ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語ひとくち講座コミュのバンコクへ旅行した気分で

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、”KYODAI”って雑誌をご存知ですか?

在日のペルー人コミュニティが発行している無料の月刊誌です。公共の施設やラテン系のレストランに行けば手に入ります。こういう情報は足で稼ぐものです。

なぜバンコックかって?特集記事があるからです。ちなみに私は3回ほど行ったことがあります。大好きな都市です。
今回は、この題材でスペイン語を練習しましょう。

■EL GRAN PALACIO DE BANKOK ES UNO DE LOS LUGARES MA'S VISITADOS POR LOS TURISTAS.
<訳>バンコクの大宮殿は最も多くの観光客が訪れる場所です
※意訳してます。直訳するとぎこちなくなります。

特に難しい語句は含まれてないですね。

■EL TECHO DEL GRAN PALACIO FUE CONSTRUIDO AL ESTILO   TAILANDE'S Y EL RESTO DE LA CONSTRUCCIO'N COMO PAREDES ,VENTANAS Y COLUMNAS,TIENE UN ESTILO CLA'SICO EUROPEO.
<訳>大宮殿の屋根は タイ式で建てられた。あとの壁、窓、柱などは 古いヨーロッパ風です

解説)
●FUE CONSTRIDO  建てられた
※”観光地でひと暴れ”編で紹介しましたよね。古い建物の紹介には必ずと言っていいほど出てくる表現です。
●ESTILO   様式、スタイル
○ESTILO ELEGANTE 優雅な様式
類語
○ESTILIZADO FI'SICO (女性の)スタイルがいい
※どうしてもこういう表現をはさみたくなります。許してね。

■ESTE COMPLEJO DE TEMPLOS CON TECHOS A DOS AGUAS,AL  ESTILO CHINO,CAMPANAS,ESCULTURAS Y CHEDIZ (COLUMNAS CILI'NDRICAS QUE TERMINAN UN UNA AGUJA)OFRECEN UN BELLO PANOLAMA ARQUITECTO'NICO.

初心者にはちょっとややこしいかな。いつものように少しずつ訳してゆきます

□ESTE COMPLEJO DE TEMPLOS
<訳>この寺院群
●COMPLEJO 複合体
○COMPLEJO PETROQUIMICO  石油化学コンビナート

□CON TECHOS A DOS AGUAS,AL ESTILO CHINO
<訳>中華風の切妻型の屋根をもった

解説)この表現は難しいとともに面白いんです

●AGUA  というと”水”を連想しますよね。
でもこの場合”斜面”という意味になるんです!
中国のお寺というと尖がった三角屋根を思い浮かべますね。そのことなんですよ!東洋系の人たちには普通のことだけど、他の地域の人たちにとっては何のこと?って感じです。
直訳すると”急斜面を2面に持った屋根”とでもすべきでしょうか。なんかぎこちないけど。

□CAMPANAS,ESCULTURAS Y CHEDIZ (COLUMNAS CILI'NDRICAS QUE TERMINAN UN UNA AGUJA)
<訳>鐘、彫像、そして”CHEDIZ”

※実は私も”CHEDIZ”ってなにか知りませんでした。でも( )でくくった解説を読んでなんとなく分かりました。

<訳>先端が針のような(尖っている)円筒の柱(意訳)
建物のてっぺんにある尖った棒のような飾りのことなんです。

□OFRECEN UN BELLO PANOLAMA ARQUITECTO'NICO.
<訳>建築的に美しい眺めをかもし出している(意訳)

●OFRECER 提供する、申し出る
この動詞はこんな風に使われることが多いです
□ME OFREZCO A USTED PARA TODO.
<訳>なんでもいたします(お気軽にお申し付けください)
サービス業、とくにいいホテルなどでつかわれる表現です。

すぐに思い出せないけど、”御用はありませんか”ってときにもこの動詞”OFRECER”を使います。
”SOY AMNECIA,AYUDAME.:私は健忘症です。だれか助けてください”


ここんとこ日記にサッカーのことばかり書いていて、ひとくち講座ががおろそかになってました。でも今日からやります。 また遊びにきてね!

コメント(2)

あ〜?〜?〜?あ〜?
むずかしかったです(^^)
サッカーは旬なのでまだまだ熱中しなければ!!
ではまた楽しみにしてます。
いちごさんへ

まず、どこが分かってどこが難しかったんでしょう?
かみ砕いたつもりだったけど、もうひとひねり必要だったようです。私のなかではちょっとくやしい。
たしかに簡単な文章ではないと思うけど。
意訳だけじゃなくてもう少し単語の説明を入れます。
こういう文章って”慣れ”が必要です。たくさん読んでいくと読解のこつが分かってきます。
するめのように固いけど噛んでると味が出てきます。多少無理目でがんばってると実力は知らないうちに上がってきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語ひとくち講座 更新情報

スペイン語ひとくち講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング