ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語ひとくち講座コミュの●番外編 PEDROの考え3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
祝参加者100名突破!!!

この講座を立ち上げて3ヶ月と少し。これほどの支持をいただけるなんてみなさんに感謝!

書き込みしてくれるひとにもだまって読んでくれてるひとにも感謝です。

ここではPEDROのめざす方向性をお話したいと思います。


●できること

1.使える短い文章の紹介

私の書き込みのほとんどがこれです。私自身が”これを教えてほしたかったんだ”という内容を分類して組み立ててます。

英語を習ったことのあるひとはこういう言い方を聞いたことがありますよね?

”日常使われる単語は全体の中の20%ほどである。
 その20%が全体の80%を占める”

これはスペイン語にもまったくあてはまる法則です。
単語と単語の組み合わせが文です。当たり前だけど。

かんたんな単語を組み合わせていろいろな表現ができることをわかってもらえたと思います。

文法的なことは置いといて、まず気に入った文章を丸暗記して親しんでください。考えずに即座に出てくるようなれば理想です。

2.関連付けで覚える

使える単語を増やすことがスペイン語上達の近道であることは幾度となくふれてきました。みなさんよく理解されてると思います。
カルチャーセンターの先生は
”単語を増やす努力はみなさんでがんばってもらう以外にない”と言います。

半分は正解です。だけど覚え方にもこつはあると思います。
類語紹介は私なりの答えです。
単語ひとつではなくて、類語、反語、つづりがよく似てるけどで意味が違うもの等々まとめて覚えたほうがより記憶に残りやすいと思います。
”芋づる式”をお勧めします。
単語帳ではどうしても単品で覚えることになってしまいます。
点を線でつなぐようなものだと思っています。

●できないこと

ここに書ききれないくらいいっぱいあります。力不足でゴメンなさい。

●理論的裏付けをもったおふざけ

書き込みでは酒のネタ、ドジネタ、冗談を多用しています。
でも私なりに”理に適ったこと”をやりたいです。
”挫折しないために”という書き込みは、私の中ではかなり重要な位置づけを持っているつもり。
理屈っぽいことを聞きたくないひとは飛ばしてもらっても結構。

私は”にんじんがきらいな子のためにみじん切りにしてハンバーグやカレーにたっぷり入れる”ことをやっていきます。

堅苦しいことを長々申しましたが、書き込みでは今まで以上に笑えてためになることをやっていきます。


ここまで読んでくれたこと、併せて参加者100名突破のお礼を申し上げます。
PEDRO 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語ひとくち講座 更新情報

スペイン語ひとくち講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング