ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦国大名上杉謙信コミュの初めまして   m(__)m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「のぼうの城」で知名度が上がりました埼玉県行田市の忍城城主「成田氏」の子孫です
現在、家系図を作ろうと色々と調べております
城主だけでなくその正室や側室も調べております
改易になってからの江戸時代の間は、ほとんどわからないという状況です
(本家は完璧にし上がった家系図を持っていますが、うちは分家のため・・・)
どなたか「成田氏」の事で詳しい情報を持っている方教えて下さい
ちなみにうちの成田家は、福島県会津若松市に住んでおります
「成田氏」は「藤原氏」の血筋をひいております
また「上杉氏」や上杉謙信の旧姓「長尾氏」(桓武平氏)や「源氏」、「橘氏」、「蘇我氏」、「安倍晴明」の祖とも血縁関係があります
その辺に詳しい方も情報をお待ちしております
m(__)m

コメント(8)

はじめまして、僭越にも宗心をハンドルにしている者です。
少しでも謙信公のような漢に近付きたいと、御名を借用させて頂きつつ、日々精進しております。
皆様、どうぞよろしくお願いします!
辞世の句 人生の栄華は一杯の酒みたいなものだわーい(嬉しい顔)この言葉に惚れましたわーい(嬉しい顔)これからよろしくお願いしますウインク
 初めまして
 新潟県出身(但し謙信の出身地・上越市からは直線でも80kmは離れています・・・揚北の方が地理的にはよほど近いかな?)のオッサンです。
 謙信が物凄く好き・・・という訳では無いのですが、2007年大河ドラマ「風林火山」と、今年の「天地人」を見ていて気になる、もしくは気になった事が結構出てきてnetで調べたりしている次第で、それで参加させて頂きました。
 今後も宜しくお願い致します。

 それと早速、教えて頂きたい事があります。
 謙信は乗馬・槍術・剣術の達人だったと聞いています。それぞれの師匠が誰なのか知りたいのですが・・・。
 乗馬は上杉一族の八条広繁に習ったようで、これは問題無いのでしょうが(但し八条広繁がどんな人物なのかようわからん)、槍の師匠が佐野天徳寺(もしくは佐野祐願寺)というのは、信じがたいです。
 佐野房綱(天徳寺宝衍「ほうえん」もしくは天徳寺了白とも)・佐野祐願寺(房綱の弟)はともに剣豪法師として有名だそうですが(さっきまで知らなかった^^;)、佐野房綱は謙信より28歳も歳下ですし(という事は祐願寺はもっと下)、二人共佐野昌綱(アノ唐沢山城少数斬込の時の城主ですね)の子で、謙信とは特に近しい訳でも無かった様で。まあ二人共浪人(旅の武芸者)していた時期がありそうなので、そんな時にたまたま春日山城下に立ち寄って、謙信が一夜の教えを乞うた、という事ならありそうなのですが・・・。

 初めてなのに長文書き込みと質問して、申し訳ありませんでした。
 皆様の情報をお待ちしております(我ながら勝手だなあ^^;;)。
はじめまして。

あの戦国の世において、義を重んじる上杉家を心から尊敬しております。
こちらで色々と勉強させていただきたいです。
宜しくお願いします。
はじめまして!

戦乱の世において、義を重んじていた謙信公は、私にとっては師匠であり、サムライの鏡のような存在であると心底思っていますww

よろしくお願いします!
初めまして(__)
戦国時代、最強と恐れられた天下人「泣かぬなら殺してしまおうほととぎす」と歌うほどの信長を 戦ってみれば「弱いかな」と切って捨てた、義を重んじ、あの時死去しなければ間違いなく歴史が変わっていたであろう、偉大な武将、上杉謙信が、大好きです。宜しくです(__)



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦国大名上杉謙信 更新情報

戦国大名上杉謙信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。