ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語ひとくち講座コミュのUn espiral centenario 3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この特集第3弾です。
こういう特集やっていると、いかに自分がものを知らなかったかよくわかります。新聞記事を読んでるラテン人のほうが日本のことをよく知ってたりして…

さて本題に入ります


■El difunto japone's Eiichiro Ueyama es el inventor de este maravilloso incienso y fundador de Dainihon Jochugiku Co. Ltd.
<訳>今は亡き上山英一郎さんはこのすばらしいお香の発明者であり、大日本除虫菊の創始者でもある

●difunto  亡き(形容詞)
●inventor  発明家
○invento 発明品
○invencion 発明
○inventar 発明する
●maravilloso  すばらしい
●incienso  お香  
※何度も登場してますから、もう覚えましたよね。
●fundador  創始者
○fundacion 創立
○fundar 創立する
○fundamento 基礎


植山栄一郎さんってこんなひとです。
  ↓ ↓ ↓
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no003/long_seller/


■En 1886, cuando Ueyama teni'a 24 an~os, recibio' unas semillas de la planta Pelitre de Dalmacia, de parte del presidente de una compan~i'a norteamericana de exportacion de plantas.
<訳>1886年、上山さんが24歳のとき、アメリカ合衆国の会社へ種を輸出した見返りとして、ダルマシアの花の種を受け取った

●semilla  種、種子
●planta  植物
●Dalmacia ダルマシア(アドリア海沿岸の地名)
※直前の”Pelitre”の意味は分かりませんでした。
●de parte de  〜の代わりに

この文章をわかりやすく言うとこうです。
☆上山さんはアメリカの会社にみかんの種を輸出しました。
☆その見返りとして除虫菊の種を受け取りました。


■Se trata de una planta origionaria del centro de Asia y la Repubulica de Serbia cuyas sustancias insecticidades en el ovario del pistilo.
<訳>その植物(除虫菊)は中央アジアやセルビア共和国に起源を持つものであり、めしべの子房に殺虫のエキスを持つものである

意訳しました。

●se trata 〜のことである
※何度か登場してますから覚えてくれた人もいるでしょう。
説明文によく使われる表現です。
深く考える必要はありません。
●cuya 〜である(以下説明)
※この単語も深い意味を持ちません。
文法を本格的に極めようというひとと、スペイン語で論文を書きたいひと以外は無視して構いません。私はこの単語が出てきても気にせず訳しています。
●sustancia エキス、抽出物
※他に”物”、”本質”という意味を持ちます。 
●insecticidad 殺虫剤
●ovario   子房(めしべの根元付近)
●pistilo  (花の)めしべ


■Ueyama dedico' dos an~os enteros en difundir su cultivo en las provincias de Wakayama, Hiroshima, Kagawa y Hokkaido.
<訳>上山さんは、2年間まるごとその(除虫菊の)栽培を広めることに捧げた。和歌山、広島、香川、北海道に及ぶ。

●dedicar ささげる
●entero  全体の、まるごと
●difundir  撒き散らす、広める
●cultivo  栽培
○cultivar 栽培する
※この"cultivo"と"cultura"(文化)は同じ語源なんです。
前者には”育成する”という意味もあります。
文化とは育成、洗練されたもの、そう考えるとなんだか納得できますね。
●provincia  県
※"prefectura"っていう場合もあります。


■En esa e'poca la Pelite de Dalmacia cultivada en el artipielago japones se converti'a en polvo con el fin de eliminar las pulgas.
<訳>ダルマシアの花(除虫菊)が日本列島で栽培されたその時代、のみを退治する目的のために粉末(子房からとったエキス)に変えられていた

●artipielago japones 日本列島
●convertir 変換する
●polvo  粉末  英語のパウダーのことです。
●el fin de   〜の目的で
●eliminar 削除する
●pulga  のみ(虫)
○piojo しらみ
※一緒に覚えておくといいでしょう。
ちなみにアルゼンチンの有名なサッカー選手のクラウディオ=ロペス選手のあだ名は”piojo”なんです。余談ですが。
●eliminar 撲滅する
※この単語、コンピューター用語では”削除する”って言う使われ方をします。


きりがついたのでここまでにします。
つづきはまた。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語ひとくち講座 更新情報

スペイン語ひとくち講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング