ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暮らしを楽しむコミュのおうちの中の植木たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピずれしていたら、すみません。

お家の中でいろいろな、観葉植物を育てているのですが、小バエが沸いちゃって、お家の中をぶんぶん飛んじゃうのです。それがいやでいやで。。。皆さん、おうちの中の虫対策、どうされておりますでしょうか?やはり、おうちでの観葉植物、やめたほうがいいのでしょうか?

コメント(12)

小バエ、、やはり土ですかねーexclamation & question
我が家も土は買ってきたものを使うようにしています。
衛生的で安全 と表示されている物を買うようにしていますよ危険・警告
せっかくの癒しアイテム、、小バエがいなくなるといいですねexclamation ×2
土だと虫もそうですが、カビの菌が心配ですね><

ハイロドロカルチャー(水耕栽培)ではダメなのですか?
ハイドロボールなら虫も湧かないし、清潔的で良いですよ〜
参考まで
http://www.plantsplants.jp/goods/ground/hydro.html
私も室内でたくさん観葉植物を育てていますが、
今の所、虫は出ていません指でOK
ちなみに、私は南国と呼ばれる“宮崎”に住んでいます晴れ

うちも、さじぇんさん↑と同様、です。

それとマルチングをしています。
今使っているのは、炭、バーク材、セラミス、など。

ハイドロカルチャーが清潔でいい、という方もいるみたいですよexclamation

あとは、たまに置き場所を変えて日当たりの具合に変化をつけたり、
しばらく外に出して、株全体の風通しをしたり。。。

近くにミントやローズマリーなど
虫の寄りにくいハーブを置いてみるのも良いかも電球

グリーンってやっぱり置いてる方が心が和みますヨクローバー
諦めずに工夫してみましょるんるん
うちは昔、小さいアリが大量発生して、調べたら大きい観葉植物の土から出没してましたげっそり
泣き顔葉にもカイガラムシ?というのがついてしまった事がありますバッド(下向き矢印)
綺麗に育てるのって案外難しいんですねあせあせ(飛び散る汗)でもやっぱり家に緑があるって良いですよねクローバー
芽さじぇんさん、
コメントありがとうございます。うちもあんまり窓を開けてはいないのですが。。。土ですかね。お店で買ってきたものから、植え替えないといけないのでしょうかね。
頑張ります。



芽まゆさん、
やはり、土ですよね。もう、それしかないでしょう。。。でも、買ってきたものを使って、虫さんはいなくなるものなのでしょうか?もう、やるしかないですね。


芽みゅーろんさん、
このハイドロボールというやつは、良さそうですね。お店で見たことあるのですが。。私、アメリカ在住なのですけれど、こちらでも、売ってますでしょうかね? ちょっとネットで、探してみることにします。グッドな商品を紹介してくださって、ありがとうございました。

芽kikiさん、
マルチングって、何ですか?すみません、ちょっと初歩的過ぎて。教えていただけたら、うれしいです。

本当に、緑のものは、和みますから、絶対におうちに起きたいので、頑張ります!!

芽sayumi さん、
土のある生活は、本当にいいのですけれど、いろいろな問題も運んできますよね。私も念のため、土の中を見てみます。

芽yoco さん、
やはり、土のとっかえが必要みたいですね。土を乾燥させるのも、いいのですか。。。いっつも、結構湿らせていたので、ちょっと乾燥させてみます。

皆さん、ありがとうございました!!
私もつい最近部屋に観葉植物を置いてみました。
やはり虫とかでるんでしょうか。

ていうか、そもそもこの植物の名前すら分かってないんですが…。
このグリーンの名前をご存知の方おられませんか(横からスミマセン)?

http://azit0.com/2008/04/post-50.html
ミントやローズマリーなど
虫の寄りにくいハーブを置いてみるのも良いかも
カランコエ、ベコニアを、育てています
おはようございます、今年花が咲きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暮らしを楽しむ 更新情報

暮らしを楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング