ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語ひとくち講座コミュのDesordenes en el centro 2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この特集第二弾です。

□□Cuidado con los cohetes.
<訳>ロケット花火に気をつけましょう

●cuidar con 〜  〜に気をつける
☆!Cuidado con lo que dices!
<訳>てめぇ口のきき方に気をつけろ!
※冒頭から毒のある例文を出しちゃいました。
●cohete ”ロケット”という意味もあります。


■Estos son algunos consejos me'dicos para prevenir dan~os auditivos en estas fiestas de final de an~o.
<訳>これらは年末のパーティーで難聴の被害を防ぐための医者からのアドバイスです。

●consejo 助言
●prevenir  防ぐ、予防する、準備する
●fiesta  パーティー、お祭り
※似た単語で
○festival ってありますよね。
これもお祭りと訳されます。
まったく同じ意味じゃないようです。少なくとも”パーティー”という意味をもつのは前者です。人により解釈は違うようですが・・・いずれあらためて紹介します。


記事では以下のことを挙げています。

■Alejarse   遠ざかってください
■No al eco   響かせないように
■Use tapones  耳栓を使ってください
■Alerta    注意する、見張る

解説:
●eco  こだま、響き、反応
○eco a 〜に反応する、響く
●tapon  栓 
ボトルの栓、バスタブの栓などもこれで表現できます。

でもすごい国ですね。新聞にこんなことを載せるくらいだから年末年始の騒ぎによる”被害”は相当なものでしょう。

もうひとつ。実際にサンサルバドルの街を歩いていて、屋台で爆竹を売っているのをよく見かけました。本当にすごい量だったんです。中国製と思われるものもありました。旧正月で使いますからね。輸出するところがすごいけど・・・

これら4項目を全部解説してゆくと、ここから倍以上の長さになるのでここで切ります。次回はこれらの解説文を訳していきます。

本日はここまで

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語ひとくち講座 更新情報

スペイン語ひとくち講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング