ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本愛国の会コミュの日本の素晴らしい民族性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この災害の中、日本人というすばらしい民族性が外国を駆け巡っているようだ。私達日本人は、自分達が誇れるところはどこだと思う?この質問をすると、外国人も日本人もたいてい欠点ばかりが先に出る。自己主張がない、自分というものがない、コミュニケーション力がない、自国の文化よりも外国の真似をしたがる・・・などなど。しかし、日本人という民族性には世界に誇れるすばらしい面があることを私は伝えたい。
 日本の国民性を客観的に見て、感動した外国紙の反応こそが、日本人の姿である。このような悲劇にも冷静に対処する日本人のすばらしさを英国・米国紙は賞賛している。「日の丸」のイラストを掲載し日本語で「がんばれ、日本。がんばれ、東北」「日本、みなさんは一人じゃない」「日本は復活する」「日本国民の回復力と政府当局の迅速な対応を称賛する」「泣き叫ぶ声もヒステリーも怒りもない。日本人は黙って威厳を持ち、なすべき事をしている」巨大な災害に見舞われたにもかかわらず、非の打ち所のないマナーで思いやりを忘れない日本人たちを称賛する。」「 諸外国ではこのような震災の後には、略奪・暴動・犯罪で、治安は一気に悪化するものだ。しかし日本ではそのような様子がない。日本人は規律ある態度で、人道を重んじたすばらしい態度である。」 と表明した。
 さらに台湾では改めて日本人の民度の高さに驚いたとのコメントを寄せている。東京では混乱する鉄道各駅でも人々が押し合うこともなく、みんなが非常に秩序正しいこと、さらに飛び交う噂話や根拠のない情報に惑わされることなく、互いに注意を喚起している様子を、感動をもって伝えている。またとある中国人は、日ごろからの日本人の考え方や道徳心が生きているとしている。日本人は無駄な殺生をせず、命を大事にし、とても親切だ。中国人のように偽造だねつ造だと、悪事にも手を染めない。その証拠に日本の食品はどんなものでも安心して食べられる。そして相手を思いやる心のすばらしさだ。地震当日の東京では多くの飲食店やコンビニなどの小売店が営業を続け、食事や商品を通常通りに提供し続けた。また、それを支える物流や交通、インフラも何もかもが、できる限りの機能を保ち続けた。だからこそ、多くの人がなんとか一晩を越すことができた。誰もが個人の事情を優先したかったに違いない。一刻も早く帰宅し、家族で安否を報告しあいたい、心の中はそんな気持ちでいっぱいだっただろう。しかし日本人は、自分の役割を一生懸命はたした。それは、周りや社会のために頑張ろうとするやさしさであふれた行動だ。若いコンビニのアルバイト店員にまで、すばらしいプロフェッショナル精神が宿っているのだ。長い行列をつくる公衆電話。寒空の下、やっと連絡のついた家族に、誰もが話したいことはいっぱいあったはずだ。しかし、すべての人が後続の人を気づかい、短く要件を伝えると、さっと通話を切り上げてる。この相手を思いやり、相手のために、相手が喜ぶために何かをしようとする奉仕の心のすばらしさを日本人は持っているのだ。こうしたことを“常識”として備えている日本人の素養やモラルが、ひとつでも多くの命を救い、少しでも早く震災から復興することに繋がることになるだろう。こうした国民1人1人を育てる教育は、日本国の財産である。最終的に国を豊かにし、国民を幸せにし、国民の命を守る。そして日本は幸せで豊かな国に、再びなれるのである。
みんな胸をはろう!
この災害を乗り切ろう!
私達は先祖から受け継いだすばらしい心を持っているんだ。
仁・義・礼・智の思いやり、奉仕、やさしさ、心配り、配慮・・・。
みんながみんなのことを思うから、日本は平和で豊かで、これからもステキな国であり続けられる。美しい心をはぐくんだ先祖に感謝し、この美しい国土を再興し、頑張ろう。
節電も、募金も協力するよ。困ったときはお互い様だもん。ガソリンなければ自転車で出勤するよ。買占めなんて卑しいことはしません。本当に必要な人が困ってはいやだもの。
明日この話を学級の子ども達にしようと思う。
世界に誇れる民族性を。
民度の高さを。
この国に生まれてよかったと思える子ども達を増やすために。
■英紙には「がんばれ、日本。がんばれ、東北」
(読売新聞 - 03月15日 08:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1535472&media_id=20

コメント(6)

その通りだと思います。書き込みを拝見して非常に感銘を受けています。
先の大戦でも私達の先人が残した偉大な功績を私達も受け継いでいる事を実感しそれに恥じぬ生き方をしなければならない事を実感しました。
書き込みを拝見して感銘を受けました。現代の日本人は贅沢過ぎるほどの生活をおくっているといえますが、本当に困難に陥った時、助け合い、他人を思いやる心は腐ってないと思いました。先人たちから代々受け継がれてきた精神は誇るべきものであり、忘れてはいけないものであると私も思います。今こそ国民一人一人が下を向かず、国民全体でこの大惨事を乗り切っていくべきだと強く思いました。
私達日本人にとっては当たり前のことが、こんなにも世界に誇れることなんだなと改めて実感しました。私は留学経験がありますが、その時も同じ気持ちになりました。
全く同感です。被災者の姿を見ていると、外国の人がその秩序正しさ、道義心に感動するのももっともだと感心します。全国から集まる支援にも国民全体の被害者への思いやりがあふれています。このような美風は日本人のDNAに組み込まれているのでしょう。誇るべきことです。

ただし、危機を直視し、それに備えるという合理的現実的精神には、逆に日本人は欠けているのではないでしょうか。危機管理や安全保障に対する鈍感さ、不作為は世界的にも異例です。危機に耐える前に、危機に備えるという、剛直で逞しい精神も必要です。特に、侵略や謀略など、悪意を伴った他者による作為的な脅威に弱すぎると思います。

中国の高速鉄道が脱線、橋から転落したそうです。

日本の素晴らしい技術をパクリきれなっかった結果なのか。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本愛国の会 更新情報

日本愛国の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング