ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

埼玉大学 3年次編入コミュの【編入について】質問トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
編入を考えてる方、受験を決めた方…
…質問はコチラへ!!なんでもどうぞ〜

コメント(84)

地理人+滝蔵+...=1 さんへ
コメント遅くなってすいませんあせあせ(飛び散る汗)
情報ありがとうございます。助かりました。
いま英語の長文をとりあえずやってます。
行きたい理由は埼玉が受験生の頃第一志望だったんですよ♪
編入は情報が少ないのでいろいろ教えていただけると助かります。
編入生のみんな答えてあげなよー冷や汗
オレ工学部だから何もアドバイスできないけどあせあせ(飛び散る汗)
myogaさん、しろうさんへ

私は経済学部経営学科の3年で、今年編入学しましたわーい(嬉しい顔)
面接は、志望理由書の内容に基づいて進みます。
私の場合、志望理由書にマーケティングがやりたいと書いたので面接官がマーケティングの先生でした。しかし、実際に口頭試問として聞かれたのは「ホーソン実験」についてでした。まわりの編入生の話を聞いても、口頭試問ではあまり難しいことは聞かれないようです。テキスト経営学のような経営学の全般的な知識を持ち合わせていれば答えられると思います。
 それから、時事問題についてですが、気になっているニュースについて聞かれました。私は日清食品のM&Aに関することを答えたので、M&Aとは何か?というような、ニュースに関連した基礎知識が問われました。でもこれもそんなに難しくないと思います。

試験までもう少しですね、頑張って下さいexclamation ×2
ころぼっくると同じく今年編入したものですチューリップ
私は経済学部経済学科3年です。

聞いた話によると、面接よりも英語重視らしいですよぴかぴか(新しい)
とにかく英語を訳す勉強をしておけば大丈夫だと思います。
基本的な単語、経済単語もひととおり覚えておけば安心です。
今年も単語さえわかれば話の内容がつかめる程度の問題なはずexclamation ×2

応援してます桜かわいい
だいちゃん、まいまい>>
サンキューるんるん

みんな試験頑張ってねー指でOK
皆さん回答ありがとうございます。お久しぶりです。
「経済学部に合格したけれども、実は英語は大の苦手だった!」
…それはまさに私です;

単語を覚えようとしても、文法を覚えようとしてもダメ…ということは受験期の経験から想像がついたので、この時期は…何かそれっぽい文章(経済っぽい長文)を読んで和訳をしておりました。単語は…分からないので推測するしかありません;汗

結果、英語は学部最低点だったのであまりアテになる情報ではないですが…;;;;;

英語嫌いにとっては「キレイな日本語の文章を作ればいい」と割り切ってやっておりました;
あらあら、全く同じ境遇ですよ!笑

はじめまして^^

私は今現代社会専修社会学専攻4年、勿論編入です。
工業高専(理系)からでも編入できましたよ!笑

不利だと思わず、面接で何故転向するのかをうまく伝えられれば有利に変えるかとも可能だと思いますよ。

教養学部は多様な人材を〜って言って編入募集やってるのでなんも気兼ねすること無いです!


ちなみに私は、英訳は勿論ですが、現代社会学関連の文書をたくさん読んでおきました。
そしたらどんぴしゃで同じ分野が問題に出て、英語不安な部分も知識でカバーできましたよ♪

がんばってください^^
はじめましてムード
あと3週間にせまった編入試験。
教養学部 文化環境専修 芸術学専攻を受験します。
受験された方や受験される方いらっしゃいますか??
英文は地理学と芸術学をカバーするものということで曖昧だし、
面接も自分のやりたい専門のことについてどれくらい深く聞かれるのか、
小論文対策はしているけどこの方法が合っているのか、
などなど不安がいっぱいです冷や汗
どなたかアドバイス頂けるとうれしいですexclamation ×2exclamation ×2
>けんたろうさん
2年前なんで傾向変わってるかもしれませんが、
当時は、過去問数年分みたら理論じゃなかったので、色んなジャンル網羅してる現代社会学入門みたいな本を数冊借りて読んだ位です。
日ごろから知識蓄積があれば問題ないのかもしれませんが。笑
英語は納得いくまでやるしかないですね(^^;
今年のことは知らないんですが私の時は辞書持ち込み可能でした。
確認程度にしか使わなかったし、試験時間も余りまくりでしたが(^^;

>Yukariさん
はじめましてー^^

といっても他専攻のことになると全くわからなくなるのが教養学部なので(苦笑)ゴメンナサイ・・・

文化環境誰かでてきてー!
>さとぷさん

はじめまして〜
おきづかいありがとうございマスm^^m
よろしくお願いしまーするんるん
教養人…さすがに起きてないみたいで、情報なくてスミマセン。汗

?asuo>>>
英語は…他大とそんなに変わりませんよ。いわゆる経済ネタの英文の、全文和訳です。他大の問題でも、過去問でも…そのへんに出て来る単語を入れておくと、多少強いかも知れません@

面接…これが先生によって全然違うので;(汗)

スミマセン直前で…。

ありのままでぶつかって、凹まされても意外と合格していることがあります@落ち着いて挑んでください!
編入の際の単位認定についてちょっと質問させていただきたいのですが…


たぶん今の大学で2年修了までに90単位くらいとれると思うのですが、編入の際にはどれくらい認めてもらえるのでしょうか?
できるだけ3年までにとりきりたいと思っていたのですが、こうゆうのはやっぱり教養?とか基礎だけなのですか…?

今年の編入試験を目指しているのですが、4年もびっちり授業受けなくてはならなくて、就活できない、とかではちょっと困るなと悩んでます…



よかったらアドバイスよろしくお願いいたします。
梢(´●ω\`)さん>>

何学部から何学部への編入ですか??
文系学部でしたら…
教養だと出身関係なく60台くらい?
友達の教養学部生は、3年生でびっちりとったら、4年生では割と余裕そうでした。
経済だと(経済→経済で)40くらいです…。
(ちなみに経済で、出身が文学部だったりすると、22という悲劇が起こります。)
>>ヒロさん

今は『国際観光学部』という、まぁ情報処理と経済と英語をごった煮にした文系です。
埼玉大学なら教養学部を目指したいかと…


>>地理人さん

そうなんですか、少し安心しました。
が、出身学部によってはそんな悲劇が……orz

そういう細かいのはシラバス入手しないとわかりませんよね?
募集要綱に載ってるのかな…(まだ取り寄せてないんです、すみません
2006年編入組です。

教養学部、2007年度は50台が多かったみたいですよ〜
教養の場合は一括認定になるので、要綱とかシラバス見ても単位認定に関しては判らなかった記憶があります。
ただ割りとゆるいので(笑)まずは合格目指して頑張ってください^^
意外と倍率高い専修専攻もあるので油断せずに!
はるぅぜ☆さとたろさん>>
高専の機械工→埼大工学部機械工の編入しましたヒロです。

私も同じような状況でしたけど編入できたので自信持って下さい。

単位認定はそこまで厳しくはないと思います。
もともと工学部は忙しいので厳しく感じるかもしれませんが…

推薦は私のときはなかったのでわかりませんが
入試自体は数学、面接のみでしたよ。

まりもさん>>
教養については全くわからないので
誰か書き込むの待って下さい。
力になれずすみませんm(__)m

2人とも頑張ってください!!
ちわっす( ̄▽ ̄)今年3年次編入したものです♪
ヒロさんがいうように試験は数学と面接だけでした手(パー)
ただ高専での成績で英語が赤点だった(´Д`)(笑)のですが数学得意だったので受けました!
当日の試験はなんとか全部解けました手(パー)ただ試験は難しいというより時間との勝負だと思います。実際自分は高専の数学には手をつけず白問のみを解きました。最後の微分方程式がめんどかったです。オイラーの微分方程式(?)みたいのがでていたと思います!
ただ合否判定は当日の試験結果をみてくれたので高専での成績が悪かった自分にはよかったです!
教養学部の面接は圧迫だと聞いたのですが、本当ですか?
また、どんな質問が出されるのでしょうか?
経済06年編入の者です。
…すいませんちょっと昔で@

経済は、面接で「痛いですね」と言われた私や、他にも冷や汗かいた人が通ったりしていますが、
優しい対応だった人もいるようです。つまり先生次第でして。

教養は、専攻の違いの幅が広いので、
専攻の内容の差もさまざまですが、さらに先生はさまざまだと思います。

実際教養の人複数人に聞いたところ、面接や質問ってぜんぜん違うみたいでした。
スミマセン、詳しくどんなんだったかは忘れちゃったけど…。
質問なのですが、教養学部の現代社会を受けたかたはどのような受験対策をしていましたか?また面接ではどのようなことを聞かれましたか?
今年受験予定なので回答よろしくお願いします☆
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今、教養学部 現代社会専修課程の編入試験に向けて勉強してます。
合格したら、国際関係論を専攻する予定です。

そこで質問なのですが、面接では現代社会全般について聞かれるのでしょうか。
それとも国際関係のことを主に聞かれるのでしょうか。

あと、かなり漠然とした質問になってしまい申し訳ないのですが(*_*;
英語の試験の難易度はどれくらいですか?

今後の勉強に役立てたいと思うので、回答よろしくお願いしますチューリップ

ログインすると、残り62件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

埼玉大学 3年次編入 更新情報

埼玉大学 3年次編入のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング