ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語ひとくち講座コミュのPor que somos humanos 2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回の続きです。
早速いきましょう。


■”Nos podemos tropazar,porque somos humanos.”,asi' dice el poema representativo de Aida,titulado en japones ”Ningen Damono”.
<訳>”つまづいたっていいじゃないか。人間だもの”あいださんの発表した詩でそういっている。日本語で”人間だもの”という表題が付けられている。

スペイン語と訳と照らし合わせやすいようにこのように無理に文章を整えませんでした。

●poder  〜してもいい
※この動詞、”〜できる”はみなさん知っていると思います。
でも”してもいい”って意味もあるんです。
初心者の方へ。まず〜できるって覚えるのはいいけど、同時に意味はそれだけじゃないと心の隅にでもおいといてください。
●tropezar つまづく
●representar  表現する、表す、代表となる
●titulado 肩書きのある、〜という題の
○titulo  題名 【英】title

◇”Nos podemos tropazar,porque somos humanos.”
ここでの主語が”私達”になっていることに注目してください。読み手である”あなた、あなた方”でなく、詩を作ったみずからも含め”私達”と表現しています。
私は、この詩は読み手である”あなた”に向けてのものだとばかり考えていました。でも言われてみれば、”自分も含め人間だから失敗するさ”っていう目線で物事をみてるんですね。
私自身、日頃いかに言葉をあいまいに捉えていたか知らされた感じです。

次にいきましょう

■Este mensaje fue creado por el vate para las personas que se sienten frustradas,fracasadas y tristes,sen~alando que todos cometemos errores y fracasamos,pero no pasa nada,porque somos humanos.

少しずつ訳します

□Este mensaje fue creado por el vate
<訳>このメッセージはその詩人(あいださん)によって作られた

●crear 作り出す、創造する
※fue 〜 と受身形になっています。
●por  〜によって  と訳すのが自然でしょう
●vate 詩人
※poeta って何度か使っているのであえて違う言葉を用いています。

□para las personas que se sienten frustradas,fracasadas y tristes
<訳>失敗したり、挫折したり、寂しいひとたちのために

●frustrada  失敗した、挫折した
●fracasada  失敗した
○fracasado en la vida  人生の落伍者
もうひとつ類語
○fracaso  失敗、挫折(名詞形)
○fracaso de amor  失恋
脱線クイズ
○flaco  ってなんでしょう

正解:やせた、脆い  でした。

□sen~alando que todos cometemos errores y fracasamos
<訳>みんな間違いをおかすし失敗もするって示唆する

●sen~alar  教える、指摘する
●cometir 〜する、(あやまりなど)を犯す
※あまりいい意味で使われません。例えば自殺するなど・・・

□pero no pasa nada,porque somos humanos.
<訳>でも気にしないで、だって人間なんだから


■Este famoso poema fue escrito a mano,a finales de 1980,con un pincel de caligrafi'a japonesa a su estilo paticular.
<訳>この有名な詩は1980年の年末に日本式の特別な装飾文字の絵筆で手書きされた。

日本人にとっては、なんだか回りくどい文章です。でも、日本式の習字について説明しようとするとこんな風になるんです。
習字の筆だって絵筆に見えるかもね。書道家が聞いたら怒るだろうけど。

●pincel 絵筆、筆
●a mano  人の手で
ここでクイズです
上記の慣用表現とこの言い方、どう違うでしょう
○a la mano 


正解:手近に  という意味でした。分ったかな?
●caligrafi'a  装飾文字
※これは説明が難しいです。カリグラフィという西洋の装飾文字のことなんです。そういう習い事をしているひとはすぐに想像ができると思いますが。
日本式の習字を説明するにはこう表現するしかありません。
●paticular  特別な

ちょっと余談ですが
ちなみに、ラテン人には日本式習字ができないという人が結構います。字を知っているかどうかはともかく、あのように筆をもって、紙をまっすぐおいて立て書きすることは困難なようです。
彼らはいつも横書きで紙を斜めにして書く人も結構いるんです。私の通うスペイン語教室の年生も一度やったら肩が凝って仕方なかったってもらしてました。

本文よりもこういう注釈みたいなのが増えちゃいました。
ご容赦あれ
本日はここまでにします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語ひとくち講座 更新情報

スペイン語ひとくち講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。