ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

琉球料理と沖縄料理 全般コミュの泡盛のうんちく・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はいさい。
ちゃぁーがんじゅーですかぁ。

先日、ラジオでやっていたんです。下記の内容のうんちくを。皆さんが沖縄のお土産でお役に立てればと思います。

古酒と一般酒の飲み方などの違いとかについて・・・少々。。
皆さんがお土産などに買うときにもお役に立てばと思います。

古酒は2年前に表示規準が変わりました。
古酒については3年以上が51%入っていれば古酒になります。それは変わりません。

しかし、今までは5年以上が51%入っていれば5年古酒という表示が出来たのですが
変わりまして、年数表示につきましては、5年古酒80%と3年古酒20%を混ぜると
年数表示は3年古酒という表示になります。若い古酒の表示に合わせるそうです。
厳格になりました。
古酒が何年物であろうと51%しか入っていないと年数表示は出来ないのです。
古酒という表示のみになります。

泡盛には、賞味期限はありません。管理をしっかりしてればいつまででも飲めます。
ビンにシールに日付があるのは、その泡盛を瓶詰めした日付です。
泡盛は世界でも有数なお酒で、ビンでも熟成していきます。それを考えるとお買い求めになる際に
瓶詰め月日の古い物をお買い求めになると同じ銘柄でも味が違うかも・・・ですよ^^。

お湯割りもお勧めです。熱湯ではなく、グラスを触れるくらいの熱さで先にお湯を入れて
から泡盛です。そうすれば、蒸気で泡盛の香りで鼻にツンときませんし、かき回さなくても
泡盛がお湯の下に入り込んですぐ飲めます。配分はお好きに。。でも薄目がいいかもですね。。
沖縄では旧正月くらいまではお湯割が多いかな。。。

古酒は水などで割らずにそのままをワイングラスの足が無いようなグラス(琉球ガラス)のような
真ん中が膨らんでいて、口が少し締まっている物で、小さめのグラス。入れる量は、真ん中の一番膨らんでる
部分よりも下・・。そして、ブランデーのように空気とマリーさせて飲むそうです。
グラスについた泡盛が落ちる速さが早いほど一般酒、古酒ほどトロトロなのでグラスから
ゆっくり涙(しずく)が落ちていきます。

古酒は寝てます・・・それを起して飲むわけですから、起きるまでは時間がかかります。
飲むのではなく、舐める感じで頂くそうです。そうしていく内に、空気とマリーしてきて
味が起きてくるそうです。時間をかけてゆっくりと・・・。

一般酒は私みたいに氷をガバッと入れるのは、泡盛の味を損ねるらしいです
冷やすと香りがたつのに時間がかかるそうです。
一番いいのは、泡盛と水だけ・・・・。確かにおじぃとかはそうやって飲んでます。
薄まらないし、味が変わらないし。。酒のよさがじっくりと楽しめるそうです。

飲むグラスもこだわると面白いかもですね。

コメント(5)

手元にある「古酒」の表示を見てみました。
「5年古酒」……「5年古酒100%」
「7年古酒」……「7年古酒90%・18年古酒10%」
「12年古酒」……「12年古酒85%・18年古酒15%」
「古酒」……「なし」

ACKEYの説明の通りです。
みんな年数表示の古酒を100%入れるか、年数表示より古い古酒を少量加えてあります。

「5年古酒80%と3年古酒20%を混ぜると、年数表示は3年古酒という表示になります。若い古酒の表示に合わせるそうです。」
ところが、そのような古酒には出会ったことがありません。それはそうです。5年古酒を80%も使って「3年古酒」としてしか表示できないのですから。

ところが、単に「古酒」と表示されているものがあります。
「この古酒は3年古酒?」
ではないんですね。

酒造業界の関係者にお聞きしたところ、年数表示のない古酒が認められないと、中小・零細の酒造所は古酒を製造できなくなり、大きな打撃を受けるということでした。
で、二重の規定(基準)ができたようです。
中小の古酒は、こうして残りましたが、10年もの・12年ものなどは、店頭から姿を消してしまいました。

この新規定と伝統的な「泡盛の仕次ぎ」は、どういう関係にあるのか、興味があります。
上のは、ちょっとかたい話だったので、
おもしろい話を書きます。

ある泡盛に「賞味期限」が表示されていたのです。
びっくり!
そこには、こう書かれていました。
「泡盛は古くなればなるほど、おいしくなります。」
ほんとうの話です。
知り合いの家で、三十年のまいふなと、一年位のまいふなを飲ましてもらったけど、やっぱり古酒のほうが咽をスーと通って、胃がカーと熱くなるに比べて、一年物は咽を通とともにかーとくるので、飲みにくいですよ!

古い酒と若い酒を混ぜるなんてインチキじゃん!って以前まで思ってました。
確かに注ぎ足しを続けないと残んないですもんね。
でも、若い酒に古酒を足すと味全体が丸くなるし、古酒独特のバニラ風なフレーバーも入って大分旨くなりますよね。
友達が居るBARでは甕に色んな酒を注ぎ足して正体不明な泡盛が出来上がってますが、かなり旨いです。
ウチナンチュの皆さんからの生の声、ありがとうございます。
きっとこのコミュをご覧下さっている沖縄を好きな皆さんには貴重な生の声として伝わりますね。。

間もなく、GWです。。。
沖縄旅行をまた違う面から、またお土産選びでも一味違う楽しみ方をされてくださいね。

そうそう、そう言えば昨年ですが私の知り合いの方が泡盛が
1滴残らず盗まれたと・・・。本部にお住まいの方ですが
山にお住みで、庭に大きな甕を2つ埋めていたそうなのですが
両方ともカラッポ・・・・。すごく美味しい古酒だったんです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

琉球料理と沖縄料理 全般 更新情報

琉球料理と沖縄料理 全般のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング