ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペットの検疫制度コミュのアメリカ→カナダ乗継→日本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

アメリカからチワワ連れで日本への帰国を予定しています。
現時点でうちの最寄り空港から
最安値かつペットを機内持込み出来る航空会社がエアカナダです。

一旦トロントで乗り換えて成田に行く便なのですが、カナダで1泊しなくてはなりません。日本に輸入する為の注射や書類等の準備は大体終わっているのですが、カナダ入国の為に新たに準備すべき事があるのでしょうか?

カナダ乗り継ぎを経験された事のある方教えてください。

コメント(3)

カナダ→アメリカ→日本というパターンおよびアメリカ−カナダ往復を経験したことがありますが、アメリカ−カナダ間は基本的には狂犬病予防接種証明書と健康診断書(日本の検疫用に用意したFormA・Cが使えます)の用意のみで問題ありません。
カナダ入国には今までの準備で大丈夫ですが、問題は乗り継ぎ地で1泊するということだと思います。
日本の検疫所にこの点は問い合わせましたか?

私の場合は、カナダ側の出発空港でアメリカ入国手続きが終わってしまうため、規定通りなら「アメリカの裏書」が必要でしたが、アメリカ経由便を使う限り入国しないわけにはいかないこと・空港外へ出ずに乗り継ぎのみであることから、カナダ側で用意した書類のみでo.k.という回答をいただきました。

トロントで犬とともに入国・空港外へ出てしまう場合、最悪カナダで新たにForm A・Cの用意・裏書が必要となります(規定通り、杓子定規に話を進めた場合)。
日本の検疫所では「入国のみで空港外に犬を出さなければ、出発地での書類準備のみでよい」とは言ってもらえると思いますが、あとは交渉次第です。
過去、空港設備(犬を宿泊させる施設がないこと)を理由に、空港外へ出てもその国の裏書をもらわなくても良い(空港・ホテル・その間の移動以外、ペットを連れ出さないことが条件)という回答を得た例もありますが、これは他の選択肢がない場合ですのであまり参考にならないかもしれません。
参考になれば幸いです。
アメリカ国内乗り継ぎで安い便が出たのでそちらにする事にしました。
カナダで何か予想もしない事が起きた時に不便ですのし。
今後の参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペットの検疫制度 更新情報

ペットの検疫制度のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング