ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暮らしを楽しむコミュの初めてのミシン選び

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 このコミュを見てまだまだ下手ですが少しずつ、手作りを楽しんでいこうと思っています。
  
 我が家にはまだミシンがないので新しく買おうと思っています。初心者なのですが値段も機能も色々、あるので迷ってしまいます。

 皆さんの使っているミシンでこれはあった方が良いと思われる機能や値段、お勧めのミシンがあったら教えて下さい。

コメント(12)

使いやすい道具があると、手作りの楽しさも倍増ですょね(*≧∪≦*)

私は1万くらいの、ブラザーのミシンを使っています☆
はじめてのミシンでしたら、学校の家庭科室にあったような基本的な物が最適かと思いますよ( ^_^)

色々な刺繍が出来るような、高額・高性能電子ミシンは、逆に不向きかと思います。

ジグザクや、端かがりなどは、基本ミシンで大抵出来ますし、洋服だって仕立てられます☆

私は足踏み式が使いやすかったんですが、今は殆んど手元スイッチでスピードやスタート、ストップをコントロールするんですよね…
それだけが不満です。
私は昨日20年間使っていたミシンとサヨナラして新しいミシンを買いました〜。
20年使っていて、使う機能って限られてました。
直線縫いとジグザグ縫いボタンホールが作れれば、小物や娘のお洋服、自分のお洋服ぐらいは作れますよ〜。
あと、私の場合、手元で操作するのが苦手なので、フットコントロールがあると助かります。
はじめまして〜。

最初は安価なミシンで十分ですよ。

慣れて来たら、ロック機能やスエットを縫える機能がついてると便利は便利。刺繍機能は、個人的にはあまり必要ないと思います。

メンテナンスをしてくれるメーカーを選びましょう。

素敵な作品に挑戦して下さいねっ。
数ヶ月前にミシンを購入しました。

1万円前後のミシンを購入しようと思って話を
聞いてみたら、糸調子は自分で出来ますか?
と言われました。
安い”コンパクトミシン”と言われるものは、
上糸と下糸の糸調子を自分でするそうです。
そしてコンパクトミシンは、段差を乗り越えること
が出来ないとのこと。私はアリエナイ。と思いました。
段差を乗り越えようとして壊す人が多いのだそうです。
もちろんパワーも無いそうです。。

一般に家庭科の授業などで使うミシンは”家庭用ミシン”
と言われるもので、1万やそこらではとても買えない
ものみたいです。。

刺繍機能まで付いたものは高価過ぎると思いますが、
説明を聞いて、ちゃんとメンテナンスのきくメーカーの
ものを購入された方が良いと思いますよ。。

結果、私はJUKIの家庭用ミシンを購入しました。
嫁入り道具にするくらい昔は高価なものでしたが、
(今でも?)一生モノなのが家庭用ミシンだそうです♪

・・・言われたことだけを書いてますので、間違って
たらごめんなさいね。。
以前ミシンやさんに「1年につき1万円ですよ」と言われました。
初めて買ったミシンは5万円くらい。自分のウェディングドレスを縫いました。その後、4,5年で下糸が巻けなくなり、修理に出しましたが、すぐに又調子が悪くなり、結局買い換えました。今のは10万ちょっとで、そろそろ9年目に入ります。
使い方にもよりますが、たくさん機能がついていても、高いだけで使いこなせないような気がします。
みなさんこんにちは^^。
ミシン選び悩みますよね。

みーまさん同様ミシンやさんに、お値段のがそのまま年数のように言われたことがあります。

初めて買ったミシンは一万円台のコンパクトミシンでした。
そして、一年で壊れました(泣

作るものにもよると思います。
小物だけなら私もコンパクトでよかったかもしれません。
お洋服などのも興味があるならもう少しいいものをお勧めします。

私は、ベルニナですが、お値段はビックリですが機能はとっても満足です。
さっちゃんさんにとって一番のミシンに出会えるといいですね^^。
さっちゃんさん、みなさん、こんにちは。
この春、息子が保育園に入るため、私もミシンを買おうか検討中です。

先日、「ミシンの迷信」というサイトを見つけました。体験談など、色々のってて参考になるのではないかと思います。ただ、内容が膨大なので、このサイト内の「FAQ」などが、まとまってると思います。あくまで参考ですが。

私自身は、機能がシンプルで、フットコントローラー付きの4〜5万円位の家庭用ミシンがいいかな・・。

お互いに、自分に合ったミシンが見つかるといいですね。
 皆さん、丁寧なアドバイスをありがとうございました。
 私自身がミシンを使うのが10年ぶりなので小物作りから挑戦していこうと思っています。コメントを読んで最初なので基本的な機能があれば、充分かなと思いました。フットコントローラーがあると使いやすそうですね。そしてメンテナンスも重要なことがわかりました。
 お店に行って自分に合いそうなミシンを探してこようと思います。沢山の意見を頂き、とても参考になりました。本当にありがとうございました☆
最初は安価なミシンで十分ですよ。

慣れて来たら、ロック機能やスエットを縫える機能がついてると便利は便利。刺繍機能は、個人的にはあまり必要ないと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暮らしを楽しむ 更新情報

暮らしを楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング