ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

経営コンサルタントへの道コミュの経営コンサルタントになるには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて参加します。私は今中小企業で財務・会計を担当しています。経費の削減は言うに及ばず、業務の効率化を通して余剰人員を削減し、資産の流動化によってバランスシートの圧縮を伴う財務リストラをしたりと取り組みたい課題がいっぱいあります。資格としては会計分野を中心に取得しようと考えていますが、経営コンサルタントというプロフェッショナルになるためのキャリアプランというものは一般的にどのように描けるものなのでしょうか?

コメント(22)

どうもはじめまして。おっさんでございます(^^ゞ
運輸企業で5年、アミューズメント企業で10年、経理部門に勤めた後、
今は財務・経営戦略コンサルタント(自称)をしておりますw

じゅにさんもおっしゃるように、
資格をとればコンサルになれる、というわけではなく、
コンサルになれるだけの経験と素養がある人が資格を持てば、
さらに良し、といった感じです。

まずは、自分の強みのある業界、ジャンルを作ることですね。
あと、オタク的に会計や税務の知識を詰め込むのではなく、
「一つの会社の経理業務の流れを構築できること」が
大切だと思います。
経理業務全体の流れを把握し、業務配分も含めた人の配置にも
目配せできないと、会計システムの構築もできません。
私自身もまだまだ発展途上人なので、
良いアドバイスがあれば教えて下さい。
はじめまして。今18の若造です。
自分は経営コンサルタントになりたいと漠然と思っていたのですが、いろいろ調べてもプランが見えずにいました。
素質、能力 とありますが、これからだとどのような能力を伸ばすことを目標に頑張ればいいのでしょうか。
経営の勉強…といわれてもなかなか分からない自分がいて。
どの能力がどういうキャリアプランを導きだすのか。色々あるかとは思いますが。
このトピックと関連して質問させてください┏○ペコ
じゅにさん⇒

なるほど・・・やはりいろいろあるんですね!
何かのきっかけでオファーが来ることもあるかもしれないし、自分で見つけることが出来るかもしれない。
人生経験豊かではないと勤まらない仕事ですね。
経営学を学ぶと同時に、普段からいろいろ得ていくのが大事なのかもしれませんね。これなら誰にも負けないっていう専門分野を持ったり。
いろいろありがとうございます!
また何かあったらお願いします┏○ペコ
はじめまして。19歳の者です。コンサルタントへのキャリアプラン、ということで関連しているかはわかりませんが質問させてください。
今、中小企業診断士の資格を取ろうか真剣になやんでます。
僕としては経営の原理原則など幅広いことを学びたいと
前々から思っていたのですが。その気持ちを勉強に活かし、
さらにその気持ちを将来に活かすためにはこの資格を取ればいいかもしれない、と自分なりに考えたからです。
もちろん、経営コンサルタントになりたいとは思っていますが
上記のようなコメントを拝見すると、診断士の資格だけがコンサルタントへの道全てじゃないということもわかったような気がします。会計士もこのような仕事に携わっているとも聞きますし。
しかしコンサルタントには実務経験もやはり大事で、今、大学生の内にこの資格をとるためにダブルスクールなりをはじめていいものか、と思っています。
このコミュニティの中に診断士の方はいらっしゃいますか??
また診断士の知り合いがいたり、診断士の事について色々知っている方、いましたら色々教えてください!
似たようなトピックがありましたら失礼しました。。
こんばんは。

中小企業診断士ですかぁ。うちのファームでもまったく関係ない気がしますね。

個人で町コンサルやるなら少しは足しになるかもしれませんが。

面接のネタ程度でしょうか。

いくつか気になったので。


>診断士の資格だけがコンサルタントへの道全てじゃないということもわかったような気がします。

むしろ診断士を持ってない人間のほうが多いと思うので診断士がコンサルの入り口ではないです。

>会計士もこのような仕事に携わっているとも聞きますし。

会計士になるよりコンサルファームに入るほうがはるかに簡単だと思いが、ある意味同業的な面もありますね。

一緒に仕事をすることもあります。

>しかしコンサルタントには実務経験もやはり大事で、今、大学生の内にこの資格をとるためにダブルスクールなりをはじめていいものか、と思っています。

実務経験が必要ならダブルスクールではなく就職するべきだと思いますが。。。

会計士にしろ診断士にしろMBAにしろ資格や学位が重要なのではなく勉強した知識が重要なんだと思います。

がんばってください。モチベーションupという観点から言うとコンサル会社でバイトしたり、インターンしたりという手もあると思います。

ご参考までに。
はじめまして!
つい最近本格的に経営コンサルタントになりたいって思った18歳です。

質問をさせてください。

コンサルファームってコンサルタントを養成する学校と捉えていいんですか??
専門学校のようなものなのですか?
きmきmさん。

学校でも専門学校でもありません。
経営コンサルタントになりたいならコンサルティング会社は
すでにリサーチなり情報収集してますよね?

その会社です。

もし調べていないのならば、調べてください。
情報収集がうまく出来なければ何も生まれません。
身に付けてくださいね。

人に聞くだけでは駄目ですよ。
はじめまして。余り評判のよくない中小企業診断士の資格ホルダーです(^^;)

この資格の取得の為に勉強をして良かったことは

?まず経営というものを体系的に捉えることができたということ(=ヒト・モノ・カネ・情報等の各経営資源について漏れなく学ぶこと)・・・得意分野とともに、経営に必要な「全体」を俯瞰できることはとても重要だと思います。

?資格取得後すぐ、受験に必要だった知識の陳腐化を知ることができ(;;)、同時に学ぶべき領域を知っているので、常に学習していく姿勢と学習の仕方がわかること。・・・診断士仲間での研究会などで常に学んだり情報交換ができます。

というわけで、私は、常に経験や実務が何よりも勝ると思っていますが、そこに理論的な知識が加われば一層の力になると思っています。
「経験」に勝る「知識」はないかもしれませんが、「知識を伴った体験」は最強だと思います
初めまして。
経理を4年、税理士の勉強に専念を1年半経験後、来月から会計系のコンサルティング会社でM&Aのコンサルを担当するものです。

コンサルタントと言ってもいろいろあります。

戦略系・人事系・業務改革系・会計系など。

まずは、自分がどんなコンサルタントになりたいのか、また、何故コンサルタントという職種でなければならないのかを研究されてみてはいかがでしょうか?

この2点は面接で必ず聞かれると思います。

ちなみに、私は将来的にM&AやIPOのコンサルがしたかったので今の会社を選びました。

頑張って下さい!
はじめまして
私はプラグラマーを一年と半年、SE経験は少し
私は先週、ビジネス・経営コンサルタントに採用が決まりました。

学生時代から事業戦略系コンサルタントになりたくて頑張ってきました。

新卒ではいる場合は、
筆記試験、ケーススタディ、面接がだいたいです。
JOB採用などに挑戦できれば、すばらしいと思います。
大手戦略系はかなり倍率が高いです。
学歴で測らないようですが、高度な論理能力が問われます。
私は新卒戦線で敗北しました。

がんばってください^^
はじめまして。
現在就職活動中の大学3年生です。私も経営コンサルタントを以前から志望しています。

システムコンサルに内定が決まった1コ上の先輩に相談したら、グランスさんと同じことを言われました。
「なんでコンサルタントになりたいのか、考えたほうがいいよ」と。
しかし、決定的な理由というのがなく、いまいちどうしてなりたいのかをはっきり言葉にできず、これから自己分析をしていくつもりです。

みなさんが経営コンサルタントの職業に就いた理由、また、なりたいと思っている理由を、よかったら聞かせてください。

あと、選考で行われるケーススタディとは、どんなことをするのでしょうか??教えてくださーい!!
はじめまして。Harryと申します。
私は、大手コンサルティングファームで7年間、経営コンサルタントとして活躍していました。現在は、コンサルティングファームを中心にした人材紹介を行っています。

まず、経営コンサルタントになるためには、資格はもちろん、あった方が良いですが、資格があれば経営コンサルタントになれるというわけではありません。
新卒の場合は、かなり有利になりますが・・・。

中途採用の場合は、資格よりも、実務経験が重視されます。
(公認会計士レベルの資格があれば、別ですが・・・。)
例えば、経理の経験がある人は、会計コンサルタントになりやすいです。また、現在のコンサルティングファームの状況は、IT関連の仕事が多いので、プログラマーやエンジニアの経験が重視されます。

ちなみに、一般的には、コンサルタントのイメージは、マッキンゼーやボストンコンサルティングなど、戦略系のコンサルティングファームをイメージされる方が多いですが、マッキンゼーやボストンコンサルティングは、米国でベスト10に入るビジネススクールでMBAを取得した方、日本では、慶応か一橋のビジネススクールでMBAを取得した方でないと、入社はかなり難しいです。

私の場合、新卒で大手コンサルティングファームに入社しましたが、その会社の中で、プログラマー⇒SE⇒経営コンサルタントとしてキャリアアップしました。

「なぜ、経営コンサルタントになりたいのか?」悩んでいる方が多いようですが、まずは、色んなことができることです。

事業会社(コンサルタントは、コンサルティングファーム以外の会社を、事業会社と呼ぶことが多いです)に入社すると、その業界の、ある特定のポジション(営業・経理・人事など)の仕事しかできません。

しかし、コンサルタントは、クライアントから依頼があると、プロジェクトを発足し、社内外から様々なメンバーを集めてプロジェクトを推進します。プロジェクトは、本当に色々なプロジェクトがあります。例えば、事業計画の策定だったり、決算の早期化だったり、システムの導入だったり・・・。

特に、会計・人事など、特化型のコンサルティングファームを別にすると、色々な業界の色々なポジションのコンサルティングを行うことができます。つまり、色々な業界の色々なポジションの業務がわかり、かつ、その方々と知り合いになることができるため、人脈を作ることができます。

「とにかく、色々な仕事をしてみたい!」それが、コンサルタントとして活躍されている多くの方が、コンサルタントになった最大の理由です。

実際、30代半ばぐらいまでコンサルタントをしていて、色々な業界の色々なポジションの業務がわかってくると、自分がどんな業界でどんなポジションの仕事をしたいかが、明確化されるので、事業会社に転職する方も多いです。

もちろん、コンサルティングファームに残って、マネージャーやディレクター、パートナーと、コンサルティングファームの中でマネジメントをする立場になっていく人も多いですけどね。

コンサルタントのお仕事についてもっと知りたい!どんなコンサルティングファームがあるか知りたい!という方は、ぜひ、アドバイスさせていただきます。
Harryさん、非常に参考になりました。
一つ気になったのは、新卒の場合は資格が有利と書かれていましたが、中小企業診断士の資格で採用にそれほど変わってくるものなのでしょうか?
私もとてもHarryさんの参考になりました。
漠然とした将来しか考えてない私には刺激があります!

これからもいろいろアドバイスしていって下さいm(_ _)m
はじめまして。
経営・戦略系コンサルタント志望の大学3年です。質問させてくだい。

日本で大手のコンサルティング会社といったら数えるほどしかないと思うのですが、もし就活で振り落とされてしまったら、将来的には中途採用ででも大手のコンサルティング会社に入社したいと考えています。

そのためには現在の就職活動でどのような企業を選択肢に入れておけば良いでしょうか?

会計事務所系などの中小規模コンサル会社、IT系、商社、…職種経験によって変わるとは思いますが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。
Harryです。

■「ジョージ」さん
新卒の場合、中小企業診断士は有利です(もちろん、公認会計士の方が有利ですが)。中小企業診断士ホルダーであれば、基本的な知識は備わっていると認識するコンサルティングファームが多いので、経験を積めば成長は早いと見てくれます。
ただし、中小企業診断士の資格があれば即戦力になれるとは見なされませんし、実際に即戦力になれるわけではありません。やはり、コミュニケーション能力や経験など、基本的なビジネス力が最も重要です。

■「まめっこ」さん
確かに、お父さんが言うように、「ずるい」コンサルタントはたくさんいます。「こういうふうにすれば業績は上がる」と言うだけ言って、自分たちは何もしないコンサルタントもいます。しかし、そんなコンサルタントばかりではありません。実際にクライアントの現場の方と汗をかいているコンサルタントもたくさんいます。
ただ、成功報酬型は、現実的には難しいです。コンサルティングファームは、基本的に、報酬は工数、つまり何人のコンサルタントが、何時間(時給制に近いです)そのプロジェクトに時間をかけるか、あらかじめ見積もってお金をいただきます。事業戦略や業務改革などは、すぐにクライアントの業績に反映されるわけではなく、10年先を見越してコンサルティングを行ったりするので、成功の基準がわかりにくく、確かに、成功報酬のビジネスは成り立ちにくいです。しかし、少ないですが、成功報酬型のコンサルティングファームもあります。
実際にコンサルタントをしている方でも、同じような思いを抱いている方は、自社で投資をしてその企業の業績が上がれば、配当を得る投資ファンドを志望される方も多いです。

■「あっくん」さん
マッキンゼー、ボストンなどの大手戦略系は、MBAホルダーを重視するため、経験を積んでいても、その壁を乗り越えることは難しいのが現実です。
大手会計事務所系のコンサルティングファームは、IT系(ITコンサルタントやエンジニア)、経営企画や経理などの数値管理系の経験がある方が歓迎されます。ちなみに私は、大手会計事務所系で、会計とITの両方のコンサルタントでした。

タイムリーにご回答できないかもしれませんが、色々な質問を歓迎しています。
Harryさん


さっそく答えていただいてありがとうございます。
やはり厳しそうですね。。

現実的に希望がもてるところで、春採用は外資ではない日本の大中経営コンサル会社だけに絞ってみます。
全滅したら今勉強してる国家試験受けて、
それもダメなら秋採用で中小経営コンサルか、IT系を受けようと思います。



就活で妥協も失敗もしたくないけど、考えれば考えるほど難しいですね(笑)
Harryさん!!
ありがとうございます!!!
就活サイトや説明会では、きれいなことしか会社は言わない、とよく言われますが、実際に働いているHarryさんから魅力的なお話を聞けて、自分のモチベーションが上がりました!とても詳しく具体的で、参考になりました!
またお願いいたします☆

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

経営コンサルタントへの道 更新情報

経営コンサルタントへの道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング