ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語ひとくち講座コミュのAntigua cultura japonesa del UME

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この講座を開始して満1年になりました。
参加者も440名を突破しました。
多くの方に支持を頂いたおかげです。
書込みするための準備は大変ですが、できる限り続けます。

表題は
”古(いにしえ)の日本文化である梅”
とでも訳しておきましょう。
日本文化紹介記事第3弾。

それでは本文に入ります。

■Esta e'poca,antes de temporada de SAKURA(cerezo),florecer flores de UME(ciruelo).
<訳>この時期、桜の前になるけれど、梅の花が咲く

●e'poca  時期、時代
※何度か紹介しているのでもう覚えましたね?
●temporada  時期、期間、季節
※ここではe'pocaと同じ意味です。スペイン語では同じ言葉を二度繰り返すのを避ける傾向にあります。
同じ言葉を繰り返し使うと子供っぽく感じるようです。
●florecer  花が咲く、才能が開花する
※florecerse では”カビが生える”になります。
私が面白くない冗談言っても”最近PEDROの頭にカビが生えてきた”なんて言わないでね。

参考までに
○florecion  開花
○estar en florecion  開花している
○estar en plena florecion 満開になる


■Es parecido al SAKURA.La combinacion del color de la hoja,blanco,rosa o roja,y el a'rbol de color oscuro es un simbolo de Japon.
<訳>それは桜に似ている。葉の色と(花の)白、ピンク、または赤と木の褐色の組み合わせは日本の象徴です。

●parecido 似ている
●combinacion 組み合わせ
●simbolo  象徴、シンボル


■El a'rbol de ciruelo llego' de China.
<訳>梅の木は中国から伝わった

日本人の私もそんなこと知らなかった・・・

■A partir de Edo(1600-1867),si uno deci'a ”flor”significa de cerezo.
<訳>江戸時代以降、花といえば桜を意味した

●A partir 〜以降
※江戸時代って1602年からだったと記憶してますが・・・記事そのままに。

解説:
”si uno deci'a 〜”もし誰かが〜といえば
正確にはこうなると思いますが、記事が言わんとしていることを尊重すると訳のようになります。

”スペイン語講座といえばPEDRO”って言われたいです。
でも今は”戯言といえばPEDRO”ってとこかな。

脱線失礼。つづきです


■Pero durante la era de Heian(794-1185),”flor”significaba ciruelo.
<訳>でも平安時代は花といえば梅のことであった


■Los japoneses senti'an mas carin~o por ciruelo.
<訳>日本人達は梅のほうをより愛でていた

解説:
carin~o”かわいがる”って訳すと動物みたいなので、こういう訳しかたをしました。


■El a'rbol de ciruelo tiene fruto.
<訳>梅の木には実がなる

ここでクイズ
★fruto
☆fruta
違いを考えてみてください

正解:
★木の実、果実
☆果物(いわゆるフルーツです)


■La salazon de ese fruto es muy conocido como una comida japonesa Umaboshi que es rojo y a'cido.
<訳>その実の塩漬けは赤くて酸っぱい梅干という日本の食物としてよく知られている

●salazon  塩漬け
●conocido  知られている
●a'cido  酸っぱい  【英語】acid


■La ciruela contiene muchos a'cidos organicos como a'cido citrico y desde hace tiempo ha llamado la atencion de la gente porque se dice que funciona para recuperar la salud.
<訳>梅の実にはクエン酸のような有機酸を豊富に含んでいるそして古来(昔から)人々の注目を集めてきた。なぜなら健康回復に作用があると言われているから

ちょっと長いけど一気に訳しちゃいました。
ここで長文読解の練習をしているひとならば大丈夫でしょう。

●contener 含む
※この動詞の活用はtenerと同じです
●organico 有機の
●citrico  クエン酸(化学用語)
●desde hace tiempo   昔から
●llamado la atencion  人(の注目)をひきつける、注意を促す
●funcionar  機能する、作用する
●recuperar  回復する

冒頭の”★ciruelo”そして、この文章のはじめの”☆ciruela”に注目してください。
★梅の木
☆梅の実
を意味します。
他にこういう例はといえば
★cerezo☆cereza 桜
★naranjo☆naranja  オレンジ
★manzano☆manzana  りんご
★uvo☆uva  ぶどう
などがあります。
”o”ならば木、”a”で終われば果実ということです。
覚えておくとちょっと便利かも。

たしかに梅干は日本の典型的な食物です。
でも私は”梅酒”のほうがいいかな。
また酒のねたに落ち着いちゃいました。
1年経っても変わらぬPEDROでした。
変わらぬお付き合いをお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語ひとくち講座 更新情報

スペイン語ひとくち講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。