ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西学院大学経済学部コミュの1985年卒です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして。母校の、しかも出身の経済学部ということで参加しました。でも、みんな若いねー、僕の半分以下の年齢だね。

もうすぐ退職して独立準備に入ります。より実践的な「経済学」の知識が必要になりそうです。

東京に来て、18年になる卒業生より。

Mastery for Service !!

コメント(4)

よかったぁ!
私よりも先輩がいた!
だって、なんかみんな現役っぽいもんねぇ。
先輩の時代って、女の子いなかったでしょ!?
私、1991年卒だけど、全部で30人くらいで、前の年よりかなり多かったんですよ。
でも、ゼミで一人だった。
Mastery for Service !!

もう、独立されたんですか?
お仕事がんばってくださいね。
よかった、同級生がいた。”1991年卒”
私は、卒業以来同じ会社で工場労務の仕事をしています。
独立にむけて頑張っておられる先輩、頑張ってください。
妻が昨年独立し、起業しましたが私は、今の会社・仕事が好きなので独立は考えていませんが、先輩の勇気に敬意を表します。

Mastery for Service !!
3か月前に独立しました。順調にいって収入がある程度になったら会社にしたいと考えています。順調にいかないと、すっぱり諦めようと思っています。逃げ道はないので、やるしかないけど。もう会社員はやりたくな〜い。
私も今、司会以外に近所の奥様が家でできる仕事を提供する仕事を始めました。

今は、子育てでなかなか外に働きに出ることができない主婦の皆さんも、
それ相当の期間を会社で過ごした人ばかりです。
当時、研修を受けたり、自らスキルを磨いたりしていたはずなのに、
それが眠っている。
すごくもったいないと思っていました。

でも、子どもと過ごせる期間もわずかなもの。
そのかけがえの無い時間も大切にしながらも、
どこかで社会とつながっていたい、と思っている人が多いと思います。


最近では、
某大手出版社の子供向けソフトの作成のお手伝いをしましたし、
去年は、携帯サイトの情報集めなどもやったりしました。
その他、教材関係の雑務なんかをやっていますが、
単純で、大量な処理は得意中の得意です。


先輩は、翻訳でしたよね。
何か、お手伝いできることがあれば、お声かけてくださいね。

なんでもやりますから。

まだ、起業とまでは行きませんが、
卒業して最初は、証券会社の引受にいましたので、少しずつ「らしく」できたらいいとは、理想は大きいですが。

あーさーさんの奥様みたいになれればいいけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西学院大学経済学部 更新情報

関西学院大学経済学部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。