ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*銀杏・ぎんなん*コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
好きな食べ物は?と聞かれて「銀杏」と答えるほどの銀杏好きです。
ちなみに銀杏を食べているととっても幸せで顔が緩んでいます。

御挨拶がてら、何か一言どうぞ*

コメント(90)

始めまして
助けてください

この前からの銀杏を買いました。すこしを乾煎りして中身を出して食べたけど渋いふらふら

去年も同じ経験をして今年またチャレンジしたけどまた失敗と心配です。

この渋さを抜け方はありますか?

教えてくださいm(__)m
こんばんは。
はじめまして
本日も拾ってきました。果肉つきで2キロほど。この間は、1.2キロ〜
ベランダに蓋付き容器に貯めています。水かけて、ついでに土も少し足して〜
10個ほど作って味見しました。
私は、臭い周りの果肉は、お手洗いに流します。

昨年よりの銀杏拾いに開眼、ところが私は、漆アレルギーがあるので、
マンゴーもダメなんですが、大変なことになり首など腫れあがり顔まで広がって
皮膚科に通うこと、6000円ほどの出費。
今年も、懲りずに今年も拾っています。
もうすでに、触っていないのにほっぺたに昨年と同じ症状がではじめましたふらふら
昨年の薬まだあったかしら?
昨年、超穴場だった、銀杏の樹木のあったところが、探したのに見当たりません。
駐車場になっていました。
悲しいげっそり
あの立派な木は、切られてしまったのでしょうかげっそり
どこかに、移植されていてほしいものですが〜
はじめまして、銀杏好きのsachiyaと申します。

残念ながら銀杏拾いはしたことがありませんが、銀杏好きのため、
銀杏入りを数年前に購入。お店で食べる銀杏もおいしいですが、
殻付き銀杏をゲットしたら、やっぱりお家で炒り炒りして熱々を
お塩につけて食べるのが最高ですわーい(嬉しい顔)

でもでもせっかくですから、銀杏拾いからデビューしたいと思います。
宜しくお願いします。
はじめまして

とうとう銀杏拾いデビューしました手(チョキ)
いろいろ勉強させていただきます!!
初めまして♪

私も今年初めて銀杏拾いデビューしました。

仕事帰りに、車に懐中電灯積んでおいて、はしごしてますが、この間は、2カ所まわって、10個ほど。
なかなか収穫が…

知ってるスポットは3箇所だけですあせあせ(飛び散る汗)

銀杏の配置地図があったらなあー
初めまして・・
ギンナン好きな京と申します。
拾える季節には気もそぞろ。
バッグにはいつもビニール手袋と密閉袋を入れ
いつどこでも拾えるように準備してます。

目新しいギンナンの料理にも興味津々〜。

よろしくお願いします。
はじめまして。
先ほど、同僚に頂いた山梨産の大粒の銀杏を食べました。
最高に旨いですね。自然の持つ深遠なる“旨さ”が、あの一粒に詰まっていると思います。
ぴかぴか(新しい)はじめまして!わーい(嬉しい顔)
鹿児島県の伊佐市というところに住んで百姓をしているもんです。exclamation

伊佐市は鹿児島県の中では県内一の生産地で、畑には結構大きくなったギンナンの木が植えられ、農家の方に大切に育てられています。

しかし、数年前から中国産のギンナン満月が沢山輸入されるようになって、価格の下落で農家の方がとても頭を悩ませているのです。涙

生産している農家の方も高齢化になってきて、収穫されずにほったらかしになる畑もあるそうです。

そこで、何か打開策はないかと模索しているところに、このコミュがあったので、早速書き込ませてもらいました。ペン

このコミュでぎんなんについていろいろ知れたらと思います。るんるん

よろしくです。ぴかぴか(新しい)
はじめましてぴかぴか(新しい)

季節の食べ物が大好きですクローバー

去年の秋に≪ぎんなん≫にハマってから、ほぼ毎晩ぎんなんを食べてまするんるん
食べ過ぎは毒だと聞いたので、一日10粒と決めています電球

これから季節外れになりますが、よろしくお願いしますチューリップ
今日は、煮物に銀杏を電子レンジかけて割っていれました。
五目ご飯にいれても美味しいです。
まだ、ベランダに、大量の果肉つきの銀杏が保存されています。
中身どうなってるのか調べるのが恐ろしい。

処理した銀杏は、ち
冷凍で保存
ペットボトルの水の中にいれて冷蔵庫で保存
焼酎の中に実験的に保存
と3種類でしています。
便利ですよ。
柔らかい外皮付きのままビニールで密封してバケツにいれて、寒いベランダに保存していた銀杏を試験的に作ってみました。

保存状態良好わーい(嬉しい顔)

銀杏の保存方法がひとつ増えました。

1. 密封して冷凍室で保存
2. ペットボトルの水の中にいれて冷蔵庫で保存
3.焼酎の中にいれて冷暗なところに置いて保存
4. 未処理のまま密封して冷暗なところに保存

以上。
はじめましてぴかぴか(新しい)
まさか銀杏のコミュがあるとは思いませんでしたあせあせ
管理人さんありがとうございます目がハート
今年に友達から銀杏の美味しさを教えてもらい銀杏教に入りました(笑)
今は友達(教祖様)と銀杏教を広げてますウッシッシ
ちなみに今は三重本部(僕達)と熊本と東京に支部を作りましたビル
今年はいろんな所で拾いまくって1000個以上剥きました冷や汗(頑張った時は夜の22時頃から3時まで失恋)
そして家の裏山に銀杏を埋めて30年後に収穫するつもりですうまい!
それ位好きです指でOK
よろしくお願いしますうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
今日銀杏のコミュを捜して見つけたので早速入りましたぴかぴか(新しい)
入ったきっかけはバイトの帰り道に落ちてる銀杏を拾ってきたんですが処理の仕方がわかりませんがく〜(落胆した顔)
これからこちらのコミュで色々教えていただきたいのでよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして手(チョキ)
本日、近所の公園でいっぱい銀杏を拾ってきました
秋ですねもみじ
腰痛をこらえながら1時間位かけて処理しました
銀杏好きの皆さんよろしくお願いしますもみじ
はじめまして。
「銀杏ってコミュあるかなー」と思ったら、あったexclamation ×2
さっそく参加させていただきますハート

銀杏は「食べる」ではなく「拾う」ほうがすき。
風が強い日の翌日は拾いに行きたくなります。朝早く行かないと他の人に拾われちゃうので、睡魔との戦いです。

こんな私ですがよろしくお願いしますウインク
初めまして
まさかあるわけないよなとか思って検索したらこの銀杏コミュを見つけました。小さい頃に祖父と銀杏を拾って以来銀杏大好きです
よろしくお願いします
はじめまして。
毎年この季節になると、殻付き銀杏を大量に買い
毎晩晩酌のお供にしています。

今年は殻割り専用のペンチを購入しました。
一つ一つ殻を剥く作業も大好きです。

どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして
 茶碗蒸し、塩炒り、鍋物、串物と銀杏の料理が大好き
です。美しい彩りと苦みと甘みと食感が大好きです。お
酒のつまみに最高です。
 よろしくお願いします。
こんにちは!何年かぶりに銀杏拾いました。東京タワーのお膝元、芝公園で一杯拾えます。少し小さいけど自分で食べるには問題なし。100円ショップのキャンドゥで銀杏割りも買ってレンジでチンして食べました。宜しくお願いします!
どーも
銀杏の食べ方載ってるかなと思って入ってみましたexclamation
大学にいっぱい落ちてましたが処理が大変そうでちょうど交通会館で物販やってたので買ってきましたダッシュ(走り出す様)レンジでチンかなるんるん
誕生日記念に参加します。
よろしく。
はじめまして^^

埼玉にて
栽培をしております。

採れた銀杏で
よく作る料理は銀杏のジェノベーゼです。お試しあれ。

このコミュの方にはうちの銀杏、半額の50円で
お分け致します。http://jasupa.cart.fc2.com/ca4/7/p-r-s/
はじめまして☆

炒った銀杏が特に大好きですっあっかんべー

よろしくお願いしますっ゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
はじめまして

どんなに気分が悪くても、飲み屋に銀杏があれば大抵のことは我慢できますハート

もっと深く銀杏について知りたいですうれしい顔

よろしくお願いいたしますウッシッシ
子供のおねしょのことで検索してたら銀杏が良いと知りましたわーい(嬉しい顔)
よろしく(o^-')b
呑み屋にて銀杏メニュー見ると、まず頼む魔法にかかってます晴れ
宜しくです手(グー)
臭い、臭い、臭い。 だからうまい。

鉄板に乗せてトースターで5〜6分、お気に入りの銀杏割りでパン、塩をちょい。

これが大人の楽しみだ!
銀杏うめーっす
しょっちゅう食ってます。
居酒屋とかで見付けると、必ず食うほど好きです。
はじめまして!銀杏コミュあるなんて嬉しい!
毎年庭でとれるので銀杏大好きです!居酒屋みたいに塩で炒って食べるのが1番好きです。
今年はたくさんとれたのでみんなに配ってます(^^)
よろしくお願いします。
今朝、外苑銀杏並木で 銀杏狩りして来ました。

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*銀杏・ぎんなん* 更新情報

*銀杏・ぎんなん*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング