ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語ひとくち講座コミュのドラマの中のスペイン語2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 HOLA!COMO ESTAN? BIEN VENIDO LA CLASE DE ESPANO~L "VOCADILLO".
HOY PRESENTAMOS "LAS FRASES DE ESPANO~L EN LAS TELENOVELAS.

【訳】
 皆さんお元気ですか?スペイン語ひとくち講座へようこそ。本日は、テレビドラマの中のスペイン語をやります。

【解説】
VOCADILLO ヴォカディージョ ひとくちサイズのサンドウィッチのことをこう表現します。ここでは必ずしも適切な表現ではないかもしれないけど、この言葉を紹介したかったんです。
 脱線ついでにVOCAヴォカ といえば”口”のこと。アルゼンチンの有名なサッカークラブで”ヴォカジュニアーズ”ってありますよね。
 ここだけで長くなるので、あとは皆さんしらべてね!


例文1)CARA O CRUZ?  カラ オ クルス

 コイントスをしてる場面で、”表か裏か”と言ってるんです。表ならば顔、裏ならば十字架という具合です。
 どちらかというとスペインの言葉です。ペルー人の先生に確認してみたところ、意味はわかる、でもあんまり私達は使わないといってました。古い言葉なのかもしれない。

例文2)QUE MUNDO!  ケ ムンド

 オーマイゴッド!の意味です。知りたかったという人も多いことでしょう。これはスペインの言い方。中南米では”DIOS MIO!”(ディオス ミオ:私の神)といいます。
 以前、ペルー人の先生に意地悪な質問をしました。神を信じてない人”ATEO”(アテオ:無神論者)はなんていうんですかって。困った表情ですっきりした回答をもらえませんでした。

例文3)QUE PASA?  ケ パサ

 どうしたの?です。一般にもよく使われます。QUE PASO?と過去形で言うときもあるし、より丁寧な言い方ではQUE LE PASA?になります。地方によっては”QUE HUBO?”なんて言ってます。ほかにもいろいろあるみたいだけど会話ののりで使い分けてください。

例文4)ANDA!  アンダ

 さあ!と促すときに使います。映画やドラマをみてるとよく出てきます。
 もともとは”ANDAR”という動詞で、歩くという意味があります。その命令形です。

 このくらいにしときましょう。スペイン語テキストにはあまり触れられないことばかりですよね。でもこの講座ではこんなことばっかりやりますよ。こりずについてきてね!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語ひとくち講座 更新情報

スペイン語ひとくち講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。