ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暮らしを楽しむコミュの書きものを楽しむ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文字を書く機会が減っています。

日記、手紙など日常生活の中でも、『書く』時間を大切にしたいです。

中学校の頃から、10年間日記を書いてます。ここ4〜5年は、亜土ちゃんの手帳に嬉しかったことや、新しい発見などを書いてます。お気に入りのペンに出会えたので、これから活躍させたいです。小さいハンコや、シールなどを使って見た目も楽しい手帳にしたいです。

すっきり片付いた部屋でココアとか飲みながら、ゆっくり手紙を書いたりする為に、部屋を片付けることが今の目標です!


みなさんの生活の中の『書く』
こだわりの文具や、お気に入りの、ちゃぶ台、テーブルなどの環境、習慣にしていること、習慣にしたいこと など知りたいです(^ω^)

コメント(70)

こんばんは☆

彼の誕生日が9日後に迫っています。
サプライズを考えていて、『ラブダイアリー』という本を知りました(^ω^)

365問の質問に答える書き込み式の本です。

昨日さっそく購入したのですが、単純計算で1日40ページ近く書くことに。。。

写真や絵なども入れながら、とりあえず頑張ってみます!

終わらなかったら来年渡します。。。!
以前は手紙をよく書いていましたが、
最近は思いついたときに書き易いハガキを書くのが好きです。
PCばかり使っているせいか、
時折字を忘れてしまうなんてこともありますが^^;
やはりその人を思いながら文字を綴る時間はとてもしあわせなひとときですね。
今日も年賀状を書いていましたが、
家族や友人、今年あった事などを思い出しながら、
ココロを込めて書きました。

来年は以前から気になっている万年筆を購入しようと企んでいますペン
時々出してみては眺めるガラスペン。
手紙書くのも楽しくなります。
最近のマイブームはエコ封筒。 雑誌の切り抜きが楽しみです。
手書き良いですよねほっとした顔

手紙ラブレター
何回も書き直して結局出さなくて
辞書も必需品に…あせあせ
書くことえんぴつ楽しみますウインク
最近、ボールペンをやめて万年筆で書くようにしています。
手入れが必要だけど、その分愛着とものを大切にするようになった気がします。
家で眠っていた万年筆を復活させて使ってます。
念のため、職人さんに、ペンの調子を見て頂きましたが、最高の書き心地だと言われてしまいました。年式は、私が生まれる前の物のようでして、当時のサラリーマンの月給くらいだったとか。今でも価格は変わらないみたいですが、生産国が微妙に変わったとのことでした。それより、ペンの扱い方が間違っていたため、チョッピリ指導を受けてしまいました。
写真入りのノートって良いですね
携帯サイズ用の写真ならがさばらず纏めやすいですよね
最近は諺にハマっていて
調べてはmixi日記に書いてます
なかなか目から鱗で発見や元気を
貰ったりするのでお薦めですよ

中学生の頃から
日記をつけていました。

今 思うと
書くことで 思考整理をして
感情をはき出して

A4のノートは
1ヶ月でいっぱいになりました。


数年前からブログを
書くようになりましたが

よそ行きの文章は
どこか強がって
きれいな言葉で飾った文字の羅列に

ストレスを感じ始めました。


肉筆は
その時の思いや出来事を
リアルに現しますよね。


キーボードや
タッチパネルも便利だけど

シンプルなノートに
お気に入りのシャープペンで
文字を綴るのも
癒しです。


今年の元旦から3年日記をつけ始めました。
単調な毎日なので、主に食べたもののこととかなんですけど、3年目になったら1年目や2年目の今日は何してたとか、何食べてたとか比べて見たら面白そうで♪
3年の間にどんな出来事が起こるかな、素敵なことが起こるといいなって、余白を見るとなんだか楽しくなるし、3年後までにどんな風に自分が成長できるかも楽しみで、色々頑張りたくなります。
今日は回覧ノートを書きました。

何があったかなぁ〜とか思い出しながら。
メンバーの近況を読むのも面白いし、自分の“こんな事があったのよ〜〜!”にコメントが返ってくると嬉しい。

今の時代に逆行するようなアナログで時間のかかる交流ですが、長く続いてるからには“あえて”の良さがあるんだと思います。
大好きな、イチローの言葉を、自分なりに創作してみました(о´∀`о)

「今の自分にできること。頑張ればできそうなこと。
そういうことを積み重ねて行かないと、遠くの大きな目標は近づいてこない」

まだまだ寒い北国の友達から桜のカードが届きました。

去年のクリスマスに友達にぴったりのカードを贈ったお返し。
カードには“暖かい感じが○○子(私)にぴったり”と書いてありました。

ちょっと照れくさい。
嬉し恥ずかしの春の先取り。

手書きならではの、ほんわかした気持ちになりました。
>>[051]

はじめまして。


僕もイチローは素晴らしいアスリート・人間だと思います。

でも、この言葉知らなかったです。。


今の自分の心にすごく響きました。ありがとうございます。


ほぼ日手帳に何かしら書いています。
字もその時の感情のままあえて丁寧には書かずに。

映画見たときは映画の感想。
仕事で失敗したときは反省文。
何もない日は、何もなし、と書いてます。

マンスリーには星3つ評価で、う○こ日記つけてます。
>>[55]
コメント、ありがとうございます(о´∀`о)

イチローの言葉は、重みがありますね!
私も、アスリートとして、人として、尊敬しています。

私はこの言葉を、Facebookを何気に見ていて見つけたんです。いい言葉だなぁ…と心に響いて。ずっと気になっていて、とうとう作品にしちゃいました(*^^*)

今の私にとって、必要な言葉だと思っています。
この言葉を、大事にしていきたいです。

ペン今年(2018年)は手帳をできるだけ書こうっと!
予定は少ないので日記として書いています。
手紙を書くのが好きで用途に合わせてたくさん便箋や一筆箋等々持っています…

挨拶状を書く用があったので新しいものを買ってみました。

今の季節にぴったりな
"わびすけとなんてん"のもの…

ふわりとした印象の
"青い羽"のもの…

久しぶりにじっくりとゆっくりとペンをはしらせました………. #手紙
『修証義』の文言を写経しようと思い、筆ペンと紙を買うてあるものの、一向に手をつけていませんうまい!

昨日は文具コーナーでうれしい顔かわいいミニ箋をみかけましたが、書いて活用する方法を思い浮かばず、買いませんでした。
手書きしてこそ、見えてくるものがある、らしい。

ついついスマフォやパソコンのキーを打っているけれど。
笑い文字を教わりました。筆ペンだけで可愛らしい文字が書けるんですよ。
日記を書く習慣はありませんが  思い付いた時に 書き綴ります 
書くことが好きな人は ペン も紙も好きなようで 私ももれなく好きです
久しく 手紙を書いてないことに気づきました 
便箋は あります
スマホから目を離し 字 を書く時間を持とうexclamationと 思いました

物書き…

書く事が好きなのか言葉にするのが好きなのか
未だにハッキリ分からないけど何かある毎に書き溜めていたように思う。

書き始めたのは恐らく中学生位からかな。
その時はきっと自分の気持ちをひたすらに書いていたように思う。

大人になってからは、ほぼ詩的な物や創作物語だったりだけど…数年前には闘病日記を彼の時も自分の時も書いた。
今は物忘れしない為の?走り書きが多くなった気がする。まるでメモ魔のように。

でも書かなくなると本当に漢字もうろ覚えになってるし書く文字も汚いね。
後から見ても何て書いたんだろう?ってのも偶にあるから情けない。

それでも書く方が記憶に残るから便利だと思っている。

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暮らしを楽しむ 更新情報

暮らしを楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング