが、カタログ品の思いのほか安い見積もりを提示されたため、ちょっと悩んでしまいました。。。もちろんBBRのほうが安いですが。

 差額を、パットやスカート、シーツの購入費に回したほうがいいのかな。とも思っています。

 だれか、背中を押してやってください。。お願いします。
>カリメロさん

[9]の投稿をお読み下さい。
そこで、違いを解説させて頂いております。
5.5インチならともかく、6.5インチ以上はなら、カタログ品が絶対にお薦めです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シモンズ ベッド 更新情報

シモンズ ベッドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング