ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暮らしを楽しむコミュの専業主婦のライフスタイル★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは。
転勤族の夫を持ち知らない土地で生活をスタートした専業主婦1年目です♪
時間に余裕が出て、ともすれとヒマ…。
お料理教室に通ったりジムで運動。
でもどうせならもっともっとステキに時間を使いたい☆
みなさんのささやかでも楽しいステキライフ教えて下さい!

コメント(62)

1歳の子供がいる主婦です。家で少しばかり仕事はしていますが、毎日家にいてほぼ同じことの繰り返しと、自分の時間がなかなかできないことに、少しストレスを感じています。

でも皆さんの意見を参考に、今は普段やれない(やったことのない)ことに挑戦できる時間だと考えるようにしたいと思います。家事の進み具合は相変わらずなのですが。
はじめまして。
結婚3年目・・・専業主婦になって、1週間が経ちました。
まだ家にこもる生活に慣れない感じですが、掃除・洗濯・料理・・・今まで満足に出来なかったことに、時間をかけられるのが新鮮です。
仕事をするのも大切だけど、主婦が主婦業に専念するのも良いもんだなぁ〜と実感していますうれしい顔

皆さんのコメントが、とても励みになります☆
はじめましてるんるん

4月に結婚して、専業主婦4ヶ月目です。
あたしも仕事をしてなくて、こどももまだいなくて、頑張って働いてくれている旦那さんに申し訳ないなと思いながら毎日暮らしてました。

仕事をしようって思いながらもこどもがほしくて、なかなか働く気持ちになれませんがく〜(落胆した顔)
以前は幼稚園の先生で忙しく働いていたこともあり、毎日たっぷり時間があることにとまどいつつ、ついだらけてしまっていたのですが、みなさんのコメントを見て、日々の生活に楽しみを見つけて暮らしていらっしゃることにすごく感動してしまいましたぴかぴか(新しい)

あたしもみなさんを見習って、日々を大切にして、丁寧に暮らしていきたいって心から思いましたムード

このコミュにはいってよかったでするんるんありがとうございましたリボン


トピ主です…♪
みなさんのコメントを拝見するたび、繰り返しになりますが、同じ気持ちで過ごしている方の多いこと!
今までバリバリ(?)仕事をしていただけに、当時の知り合いにはちょっと話しにくい…。結婚して変わったねーなんて思われそうで。
自分自身は変わったつもりないけど、環境の変化って大きいなって。
仕事してた頃は、自分で生産できない人にはなりたくないなあ、なんて思ってただけに。
なんかしたいという気持ちと裏腹に、毎日流されてく感じ…がやりきれなくて。
自分はまだまだやれるはずって想いながら、家のことだけで1日終わり…という日の多いこと。

でも、全ては気持ちの持ちようのかな?
ちゃんと家事できた!って満足するか、また家事か…って思ってしまうか。

みなさんのコメントに励まされたり、勇気をいただいたり…。
自分のペースで、自分らしさを見つけたいって気持ちは持ち続けたいです☆
はじめまして
1歳児のママと2人目が今おなかにいます

子供産む1週間前まで正社員で働いていたので専業になって
すぐ育児だったのでのんびり出来なかったんですが
子供を言い訳にしてただけなのかもって思います

今はパン教室に通ったり、ビーズアクセを作ったり、スクラップブッキングの教室に通って
家族の思い出アルバムを作ったりしてます
皆さんの話を聞いて子連れでも出来ることを探して専業主婦を楽しんで行こうと思います
はじめまして。
結婚3年目、専業主婦9ヶ月目です。
5月から、短期のパートをちょこちょこしています。

>やまげんさん
>仕事をしようって思いながらもこどもがほしくて、なかなか働く気持ちになれません

>ぱぴさん
>今までバリバリ(?)仕事をしていただけに、当時の知り合いにはちょっと話しにくい…。結婚して変わったねーなんて思われそうで。

お二人のコメント、すごく共感しました。
前の会社を退職後、年明けから仕事を探そうと思っていました
が、子どものことも考え、なかなか出足が悪かったのですが、
「短期なら周りに迷惑もかからない」と切り替えたら、その
後すぐにいい仕事が見つかりました。
でも、やっぱり前の会社の人にはなかなか話しにくく、連絡
もとりづらくあせあせ(飛び散る汗)

ですが、新しいパート先で出会った人達、旦那の友達の奥さん
(専業主婦)、通ったジムで出会った人等と出会い、同年代ばか
りだった前の職場とは違った環境も楽しめるようになってきま
した。そうすると、家での一人の時間…家事や模様替え、近所
の探検もより楽しくなりましたぴかぴか(新しい)

皆さんのコメントを読み、とっても励みになったし、感謝して
います。ありがとうございました。
hiroさん
やはり、外で仕事をするというのは、精神的にもよい刺激になりますよね。
働いてた頃はストレスいっぱい抱えていたはずなのに、辞めてしばらく経つと、イキイキしてた気持ちのみ蘇ってきます。都合よく…(笑)
外の世界にえいっと踏み出せば、マンネリと感じていた家の中のことも新鮮に感じるのでしょうね…ぴかぴか(新しい)



あと…やっぱり子どもがいるのといないのでは専業主婦の悩みも違うでしょうね…。
一人の時間の使い方と子育ての悩み。

仕事に勤しむ方あれば趣味に没頭する方、あえて何もしないことを楽しむ方もいるでしょうね♪
一人だからこその悩みや楽しみ方、いろいろ教えて下さい☆
>hiroさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
短期の仕事は最近あたしも気になってて、ちょっと真剣に考えていこうかなと思ってたところでした。
色々一人で悩むより少しずつでも環境を変えていったら新しい出会いもあるし、なにより自分自身も変わりそうですよねぴかぴか(新しい)hiroさんを見習ってあたしも出来る範囲で探してみますダッシュ(走り出す様)
それで毎日の生活がもっと楽しめたらいいなと思いまするんるん

ありがとうございましたリボン
我が家も転勤族で6年前に埼玉から神奈川県は藤沢に
引っ越してきました。
今は専業主婦ではないけどお邪魔しました。

引っ越して半年程は専業主婦でしたが
一人でも遊べる術を覚え 自転車自転車で散歩して
美味しそうなお店や可愛い雑貨屋さんリボン
発見したりと新鮮な日々でしたよ。

探検は本当 おススメです。
地理にも詳しくなりますしね
手(チョキ)
初めまして。
私も結婚してすぐに主人が転勤になり東京から神戸に引っ越しました。
神戸での4年間は子供がいない専業主婦で暇だったのでジムやエステに行ったりテーブルコーディネートを習ったりしてました。
免許がなかったので引っ越し後すぐに取り、あちこちお出かけできるようになったのでとても楽しかったですわーい(嬉しい顔)
東京に戻ってすぐに妊娠して今は1歳児のママなのでジムにも習い事にも行けませんが、子供とじっくり向き合えるのは今だけかなぁと思い楽しく過ごしてます!
最近はスクラップブッキングをしたりミシンで子供の物を作ったり家の中で楽しく過ごしてます。
このトピ、いいですね〜。
すっごく刺激になるし、同じ思いのみなさんのお話が聞けて楽しいです♪
むっちゃ共感!!なことがいっぱいです。

>子供が出来てのてんてこ舞い・・・・
私も、ずっと働きどおしだったので、ご褒美(?)にしばらくのんびりして、
ひょっこり子供が出来て忙しくなる・・・というビジョンを抱いています。

短期の派遣、いいですよ〜。
「仕事終わったら、あれしよう。これしよう。」って
いっぱいやりたいことが浮かんでくるし。
お小遣いがはいるし。
今、浮かんでいるのは、
美容院行くことと、靴を買いに行くこと。
近所のジムのピラティスに通うこと。

いざ時間が出来ると、やりたかったことを忘れてしまうので、
今のうちにメモっとっかなきゃ♪
去年、8月に退職して専業主婦となりました。

私の場合、3歳、2歳、7ヶ月の子が3人いるので
暇な時間などありませんが、
ないからこそ、頑張って自分の時間を作り
一人時間を満喫しています。

専業主婦になって一番良かったこと。
時間に追われないこと。

のんびり子ども達と過ごすことが出来るようになりました。

専業主婦が出来るのも、旦那のおかげ。
はじめは自分の収入がなくなり、
旦那の収入のみで生活することに抵抗がありましたがあせあせ

私は今は出来ませんが、
子供達が幼稚園に行くようになったら
仕事(週に2〜3回)、免許取得が目標です。
習い事もいいけど、旦那が仕事している間に。。と思うとどうしても気が引けて。。あせあせ(飛び散る汗)

今は早起きして、朝焼けを見ながらコーヒー飲んだり
子ども達と朝早くお散歩したり。。

何気ない毎日が楽しくて仕方ないです。



はじめまして。
滋賀から千葉に引っ越してきて早8ヶ月。
現在妊娠4ヶ月の妊婦です。

ちょこっと仕事もしてるけど(元気なのに仕事をしていないとなんだか申し訳ない気持ちになる貧乏性の私)、ホントは色んな物を手作りしてゆったり暮らしたいという思いが・・・・。
でも・・・暑さのせいか?私がグータラなのか?体がしんどいのか??
ぜんぜん自分が思い描く暮らしが出来ません。
これってマタニティーブルー??

でも、みなさんのお話でちょっと気分が切り替えられました。
ありがとう!!

まずは趣味の棚をキレイにしよう。
こんにちは。

私も見知らぬ土地で結婚生活をスタートしました。
近くに知り合いがいない焦りや
友達がなかなかできない焦りを経験しましたが、
今はこうしてミクシィをしたり、ジムに通ったり、
図書館に行っていろんな本に出合ったり。
そのほかにも興味をあることを見つけた時に
なるべく行動に移すようにしていたら、生活にメリハリが出てきました。

おかげさまで今では友達もでき、楽しく過ごしています。
友達からいい刺激を受けることで、
ますますいろんなことに興味が湧いている今日です。

こんな風に楽しく生活をさせてくれる夫には感謝の気持ちでいっぱいです
今は夫と二人暮しなので、今しかできないことに
どんどんチャレンジしていこうと思っていますわーい(嬉しい顔)

そして素敵なライフスタイルをお持ちの方を参考にしていきたいでするんるん
はじめまして。
主人の転勤でアメリカに約5年間在住し、今年の5月に日本に戻ってきました。
ずっと日本帰国を夢見てきたのに、この暑さで何もすることが出来ず、慣れない東京生活に少しストレスを感じています。
仕事もしたいし、美味しい物も食べ歩きたい、習い事もしたい・・・やりたいことは山盛りあるのに何もできてません。
みなさんを見習ってお出掛けしたいと思います。
はじめまして。転勤族の主人と、3才の息子とあちこち住んでいます。
息子が幼稚園に入園したのをきっかけに、以前習っていたクラシックバレエを習いはじめました。
あとはドライブが好きです。現在は札幌に住んでいますが、息子と富良野までドライブした事もありました。すごーーく楽しかったです。
あとはカメラに夢中です。身近なものから旅の写真などなど。整理できないほどの量になってしまいました。

実家が遠いと何かと辛い事も多いですが、せっかくなら楽しみたいです。色んな土地の文化や習慣を学べるのは良いですね。
serenaさん
私が住んでいるところも、デパートもなく、あとはステキな雑貨屋さんとかお花屋さん、カフェと無縁なところで、最初はストレスでした。皆さんみたいに探検の楽しさとかもイマイチで。
でも食材の良さや物価などの住みやすさ、人の良さなど、ものがあふれてると気づかないありがたさを大事にできますし、自分と向き合う時間ができたし、不便さの中で楽しむ方法も探すようになりました。
この先どこに引っ越してもやっていけそう!
離れた後に、今の土地の良さに気づくなんてもったいないから、今のうちに良いところをいっぱい探そうと思ってます☆
土地を好きになれば、きっとこの土地が味方してくれるような気もするし…。目に見えないものはよくわからないけど、何となくそんな気がします♪
すべては自分の気持ち次第なのだとしみじみ感じています。
ぱぴさん
ぱぴさんと私の住んでいるところ、とても似てます。
結婚に伴い、転勤族の夫と共に今の土地に引っ越してきて一年弱です。
元々、散歩をしたり図書館へ行ったり習い事をしたりと
一人で過ごすことは大好きだったのですが、
現在の所在地のあまりの田舎加減に正直うんざり気味でした。
なんとか好きにならなきゃって思ってはいるんですが。。。

ぱぴさんの書き込みみて、ホントそのとおりって思いました。
田舎だけど、私の住んでいるところも食材にも自然にも恵まれたところなんです。
もっともっと良いところを探さなきゃ☆ですね。
こんにちは。
専業主婦のみなさまに質問です。

みなさんは、普段お家でもお化粧されてますか??

私は今のところ仕事をしておりますので、お休みで家にいるときは、出かける用がない時以外していません。
近所にお買い物にいく位なら、すっぴんで行っちゃいます。

仕事の時は結構バッチリしていますので、お休みの日は肌も休憩のつもりで、なるべくしないようにしています。

ですが、この先赤ちゃんができて、産休に入りましたら私も専業主婦になる予定なのですが、さて、お化粧はどうしよう・・・って感じです。
お化粧をするのは大好き。でも落とすのはキライ。でもクレンジングをしっかりしないことは、もっとキライ(笑)。

だんなさまは、すっぴんがいいよ、っていってます。
でも、朝からキレイにメイクしてるのが、デキる奥さんって気がするんですよねー・・・。


長くなってすみません。
みなさんはどうされてますか???
1歳半の子供がいる専業主婦です。
メイクは私も子供がいなくて専業だったときは、ほとんどしてませんでした。
誰に会うわけじゃないし、一人でスーパーに行くだけのためにするのもなぁと思って、予定のない日はほとんどスッピンでした。
でも子供が生まれて、大きくなるにつれて、公園に行ったり児童館に行ったりするので、自然と毎日メイクをするようになりましたよ化粧
日焼けも気になるし、他のママさんと話す機会も増えるしさすがにスッピンは・・という感じですわーい(嬉しい顔)
私も…午前中の家の掃除が一段落したらお化粧します。ナチュラルですが…。

1日出かけない時は例えばアイメイクでいえば、アイライナーとアイシャドーはするけどマスカラはしない…程度で、出かける時はマスカラも…みたいな感じです。細かい話ですが。

私の場合、ノーメークだと服もどうでもよくなってしまい、下手すると寝ていたTシャツとパンツ…くらいの格好で過ごしてしまい、そうなると、ぼーっとしてシマリのない1日を送ってしまうので…。

あと、さらに細かい話、コンタクトなのでノーメーク、メガネだとかなりダラダラな風貌になってしまうのです…。


お化粧の話でふと考えましたが、服装も気になります。
仕事をしていた頃と確実に選ぶお店も変わってきて…。そうすると、友人とお食事、なんて時に焦ります。
これじゃいかん、と先日きれいめな服を買いましたが、宝の持ちぐされになりつつあります〜。

家着は家事のしやすいものが一番ですが、オシャレもしたい。お気に入りの服で気持ちよく1日を過ごしたい、例え人に会わない日でも…。
みなさんはどんな家事向きおしゃれをしているのでしょうか?
素敵な生活の仕方…。

今の私は素敵とは到底言えない生活ですが…
夢としてならるんるん

普通に1人で過ごすなら、手作りの雑貨を作ったり、資格を身に付けたりしたいるんるん
習い事ならやっぱり身に付く事。
主婦としてハウスキーピングやお花、お料理、インテリアの知識は身に付けたい所。体を動かす事もしたいわーい(嬉しい顔)
好きな本や映画をみて、泣いたり笑ったりするのもいいなるんるん

友達と過ごすなら、お料理を一緒にしたりするのもいいし、何かイベントを企画するのも楽しそうハート達(複数ハート)

でも、そうゆう事とは又違うのでしょうねたらーっ(汗)


うーん・・・。
日々の生活で大切な人の笑顔をみるための努力や忍耐。
素敵ではないかも
けれども、その一瞬の安らぎが一番満たされる時かも。

ちなみに仕事をしていない日以外は素っぴんですハート

お肌には休息が必要って某美肌師の方がが言っていたのでかわいい
あ〜・・・私も基本すっぴんです。
でも皆さんきちんとメイクなさってるんですね。
ウォーキングしたり、家事をしていると
汗だくになるのですぐに顔を洗えるようにすっぴんになっちゃいました。
お肌の調子もいいです。

服装もリネンのワンピとかに憧れますが、
なかなか入手できず、ゆるゆるな格好してしまってます。
反省・・・。
栗原はるみさんが
お気に入りのエプロンをキュキュッと締めると
やる気が出るっておっしゃってました。
エプロンくらいしてみようかな。
さくらんぼ 50: amemboさん

( ̄〜 ̄;)ウーン・・・アタシは、基本的に・・・
毎朝、Tシャツ(ボーダー)着替え⇒化粧化粧が一連の流れの中にあります♪
スッピンで過ごしたのは、出産後の入院中だけと言っても過言ではないくらいウインク
でも、デキル主婦じゃないデスバッド(下向き矢印) p(`´)q キッパリッ危険・警告 笑♪
これって、単に クセの問題のような気がしますよ〜るんるん
はじめまして。
26歳、妊娠9ヶ月の妊婦です。
私も出かける時以外はすっぴんです。
もともと化粧が好きではないのと、うちも旦那がすっぴんのほうが
いいと言ってくれているからです。
妊娠し仕事を辞めてからというもの、ほぼ毎日すっぴんですので
肌の調子がすこぶるいいです。あと、化粧品が減らなくなりました。
私も、仕事と人と会う時以外はスッピンです。
近所は日焼け止めくらいです。
元々あまり化粧をしないのと、何もつけない方が肌が快適で、
ひとみかんさんもおっしゃっているように化粧品が減らなく
なりました。

普段しないからこそ、する時は楽しんでやろうと思っています。

それと、服装ですが、家にいる時はTシャツ中心でラフです。
ワンピースとかも普段使いしたいですが、家事をすると汚れ
が気になり、おでかけ限定です。それでも家でおしゃれしたい
時は、黒・紺系でお手ごろ価格だったものに限定して着る事
もあります。外で着ると色あせが気になってきたものとか…。

それと、まだできていませんが、簡単なものなら手作りすれば節約にもなるし、好みのものが作れていいかな…と妄想中です。
みなさま、お返事ありがとうございます!!
色々なご意見が伺えて嬉しいです。

一言で専業主婦といっても、お子さんがいらっしゃるorいらっしゃらないとか、ご自身の性格とか、ライフスタイルは様々ですものね。


kanaeさん、
そうですよねー、お子さんがいるとお散歩にいったり、お買い物もこれまでより頻繁にいったり、外出する機会が増えるんでしょうね。私もきっと、赤ちゃんができたらいつでもお化粧するようになるんだろうな、と思います。

うなぎ犬さん、
自分を引き締めるためのメーク、素敵ですね!私の友達にもそういう方がいて、朝起きたらまずメーク!なんだそうです。
現在の私の場合、どうしても「メーク=仕事へのカウントダウン」というイメージなので、家でのメークって逆にくつろげない感じがしますが、専業主婦になったらまた変わってくるのかなぁ、と思います。
おっしゃる通り、お化粧をする、しないではなく、自分の生活のしやすさなどを優先させた方がいいですものね。

ぱぴさん、
確かにお化粧とお洋服って繋がってますよね!
私は寝るときは、睡眠への気分を盛り上げるためにネグリジェ的なものを着ていますので、朝はもちろん着替えないと大変(笑)なので、その辺の切り替えはできてると思います。家で着るものは、自分のお気に入りであることが一番!!年甲斐も気にしなくていいので、海外の下着メーカーの部屋着とかを着ちゃってます。結構かわいくて、気分よく過ごせます。あと、近所にお買い物にいく位ならすっぴん(日焼け止めだけぬって)で、と言いましたが、お化粧していない分、服装くらいはおしゃれしたいなぁ・・・と思っています。ちょっと出かけるだけなのに服を選ぶのに何分も悩んでます(笑)。


まきろんさん、
やっぱりお肌には休息が必要なのですね!某美肌師の方って、コットンパックで有名なあの方ですか??私もコットンパック実践中です。

づきん♪さん、
確かに、ちょっと前の暑い夏の日の時なんかは、すっぴんが便利ですよね。私も汗かいたら即シャワーでした。
栗原はるみさんのようなエプロンにも憧れます〜。

みくさん、
おっしゃる通り!みなさんのご意見を伺ってて、私もそう思いました。決まりはなく、クセとか習慣とか好みの問題なんですよねー。
習慣といえば、お化粧のテクニックも間があくと手が忘れてたりしませんか??自分がお化粧してないと、雑誌とかでの最新メークもチェックが遅れたりして、気がついたら時代遅れのメーク!!なんてことになりそうで。例えば結婚式にお呼ばれして、さて久しぶりにバッチリメークをしよう、って時に、腕がなまってしまって、全然メークが決まらなかったってことがないように、普段からお化粧してた方がいいのかな、とも思ったりします。

ぐっさんさん、
お化粧落とすのって面倒ですよね(笑)。だったらシートで拭き取るものとか、お風呂で落とせるオイルのものとかにすればいいじゃん、って自分でも思うんですけど、それだと気分が落ち着かなくて、結局時間をかけてじっくりクレンジングしてます・・・。自業自得。。。

ゆきぽんさん、
お買い物だけの日でもお化粧されているんですね。確かにスーパーでもすっぴんの方って少ない気が。じっくり見てるわけではないので分からないですが・・・。

ひとみかんさん、
そうなんです!私のだんなさまもお化粧しない方がいい、と言ってくれてるので、ついついそれを免罪符にしてしまいます。でもだんなさまの前では、キレイでいたいっていうのも本音です。昔の奥さん方は、旦那様の前では素顔を絶対見せなかったとか、寝化粧をしてたとか・・・。本当に偉いなぁと思います。

hiroさん、
普段はお化粧しない派、の方はお肌のコンディションを考えているのが大きいみたいですね。私もそれが半分、あとは落とすのが面倒・・・(笑)が半分って感じです。
すっぴんで家で過ごしていると、素肌をみる機会が多くなるのでお肌からのサインをキャッチしやすいかなっていうのはあります。今日は乾燥しているな、とかここに吹き出物できそう、とか。


みなさま。

なんとなく、「毎日お家にいるようになったら、お化粧はどうするのかな」とふとした疑問だったんですけど、mixiに書いてみるものですね!!いろんなご意見伺って、それでまた考えたりして、とてもクリアになりました・・・だなんて、ちょっと大袈裟かもしれませんが。
たかが、お化粧。されど、お化粧。
女性ですから、メークもお洋服も、思いっきり楽しみたいですよね。
ありがとうございました!!

トピ主さん、おじゃましました!!
確信して信じてる思いは行動に移ると思う、自分も含めたいていの人が思いに対する疑問や引っ掛かりを隠し持っていると思う、それを行動に移すとエネルギー消費も大きいし成果は小さいと思う、だから正直に生きてる人は素晴らしい、でもそうやって繰り返して真の形になっていくから。過ぎた時間はそれで良かったんです、これから変えるかどうかは自分でわかるはずです

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暮らしを楽しむ 更新情報

暮らしを楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング