ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暮らしを楽しむコミュのおススメのコーヒードリッパーってありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、日々の暮らしを大切に楽しんでいらっしゃるようですね。私はつい、忘れがちです。でも!せっかく春だし、私も!

そこでまずひとり時間のティータイムから。ということで、コーヒーなんかを丁寧にいれてみたいと思っています。ただうちにはドリッパーがない。ひとつ購入したいと思うのですが、いっぱいありすぎて迷う迷う。何かおススメがあれば教えてください〜。おススメコーヒー豆とか、ティータイムのいろいろなことなんかもお伺いできればうれしいです♪

コメント(10)

おすすめはなんと言ってもケメックスでしょう。

見てるだけでも楽しいし、コーヒーもおいしいと思います。
お客様にもよろこばれますよ。
コーヒータイムが楽しくなります。

いい道具を使うと自然と扱いも丁寧になるのもいいですよね☆
やっぱりケメックス、ステキですよね〜
あと、コーヒー好きな人たちに人気なのは、
KONO式とか・・・

因みにウチはステンレスメッシュのドリッパー使用ですが、
粗引きの豆にしても、どぅしても、豆がメッシュを通過して
コーヒーが粉っぽくなってしまい、決してオススメとは
言えないです。(少なくとも私が買ったメーカーのは)
フィルター使わなくていいのがエコ、
ってことなんですけどね。
珈琲通というほどではないですが、
私も河野式ドリッパーで淹れた珈琲の味が
濁りがないような気がして好きです。

でも持ってるのは同じく円錐フィルターではあるものの、
HARIOのドリッパー。
できれば野田琺瑯社製「月兎印」のホーロー製コーヒーポットをも買い足して、
珈琲タイムしたいものです。
(珈琲通に訊いた所、珈琲は熱湯よりやや低い温度で淹れると
えぐみが無く入るそうです。なので月兎のポットみたく
注ぎ口が細い方がお湯が適度に冷めて良いらしいです)
月兎印のホーローポットも愛用しています☆
良いですよね〜〜〜。
ただ、夫がふたを落として大きくはげてしまったのが悲しいですが・・・。
ホーロー大好きですが衝撃によわいのが難点。。

コーヒーの事ですが中川ワニ珈琲ってどうなのかなあ・・・。
気になっていますが飲んだことないです。。
私もケメックスに1票です☆

あ、あとスタバのソロフィルターならペーパーいらずです。
環境にやさしいのでそんな風に選ぶのもいいかもと。
私も月兎♡です。
ず〜っと欲しくてやっとゲットして、
大事に大事に使っています!!
見た目が良いっていうのも、おうちcafeを楽しむのには
重要ですよね♪
私が愛用しているのは、スタバのソロフィルターと同じ構造だと思いますが、スイスゴールドのメッシュフィルター。↓

http://www.le-noble.com/promo/k050118_swissgold/

ペーパー要らずでエコだし、入れるのも簡単です。
みなさま、いろいろとご意見ありがとうございます。今携帯からなので、ゆっくりとお返事できませんが、必ずいたします。失礼をお許しください・・・。
ステンレスメッシュのドリッパー使用ですが、
粗引きの豆にしても、どぅしても、豆がメッシュを通過して
コーヒーが粉っぽくなってしまい、決してオススメとは
言えないです。(少なくとも私が買ったメーカーのは)
フィルター使わなくていいのがエコ、
ってことなんですけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暮らしを楽しむ 更新情報

暮らしを楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング